• ベストアンサー

ごはんにでんぷんがある

以前にも良く似た質問をしたのですが、 正確な回答が得られなかったので、 再度質問させていただきます。 小学校で、ごはんにでんぷんがある ということを初めて知るのは、 何年生の どの教科で どの単元ですか? 特に現役教員の方の回答をお待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12667
noname#12667
回答No.1

先生ではありませんが、小学生の子供の母です。 ごはんにでんぷんがある、というのを習うのは・・・ 「習う」のでなければ全校に配布する、給食だより(子供向け)に載っていて小1でもわかるようになっています。 正式には5年生の子の家庭科の教科書を見たら載ってました。 調理実習をして栄養素について詳しく学習するようです。 ちなみに栄養素については公立の中学・高校でも学びます。

humihiro2003
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • Chioring
  • ベストアンサー率50% (256/505)
回答No.2

小学校の理科の教科書をチェックしてみました。 でんぷんについては、ほとんどが「じゃがいも」を使用しています。 6年生理科の教科書:上の単元2~3辺りになっていました。 啓林館の教科書にはイネが出ていたので、ごはんにでんぷんがあるということも その辺りで一緒に習うかと思います。 あとは、家庭科の6大栄養素の勉強の時に、でんぷんの話が出るかもしれません。 教科書を見ただけなので、正確な回答じゃなくてすみません。 ちなみに、私自身もじゃがいものでんぷんの話は習いましたが、ごはんのでんぷんの話は習った記憶がはっきりとはありません。

humihiro2003
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A