- ベストアンサー
デンプンについて
学生です。 炊いたご飯って放っておくと乾燥してカピカピになるじゃないですか。 あれって水分と一緒にデンプンも失われるんですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご飯の水分以外の成分の8割以上がデンプンです。だからもしデンプンまで失われているなら乾いたご飯は元の十分の1以下になってしまいほとんどカスしか残りません。 つまりかぴかぴになるということはむしろデンプンが残っているからです。
その他の回答 (4)
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9141)
回答No.5
糒(ホシイ)という保存食はご存じないでしょうね。戦国時代には重要なものでした。
noname#224207
回答No.3
デンプンがなくなったのではなく固まった状態です。 乾麺も同じ原理です。 障子張に使うヤマトノリとかデンプン糊と呼ばれる糊もデンプンを水に溶かしたものです。 乾くと固まります。 水に浸けると固まった糊の表面が柔らかくなってはげます。 (これで障子の古い紙をきれいにはがせます) 乾くと固まります。 焚いたごはんも同じことです。お米の表面のデンプンが固まった状態です。 お湯をかけると柔らかくなります。 食後の茶碗をそのままにしておくと、茶碗の内側がガビガビになります。 洗い桶に水をはって漬けておくのは、ガビガビになるのを防ぐためです。 小まめに漬けて下さい。
- kamobedanjoh
- ベストアンサー率27% (1021/3686)
回答No.2
澱粉が蒸発することはありません。 お湯に溶けやすい性質があるため、お粥を煮詰めると糊状になり、やがてお焦げとなって鍋底にこびりつきます。 乾燥したご飯が光って見えるのは、水分を失ったため光を反射しやすくなるためです。
- Saturn5
- ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1
デンプンは蒸発しませんので失われることはありません。