- ベストアンサー
ファンデルワールス気体 エントロピー
ファンデルワールス気体のエントロピーを求める際、 断熱曲線の式を 等温準静的熱に代入して それをTで微分することで求めていたのですが、 なぜ断熱曲線を使うのか? なぜ等温準静的熱を使うのか? が全くわかりませんでした… 教えて下さい。m(_ _)m
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
エントロピー? 基準となる状態が分からないから、 エントロピーと言われると、ちょっと困ってしまう。 意味を持つのはエントロピー差だから、 s = c_v・log(T) + R・log(V-b) としてもいいし、 s = c_v・log(T) + R・log(V-b) + const. としてもいい。 教科書にある理想気体のエントロピーにならえばいい。 理想気体のエントロピーが s = c_v・log(T) + R・log(V) ならば、 Van der Waals気体のエントロピーを s = c_v・log(T) + R・log(V-b) とすればいい。
その他の回答 (1)
- NemurinekoNya
- ベストアンサー率50% (540/1073)
質問文で何を言っているのか、さっぱり分からん。 Tds = du + pdv du = (∂u/dT)_v・dT + (∂u/∂v)_Td・v = c_v・dT + (∂u/∂v)_T・dv Tds = c_v・dT + ((∂u/∂v)_T + p)dv ds = (c_v/T)・dT + ((∂u/∂v)_T + p)/T・dv (1) Van der Waals気体の状態方程式から p = RT/(v-b) - a/v^2 として、(1)に代入して、 全微分条件を使うと (∂u/∂v)_T = a/v^2 というのが出てくる。 すると、(1)の ((∂u/∂v)_T + p)の部分は、 ((∂u/∂v)_T + p) = RT/(v-b) となる。 ds = c_v/T・dT + R/(v-b)・dv sは状態量だから、(T1,v1)→(T2,v2)の経路によって変わらない。 なので、T1→T2、v1→v2の経路で考えればよく、 s2 - s1 = c_v・∫[T1→T2](1/T)dT + R∫[v1→v2](1/(v-b))dv = c_v・log(T2/T1) + R・log{(v2-b)/(v1-b)} となる。 これでいいですか。 ちなみに、 A_bの_bは、bが添字であることを表わしています。 断熱曲線の式とやらを使ったら、エントロピー変化はゼロになっちまうんじゃないか・・・。 dq = Tds = 0 という奴を使うんだから・・・。
補足
回答ありがとうございます エントロピー変化ではなくエントロピーを求めたいのです…
お礼
何度もすみません… 質問が悪く迷惑をおかけしました。 きちんと熟孝してから改めて質問することにします ありがとうございました。