- ベストアンサー
ピアノについて教えてください
❶ ピアノの黒い部分の名称を教えてください ※フラットやにっけんという名前で呼ばれるのでしょうか? ➋ 短音階の仕組みと長音階のしくみの違い ※短音階の仕組みはわかりません。 ※長音階は、全音×2、半音×1、全音×3、半音×1のもので正しいのでしょうか? そもそも短音階と長音階がどんな時に役に立つのかもよくわかりません。 初心者でもわかり易く説明していただけるとありがたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)黒鍵(こっけん) (2)よく聞く「ドレミファソラシド」(音の上がる刻みが、ご質問にある「全音×2、半音×1、全音×3、半音×1」の順)のものが長音階。(ド=日本でいうハから始まるのでハ長調) それとは音の上がる刻みが変わって、少し雰囲気が変わる諧調なのが、短音階(いくつかパターンがある)。覚えやすい図があるのは、このサイト。「ミ」「ラ」「シ」にフラットが1つずつ付いて3つバリエーションができている。 長音階と短音階(スケール) http://ww2.wt.tiki.ne.jp/~nk_sounds/compose04.htm ハ長調とかの言い方、基準となる音の変更(転調)のイメージがしやすいのはこのサイト。 長音階と短音階~クイズの解説/レッツ楽典 http://www19.big.or.jp/~hirano/grahint3_1/grammar3_1_hint.html
その他の回答 (1)
- toda3
- ベストアンサー率16% (7/42)
回答No.1
質問者
お礼
回答、ありがとうございます。今後参考にさせていもらいます。
質問者
補足
回答、ありがとうございます。今後参考にさせていもらいます。 白鍵(はっけん)、黒い鍵盤を黒鍵(こっけん)でしたね。 長音階と短音階の説明も分かればお願いします。
お礼
回答、ありがとうございます。今後参考にさせていもらいます。