• 締切済み

センター試験 数学 半分点数をとるには

こんにちは。数学1A 数学2B を50点取るにはどのような 勉強高3の夏にすればいいですか。センター過去問なのか 問題集なのかわかりません。また、マーク式でしょうか。 記述式の問題をすればいいのでしょうか。勉強の方法がわかりません。 教えてください。

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

問題集に手を出したところで、何もできないのでは? マークも記述もへったくれも無い、記述で良いとは思いますが。 マセマの、はじめからはじめる、や、元気が出る、辺りということは? 基礎のところを理解して、易しい問題演習をしっかりとすることです。 勿論、夏の終わりまでには間に合わないと思います。 問題演習というのは、問題を解こうとしても如何に解けないか、洗い出す作業です。 とくに、勉強はしているが数学ができないという人(勉強していないしできないという人ではなく)は、この洗い出しの作業をしておらず、洗い出しをテストでやっているから、点が伸びないのです。 暗記しました、おしまい、じゃなくて、如何に解けないかを確かめ、演習を繰り返すことで、それを解決しておく、という手順を踏まなければなりません。 センター5割であれば、まずは簡単なことがしっかりできるようになれば、クリアできると思います。 過去問は過去問で解かなければなりません。 ただ、それはかなり後になるだろうと思います。あなたの場合11月では? 本当は早いうちに一度見ておく方が良いのですが、センター5割が目標という人だと、今見ても、何のことやら、かもしれませんので。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

いえ、章末問題ではない。  問題を解くのは後回しにする。  数学と言えば、問題をたくさん解いて、公式をたくさん覚えて・・・と思っている人がいますが、それじゃ成績伸びない。理系科目の勉強方は違う。

taki20
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

 夏休み、時間はたくさんあるので【ウカウカしてるとすぐなくなる】、基礎からしっかり数学の教科書を復習するほうが良いです。苦いな単元が分かりませんが、必要なら中学校の教科書に戻って・・  数学や理科という理系科目はも基礎が出来ていないのに問題集をいくらやっても成績は伸びません。解き方でしなく、なぜそう解くかをしっかり理解しましょう。教科書を丸々書き写すくらいの復習が効果的です。

taki20
質問者

お礼

ありがとうございます。  教科書の章末問題を解いてみます。

関連するQ&A