• 締切済み

軽貨物ドライバーの方または詳しい方

営業ナンバーを取得して、軽貨物の運送を始めようとおもってます。 自分のまわりに詳しい人がいないので体験談など聞けません。 詳しい方 いましたら、良い所、悪い所教えていただきたいです。 仕事内容、営業ナンバー取得資なども教えてください。 ちなみに、僕は、神奈川に住んでます。

みんなの回答

回答No.2

 はじめまして。赤帽組合に加盟しています。 早速本題ですが、赤帽にしろ、軽貨急配にしろ、基本的には「独立開業するのと同じ位の パワーが必要である」と言うことをまず念頭においてください。たしかに開業資金(赤帽だと 車を含め約200万円~)の中に申請書類(陸運局に提出する運賃の値決めや開業場所の規定 書式など)の代書費用なども含まれてはいますが、管轄陸運局に行くのも、お金の工面をするのも (お金を借りる場合だと中企連や国金に出向いたりしないといけない)全ては自分自身で あると考えた方がいいでしょうね。組合は「費用を出せば代書してくれる」程度に思っておけば 丁度いいと思います。  さて書類申請も終わりいよいよ開業の運びとなるわけですが、取りあえず1ヶ月は各営業所 付きとなり、ここで基本的な仕事の流れを覚えます。しかしここで一言、「ここで覚えた事は あくまでも基礎の基礎。各自のスタイルを確立しないと商売には結びつきません」。営業所から 配車される顧客は基本的に「いいお客さん」が多いのですが、実際自分自身でやっていくと (いろんな意味での)柔軟性を求められる事が多々あります。営業所で教えてもらった事を 叩き台にし、その上でフレキシブルに行動する事がこの事業を成功させるためのポイントの 一つであるとお考え下さい。  さて1ヶ月経つと研修も終わり、いよいよ本格的な営業開始となりますが、営業方法は2つあります。 先ず一つは「そのまま営業所に居付きそこで仕事をもらう方法」。赤帽組合には理念としての 「共同扶助の精神」というものがあり、これによって大きな受注をこなしています。しかしこれは 配車手数料(10%)を取られますし、1日の最低水揚げ (大体18000円位)を確保する事は先ず不可能です。おまけに(これは協同組合では駄目な事なのですが)組合員間の「パワー・バランス」というものが 厳然と存在しており、配車の質に不公平さが出る事もしばしば。いい仕事ばかりは回ってはきません。 では、どうするのか?といいますと、これはただただ「営業して自分の顧客を増やすのみ」この 一言に尽きます。なんせこの世界、他の者に何を言われようが「勝てば官軍」ですから(苦笑)。  ・・・とまあ、悪い事ばかり書きましたが、どんな事業でもまず確実にこなす事プラス、 「自分がこの仕事を通じて何をサービスできるのか」 「自分がこの仕事にどんな付加価値を付けられるのか?」 「自分はお客様に対してきめ細やかなサービスをしているか?」 そして、 「どんなことでも耐えられる、屈強な精神と強靭な忍耐力を持ち合わせているか?」 「常に前進していこうと言う前向きな気持ちと、その気持ちに裏打ちされた長期、短期の 事業計画は立てられるか?」 と言う事を守れば、(どんなお商売でもそうですが)必ず成功すると思います。  こんなご時世なのでお客さん一つ取る事にも苦労されるとは思われますが、どうかめげずに がんばってください。  それでは。

  • j_euro
  • ベストアンサー率25% (29/115)
回答No.1

いきなり独立は大変なのでは? 赤帽は、協同組合形式で、各車事業主です。開業ノウハウや(事業の)運転を教えてくれます。 他にもありますが、最近軽貨物運送の開業に絡んで詐欺が横行してますので、よく注意しましょう。

関連するQ&A