• 締切済み

材料力学(はりのたわみ)がわかりません

閲覧ありがとうございます。 現在材料力学の勉強をしているのですが、 画像の問で行き詰っています・・ はりABとはりCDの端点でのたわみを足し合わせたら良いのでしょうか? 上記のやり方で解いてみようと思ったのですが、 はりABのB点でのたわみは Yb=(5PL^3)/16*(3EI-KL^3) となったのですが、はりDCのたわみを求めることができず困っています。 問いに記載されている「回転自由な拘束」というのは「点Dで反モーメントが生じない」と解釈してよいのでしょうか・・・ 御教授よろしくお願い申し上げます。

みんなの回答

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.3

No.1てす。 >はりABのBの位置に荷重P/4 はりABのBの位置に荷重P/2 の間違いです。

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.2

問題は、梁のたわみは求めなくてもよいのでは? 求めなくてはならないのは、ばねの伸びと各部の応力です。この問題は梁の変形に無関係に答えが得られます。 まず、右側のPは、梁CDの両端にP/2ずつ伝わります。ばねにかかる力はこれだけですから、ばねの伸びはP/(2K)です。 左の梁ABは、中間にP,右端にP/2の荷重がかかった梁として、応力計算すればよいです。 >問いに記載されている「回転自由な拘束」というのは >「点Dで反モーメントが生じない」と解釈してよいのでしょうか・・・ よいです。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

これは、Dを自由回転端ととらえ、はりABのL/2の位置に荷重P、はりABのBの位置に荷重P/4が掛かるとして、はりABの片持ちはりとしての計算で良いのでしょう。