• 締切済み

軽貨物での開業

軽貨物での開業を考えています。といってもFCで個人で開業するのではなく、自分で会社を作って業務委託のパートナーや社員を雇っていきたいと考えています。 このような事業をはじめるに当たり、教えていただきたいことがあります。 (1)仕事の集め方等ご存知の方がおられましたら教えていただけないでしょうか。 (2)よく思うのですが、仕事をとってきても人がいないと配送できない、人がいても仕事がないと人は定着しないはずです。 仮に先に仕事をとってきたら、人がいないから半分の仕事しかできない、ということもあるかと思うのですが、どのように対応されているのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34516)
回答No.3

1. そこが皆さん一番色々と苦労するところです。広告を出したり営業に回ったところで相手になんかされないのが普通ですから、社長の人脈でとってくるのが一番多いと思いますよ。 2. 社長がコマネズミになって働きます。人を雇えばお金がかかりますが、社長が駆けずり回るなら人件費はかかりません。零細企業や個人事業ではよくある話です。こなしながら儲けが出る規模の仕事を上手に承るのが社長の経営者としての腕の見せ所です。

kicikawa
質問者

お礼

そうですよね。 おっしゃる通りだと思います。 ありがとうございました。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.2

(1)金があるならチラシかないなら飛び込み営業。 (2)その都度会社に空いてるか電話して確認。

kicikawa
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

考え方が都合よすぎる部分がありますね。 営業ノウハウも人材雇用や育成ノウハウは、起業者自身が身につけたり、優勝で情報等を得たりするものだと思いますよ。 まったく別業界ではありますが、私の会社では、経営者の人脈の多くに起業のメッセージを送ったり、アポイントをとっての営業の挨拶などを繰り返し行いました。その中には同業である退職した会社にも連絡したものです。 また、この世の中、この仕事はできる、こっちの仕事はできないなどと言っていると、どちらも仕事を請けられる業者が重宝され、なかなか仕事にありつけないこともあります。 ですので、私の会社では、仕事のスキルについて、複数の分野での雇用を行っています。また、足りない部分は、同業者などで外注出せるところなども見つけておいて、WINWINの関係になるように努力しています。 このようにすることで、仕事をもらいにくるだけではなく、お互いが仕事を分け合えるような営業をしていることを理解してもらい、同業他社とも連携をとっています。 顧客が個人や他業界の場合には、どの程度まで依頼できるかわからずに注文してくる場合もあることでしょう。 貨物運送の場合においても、いろいろな法規制や設備である車両の問題もあるかと思います。原付バイクなどを運んでといわれても、燃料が入っていると問題ですよね。産業廃棄物や薬品関係だと問題ですよね。 大きい荷物も顧客側ではどこから大きいのかもわかりませんよね。 おこぼれをもらうような仕事もありですし、自ら営業先を確保するとかも大事です。そして顧客に不満を与えないように可能限りの仕事が請けられる体制も重要だと思います。 私の会社では、技術者としてノウハウのある私と事務・法務のノウハウのある弟との経営ですので、営業ノウハウはありませんが、そのほかの業務ではまず困りません。そこで営業は同業者の営業などと情報交換会などを開くまでの信頼関係を築き、仕事を回しあったりしていますよ。 あとは、業界団体などでの連携などもある場合もあることでしょう。そこでも有用な情報交換などがあったりするものだと思います。 がんばって下さい。

kicikawa
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます。