- ベストアンサー
自家用車の業務使用・軽貨物の保険契約がお得な会社は?
自家用車の業務使用・軽貨物の保険契約がお得な会社は? 普通自動車(15等級契約あり)を所持していますが、仕事の関係で軽貨物バンを購入しました。 現在の普通自動車の契約はSBI損保ですが、ここは自家用車でも業務使用がメインだと契約しないようです。 他にお値打ちな保険会社をご存知でしたらご教授をよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
通販型自動車保険は基本的に使用目的が業務使用の場合契約引受をしない保険会社が多いですが、三井ダイレクト損保は使用目的が問われませんし保険料水準も安い方です。 代理店チャネルだと朝日火災の自動車保険なども使用目的が関係ありませんから業務使用の場合大手よりもかなり割安です。 お客様側からすると保険料は安いに越したことはないのですが、自動車保険は事故が発生した時の対応力が商品力です。 通販型自動車保険会社は「営業コストを削減したので安い保険料になりました」と広告していますが、事故対応についてもコスト削減しているのが実態です。 くれぐれも保険料の安さだけでは選ばれないほうがいいと思います。
その他の回答 (2)
- ag0045
- ベストアンサー率33% (815/2413)
軽4輪貨物車なら乗用車のように使用目的による分類は ありません。 通常通販は4ナンバー貨物車は契約出来ない会社が 多いように思います。
お礼
ありがとうございます。 私も以前4ナンバーを所有していたことがあり、その認識でしたが最近は変わっているようです。
- ag0045
- ベストアンサー率33% (815/2413)
業務使用といっても、運送行為で対価を得ての仕事なら 車検上も営業用貨物になり、どこの通販でもとらないでしょうね。 もし白ナンバーのまま、そのような営業行為をすれば白トラとして 事故のときには一般の保険会社で加入していても支払い拒否される 可能性があります。 具体的な業務使用の実態が不明ですので、念のための回答ですが・・
お礼
ありがとうございます。 保険会社の業務という言い方が曖昧であることがおかげさまでわかりました。 運送行為ではなく、その他の仕事の移動手段で使うためです。 車の種別は自家用貨物になります、乗用ではなく貨物にするのは工具や部品を積んで客先を巡回するためです。 仕事のみで使用するが運送業務ではないということになります。
お礼
ありがとうございます。 確かに目的問わずでしたがまだ高くて。 探したところ、イーデザイン損保が一番安く、業務使用でも見積もれましたのでこれで行こうと思います。 確かに東京海上系なので不安ですが、新たな仕事を始めるうえで出費は抑えたい。しかも半額だったらやはり靡いてしまいます(笑) 事故経験は昔何度もあるので、保険会社の怖さとどケチさも知っています。