• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アルメニア正教会イコンの謎解き。)

アルメニア正教会イコンの謎解き

このQ&Aのポイント
  • アルメニア正教会イコンの中には、写実的な表現で金槌や槍が描かれており、キリストの磔刑や死を表現していると考えられます。
  • しかし、画面下部の黒い手とブラシのようなものの意味は不明です。皆さんの考えや、このイコンに関する定まった解釈があれば教えてください。
  • このアルメニア正教会イコンは、アルメニアのセバン湖にあるアルメニア正教会至聖所に掲げられています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kifimi
  • ベストアンサー率72% (425/586)
回答No.2

補足をありがとうございました。 それでわかりましたが、「ブラシ様の物」は、キリストを鞭打った「鞭」だと思います。 一般的に想像されるタイプの1本の長い鞭ではなく、複数の短い鞭を束ねたもので、それぞれの先に結び目や金属片が付いています。信者が苦行の時に使ったりしたそうです。 まさにブラシ様のものとして、日本のキリシタン遺物のオテンペンシャ(苦行用の鞭)の画像が見つかりましたので、参考として挙げておきます。 ↓西日本新聞の記事内、半分より下の辺りにオテンペンシャの画像があります。 http://www.nishinippon.co.jp/special/isan/201401/article/keisho.shtml

fuoojin
質問者

お礼

 再回答ありがとうございます。  なるほど鞭の一種だとつじつまが合いますね。アルマ・クリティスに含まれていますし、キリスト教絵画に描かれています。新聞記事も紹介いただいて、大変約にたちます。    ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kifimi
  • ベストアンサー率72% (425/586)
回答No.1

肝心の「黒い手」と「ブラシ様の物」が描かれているであろう部分が、祭壇の十字架で隠れてしまっていてよく確認できないのですが、ここに描かれているのは「キリストの受難の道具」だと思います。 おっしゃるとおり、キリストの受難を象徴したものです。 正教会のイコンに限らず、キリスト教美術ではちょくちょく見ることがあります。(西方教会のほうが作例が多いかもしれません) ラテン語でアルマ・クリスティ(Arma Christi=キリストの武器)と呼ぶそうです。 http://en.wikipedia.org/wiki/Arma_Christi 「手」は、キリストが兵士達に唾をかけられたり叩かれたりした場面で、キリストの顔を叩いた「手」(マタイ26:67)を意味していると思います。 「ブラシ様の物」は、もしかしたら、棒の先にスポンジ状のものが付いている感じでしょうか。 もしそうならば、「酸っぱいぶどう酒に浸した海綿を付けた葦の棒」ではないでしょうか。十字架上のキリストに、ある人が飲ませようとしたものです。(マタイ27:48)

fuoojin
質問者

補足

 回答ありがとうございます。  「手」は絵の下部左端、金槌のすぐ左側の物です。「ブラシ」は金槌のすぐ下に描かれています。 どちらも黒い影として、いかにも邪悪に感じられる表現です。  「手」についてはなるほどと思える解釈です。  アルマ・クリスティ(Arma Christi=キリストの武器)についても知りませんでした。これから大変役立ちます。  ただ「ブラシ」については拡大して確認しても、先が細かく分かれて広がっており、柄はついていません。どう見ても現代のブラシと同じです。十字架上のキリストの口にぶどう酒を含ませようとした話とは結びつかないかも知れません。キリスト昇架、降架、埋葬の範囲で「ブラシ」に結びつく物がないかまた探して見たいと思います。  ありがとうございました。

関連するQ&A