- 締切済み
2拍3連のリズムの教え方
私は中3女子です。 今は夏休みですが二学期には合唱コンクールがあります。一学期のうちに自由曲を決め、一度音楽の授業で音取りをしました。自由曲のなかには何度かキーポイントとなるような2拍3連が出てきます。私はソプラノでパートリーダーをしていますがパートの人たちが誰も2拍3連の正しいリズムが取れていません。私は吹奏楽部に所属していて、ピアノも習っていたし2拍3連は普通に取ることができます。なぜかソプラノにいる吹奏楽の人も分かっておらず、みんな私に聞いてくるので説明したのですが何もわかってくれません。 2拍3連について言葉で説明してもみんなまったく理解してくれないので、実際に手拍子でやってみることにしました。私が四分音符でパートの人に三連符を叩いてもらおうとしたらバラバラすぎてひどかったのでみんなに四分音符を叩いてもらい、私が三連符を叩きました。何人かの人はなんとなくつかんでくれてそうでしたがほとんどはまだちんぷんかんぷんです。 二学期にまたどうせこの2拍3連について聞かれ、多分今回なんとなくでもわかった人も感覚がなくなってしまうと思うのでゼロからのスタートになることと思います。 中には楽器を演奏したことがない人もいるのですが、そのような人にもわかりやすい2拍3連のリズムを教える方法を教えてください。 よろしくお願いします!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Yorkminster
- ベストアンサー率65% (1926/2935)
以前、卒業校の吹奏楽部で指導(というほど大したものではありませんが)していました。 何万人に1人とかの天才でもなければ、2拍3連は「感覚」だけでは正確に演奏できません。聞き覚えは、本人は「できているつもり」でも、他人が聞くと付点の音型になっています。コンクール等では大きな減点対象になるので、「2拍3連の曲を聴いて覚える」というのは止めたほうが良いです(し、そのような指導をするのは三流です)。 しかし、理屈で考えれば簡単で、正しく理解して訓練すれば身に付きます。 拍子が4/4だと仮定して、2拍3連は2拍の中に4分音符が3個(3連符が1個)、つまり8分音符に換算すれば6個(8分音符の3連符が2個、もしくは6連符が1個)です。 1 |2 ♪♪♪|♪♪♪ この8分音符の3連符の奇数(1個目、3個目、5個目)が、2拍3連の頭になるので、 1 |2 ♪*♪|*♪* と捉えればズレません。8分音符の3連符(ふつうの3連符)が正しく演奏できるなら、2拍3連もその応用ということです。逆にいえば、この理屈が頭でわかっていても上手く拍にハマらない(たいてい間延びしてテンポに遅れる)のは、ふつうの3連符が正しく演奏できていないからです。 ちなみに、*を「ン」で発音するのはお勧めしません。「ン」は音の立ち上がりが遅いので、間延びする原因になります。おすすめは♪が「ト」、*が「ツ」です。 1 |2 ♪*♪|*♪* トツト|ツトツ これがメトロノームに合わせて正確にできるようになったら、ツを「ー」に置き換えます(頭の中では「ツ」と思いつつ、口では「ー」と歌う)。 1 |2 ♪*♪|*♪* トート|ートー これで正確な2拍3連になります。いったんできるようになれば、ラーラーラーでもトントントンでも正しく拍にはめられるようになります。
- Sakura2568
- ベストアンサー率42% (2135/5050)
分数で説明したら? 算数で言うところの通分。 1拍に3個ならまだわかりやすいと思うの。 4拍子だとして1小節に4分音符4個なら ---------------------------------------------------------------------- いっち、にぃぃ、さぁん、しぃぃ (口で言う) 123 123 123 123 (手でたたく) ---------------------------------------------------------------------- このときの小さなひらがなを意識して強めに出してもらって。 すると裏拍が取りやすくなるはず。 まずこれに慣れてもらって次は ---------------------------------------------------------------------------------------------- いちに ぃさん、いちに ぃさん いちに ぃさん、いちに ぃさん 1 2 1 2 1 2 1 2 --------------------------------------------------------------------------------------------- 手と口交代しながらリズム練習してみましょ。 これに慣れますとほらもう出来てます。 123 / 456 / 789 / 101112 を (12)(34)(56)/(78)(910)(1112) というように 12個に分けて3づつ鳴らすというほうが受け入れやすいタイプと 音楽の乗っていれば身についちゃうタイプといるでしょうね。 理詰めで話しでも却って受け入れにくくなるでしょうから 一番は正しい演奏をこれでもかというほど聞くことです。 パートごとに音取音源作ると楽よ 携帯でも、録音機でもいいしあなたが弾けるなら毎回何十回でも弾けばそのうち体が慣れます。 体で慣れたほうが歌としては気持ちいいですが 人と合わせるとなるとどうしてもルールが必要になるからね。 人によって違う演奏は美しくないのも現状。 どうぞ頑張って練習をしてみてくださいね。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4485/11069)
私は難しい音楽の基礎理論を知らないのですが ハッピーバースディや知床旅情などの3拍子はキープできるのに 混ざるとシンコペーションぎみになってしまう 私はギター演奏ですが リズムの切り替えに身体の動きも変える方法を取っていました 意識を変える その部分だけ別の曲のように扱う 縦に刻んでいたリズムを横に変えるとか 刻まずに丸く考えるとか 誰もが同じ方法が通用するものでは無いので 合わせやすいタイミングの取り方を考えて貰ってました 結果的に無理に刻もうとしない 慣れない動きの方が効果があったかな?と感じます 今まで守ってきたリズムを狂わせる 忘れさせる シンコペーションを取りずらい動作 横の動きに変えて端と端の間に音を入れる人もいれば 頭で円を描くようにして開始点に戻るまでに2つの音を入れる人もいる(使い慣れない逆三角形でカウント) 歌の場合は正しい姿勢が求められますので 身体を動かす事が難しいかも知れません 練習期間不明ですが 慣れれば身体を動かさなくても大丈夫になると思います
- castersugarbook
- ベストアンサー率50% (5/10)
一般的に、テンポが遅いほどリズムを正確にとるのが難しくなります。どのようなテンポかは分かりませんが、問題の2拍3連もおそらく、それなりに遅いからこそ難しいのだと思います。 そもそも2拍3連というリズムは、子供の頃から20年以上楽器を習っている大人でも、取れない人は取れません。(これは才能ではなく、そのようなリズムの音楽に接してきたかどうかによります。) ただの3連符すら難しい人には難しいです。複数人数でぴったり揃えるには、かなり練習が必要だと思います。パートリーダーのお仕事は大変になると思いますが、辛抱強く頑張ってください…! 2拍3連はJPOPには少ないですが、あるにはあります。例えば、(少し古いですが)小田和正のラブストーリーは突然にという曲のサビにて、「あの日あの時あの場所で君に会えなかったら」という歌詞の全てが2拍3連で歌われています。カバー歌手は3+3+2のことも多いのですが、小田和正さん本人はちゃんと3連符で歌っています(ライブ動画などを調べてみてください)。このような具体例を、同級生の皆さんに聴かせてあげるとわかりやすいかもしれせん。 // さて、練習方法についてですが、質問者様の「4分音符の3連符で慣れる」という方法は、大変効果的だと私は思います。そもそもリズムが苦手な人は3連符が取れませんので。問題の曲がどんなテンポかわかりませんが、とりあえずBPM110ほどの比較的速いテンポで、まずは3連符を練習してみることをオススメします。 また、ソプラノパートは何人いますか? あんまりたくさんの人数で同時にやっても、わけわかんなくなってしまうかもしれません。もし人が多いようでしたら、4~5人ずつに分かれて練習したほうが効率がいいです。 こんな練習はいかがでしょうか。手で机を叩くリズムの練習です。アプリか何かでBPM110のメトロノームを鳴らしながら、まずは3連符に慣れましょう。 (1) タン タン ダタタ ダタタ タン タン ダタタ ダタタ 4拍子です。これだけでも難しい人には難しいですが、やはり3連符が取れないと2拍3連は遠いでしょう……。 この普通の3連符が取れたら、次は簡単です。普通に3連符を叩くと拍頭にアクセントがついてしまいますが、それをしないようにします。2拍の6連符のようなイメージ。 (2) タン タン だたたたたた タン タン だたたたたた これが出来るようになったならあと少し。3連符の部分を2拍3連のようにアクセントをつけてみます。これが難しいですが、(2)ができればきっとできます。 (3) タン タン ダたダたダた タン タン ダたダたダた ここから6連符の偶数打目を抜けば、2拍3連の完成です。 (4) タン タン ターターター 手で叩けたら口でもできるはずです。ラーでもマーでもナーでもいいので、声を出して同じことをしてみましょう。きっと慣れてくるはず! // 私は管弦楽畑の人間ですが、高校生の頃にはこのような練習をしていました。ご参考になれば幸いです。 (ちなみに、最終手段として、2拍3連[2分音符を3分割]ではなく、3+3+2[2分音符を8分割して3+3+2]のリズムで取ってしまうという方法もあります。もちろん曲を知っている人にはバレるので、公的な大会などではダメですが、JPOPに親しんだ日本人にとっては2拍3連より圧倒的に取りやすいです。どうしようもないときは一考の価値はあります……。)