- 締切済み
給与所得者の扶養控除等申告書の提出について
現在、A社で臨時職員として働いています。 契約期間は7月末となっており、8月は契約なし、9月から再契約の予定です。 8月はどこかでの会社で短期アルバイトをする予定です。 この場合、アルバイト先に給与所得者の扶養控除等申告書を提出するとして、9月から再契約のA社にも給与所得者の扶養控除等申告書を再提出(現在の契約時に提出済み)することになるのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
長いですがよろしければご覧ください。 --- 『給与所得者の扶養控除等(異動)申告書』の提出のルールはとてもシンプルで、原則として、以下の2つのパターンしかありません。 ・「給与を1ヶ所から受ける」、つまり「雇用契約を結んでいるのは1ヶ所のみ」という場合は、『…扶養控除等申告書』を【必ず提出する】 ・「給与を複数から受ける」、つまり「雇用契約を【同じ時期に】【重複して】結んでいる」という場合は、『…扶養控除等申告書』を【どこか1ヶ所だけに提出する】 そして、退職すると(雇用契約が解消されると)『…扶養控除等申告書』は【効力を失います】。 (参考) 『[手続名]給与所得者の扶養控除等の(異動)申告|国税庁』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_01.htm >>国内において給与の支給を受ける居住者は、…原則としてこの申告を行わなければなりません。… >>…2以上の給与の支払者から給与の支払を受ける場合には、そのいずれか一の給与の支払者に対してのみ提出することができます。… 『所得税基本通達>法第194条から第198条まで』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/shotoku/33/01.htm#a-01 >>(年の中途で退職した者に係る給与所得者の扶養控除等申告書等の効力) >>給与所得者の扶養控除等申告書…を提出した者が年の中途においてその提出を経由した給与等の支払者のもとを退職した場合には、これらの申告書はその退職により効力を失うものとする。… --- 以上のルールを踏まえまして、 >A社…9月から再契約… >8月はどこかでの会社で短期アルバイト… とのことですから、 ・「どこかでの会社」に『…扶養控除等申告書』を提出する ↓ ・「どこかでの会社」の【雇用契約が終了していれば】【A社との再契約時に】『…扶養控除等申告書』を提出する 【契約期間が重複している場合は】どちらか一方にのみ提出する となります。 ***** (備考1.) 「給与を1ヶ所から受ける」場合でも、『…扶養控除等申告書』の提出が不要となる場合【も】あります。 ただし、提出が不要かどうかは「契約の内容による」ため【事業主(≒会社)】にご確認ください。 『[手続名]給与所得者の扶養控除等の(異動)申告|国税庁』より >>…適用される税額表が日額表の丙欄とされる人は、この申告書を提出する必要はありません。 --- ちなみに、(雇用契約ではなく)「業務委託契約(≒請負契約)」の場合は、支払われるのが「税法上の給与」ではありませんので、やはり『【給与所得者の】扶養控除等申告書』の提出は不要です。 この点についても、「契約の内容による」ため【事業主(≒会社)】にご確認ください。 ***** (備考2.) 『…扶養控除等申告書』は、基本的に「給与の支払者(≒会社)が保管しておくだけ」の書類ですから、取り扱いが適切ではないことが少なくありません。 ただし、「どのように扶養控除等申告書を取り扱うか(≒いくら所得税を源泉徴収するか)」を給与の受給者(≒従業員)が心配する必要はありません。(取り扱いが適切ではなかった場合のペナルティは「給与の支払者」が受けます。) 「給与の受給者自身の税法上の義務」は、あくまでも「税務署に所得税の確定申告書を提出すること」と「不足があれば追加で納税すること」です。 --- ちなみに、「給与所得者(給与所得のある人)」には【特別ルール】が適用されますので、「確定申告書を提出しなくてもよい≒納税額が不足していてもかまわない」場合もあります。 『Q1 所得税の確定申告をする必要がある人は、どのような人ですか。|国税庁』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q01 『確定申告|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm >>所得税の確定申告は、…1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し、源泉徴収された税金…などがある場合には、その【過不足を精算する手続き】です。 「国税庁のサイト」の説明は分かりにくいですから、判断に迷う場合は「所轄(または最寄り)の税務署」へ相談してください。(「確定申告書を提出しないと損」ということもあります。) 『国税局・税務署を調べる|国税庁』 http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeikyoku/chizu/chizu.htm 『税務署の仕事|国税庁』 http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeicho/kiko/works.htm >>個人課税部門は、所得税や個人事業者の消費税等についての個別的な相談や調査を行っています。… ***** (その他、参照したサイト・参考サイトなど) ---(事業主向けの記事)--- 『「年末調整」~税務調査で指摘を受けないために~』(2010/12/01) http://iwayan.cocolog-nifty.com/blog/2010/12/post-27d5.html 『源泉所得税の徴収漏れが特別損失(会社負担)に|Business Report Online』(2012/12/10) http://bro.jp.oro.com/business_news/%E6%BA%90%E6%B3%89%E6%89%80%E5%BE%97%E7%A8%8E%E3%81%AE%E5%BE%B4%E5%8F%8E%E6%BC%8F%E3%82%8C%E3%81%8C%E7%89%B9%E5%88%A5%E6%90%8D%E5%A4%B1%EF%BC%88%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E8%B2%A0%E6%8B%85%EF%BC%89%E3%81%AB/ 『[PDF]税額表の使用方法、税額の求め方』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/zeigakuhyo2013/data/06.pdf --- 『雇用契約|雇用開発センター』 http://www.hiraku-navi20.jp/layer3/c01_02.html 『業務委託契約とは何か?|ランサーズ事務局』 http://www.lancers.jp/magazine/5331 --- 『腹が立つ国税局の税務相談室』(2009/07/15) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-365.html 『税務署が親切|こっそりと。』(2007/03/11) http://blog.livedoor.jp/stock_value/archives/50363449.html 『税務署は意外と親切|家族を幸せにする自営業家庭の家計管理』 http://dorobune.chips.jp/?p=155 『納税者支援調整官を設置している国税局・税務署のご案内|国税庁』 http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeicho/kiko/nozeishashien/index.htm --- 『「税理士」というお店にはちゃんとした商品を並べなあかんやろ|税理士もりりのひとりごと』(2012/ 03/23) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-1264.html 『リンク集|日本税理士会連合会』 http://www.nichizeiren.or.jp/link.html ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください
お礼
丁寧な回答ありがとうございました。