• ベストアンサー

拍について質問

拍について 一小節の中に拍の数が 1つなら一拍子、 2つなら二拍子、 3つなら三拍子、 4つなら四拍子、 となるそうですが、 実際のJ-POPや流行の曲なども必ず拍を守っているのでしょうか。 また、拍が一曲の中で変わることはあるのでしょうか。 もし、宜しければ、最近の曲などの例などを挙げて解説していただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.2

>実際のJ-POPや流行の曲なども必ず拍を守っているのでしょうか。  「守る」というと、何か「真面目に」「保守的に」という風に聞こえますが、逆に「均一の拍子を繰り返す」ことでビート感や推進感を出していることが多いと思います。  ポップス系では、「エイト・ビート」という「4拍子で、8分音符を基本にしたリズム」が多いのではないでしょうか。「ズンズンチャッチャ、ズンズンチャッチャ」といった感じ。  さらには、「チャカチャカチャカチャカ、チャカチャカチャカチャカ」といった「16ビート」も多いです。  これを途中で拍子を変えると、前進性や推進力をそがれます。  99%の曲が、拍子を一定に維持した曲だと思います。  最近のJ-POPや流行の曲はよく知らず、あまりよい例を見つけられませんが、変拍子の曲として、「テイク・ファイブ」というジャズ曲があります。5拍子ですが、「3拍子+2拍子」と考えると割り切れます。 http://www.youtube.com/watch?v=vmDDOFXSgAs  ミュージカル「ウェスト・サイド・ストーリー」の「アメリカ」という曲は、実は6/8拍子で一定なのですが、2拍子(3+3)と3拍子(2+2+2)が交替しているように聞こえます。 http://www.youtube.com/watch?v=_e2igZexpMs >拍が一曲の中で変わることはあるのでしょうか。  曲の中で拍子が変わることは、結構よくあります。意表をついて、雰囲気をがらりと変えて、という効果があります。「歌」の場合には、言葉の数に合わせるために意図的に拍子を変えることもあります。  よい例が思い浮かびませんが、たとえば「ゴジラのテーマ」。40秒あたりからのメインテーマは「2拍子+2拍子+3拍子+2拍子」が1フレーズです。 http://www.youtube.com/watch?v=LGgSPWiACLg

tanamasa2014
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。今後参考にさせていもらいます。 拍子が変わることはあるんですね。 正直、自分の耳で聞いても、この曲が何拍子とかわかりませんが、そういうことを知っておくだけでもためになります。 もっと基本的な事から理解しないと、ダメなのかもしれません。 徐々に理解できるようにしていきたいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ways
  • ベストアンサー率31% (79/253)
回答No.3

うん、音楽として成り立っていくためには、ある程度決まっていないと、曲として完成しないというか。日本のポップスやロックでは、4拍子の曲が、圧倒的に多いです。時々、3拍子の曲が発表されますが。 日本のポップスでは、久保田利伸さんの「Missing」のイントロ部分、4/4から6/8に変わって、すぐに4/4に戻るところがあります。 クラシックでは、ムソルグスキーの「展覧会の絵」の最初の部分、こちらはわりとよく変化します。

tanamasa2014
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。今後参考にさせていもらいます。

  • hg3
  • ベストアンサー率42% (382/896)
回答No.1

拍ではなく拍子と言う方が一般的だと思います。 ポップスや流行の曲は、たいてい四拍子です。 ポップスなどでは、曲の途中で拍子が変わることはほとんどないでしょう。

tanamasa2014
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。今後参考にさせていもらいます。 拍子ですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A