- 締切済み
子供に強く怒りすぎてしまう。
今月で2歳になる息子がいます。 息子は持病があり入退院を繰り返している為 保育園には行けず毎日私と一緒です。 主人とは息子の病気を理解してくれないことが理由で 今離婚の話し合い中で別居をしています。 今は私の実家にお世話になっています。 日中両親は仕事で息子の二人でいる際 息子を強く怒りすぎてしまうことがあります… 怒りすぎてしまった後凄く申し訳ない気持ちになり悲しくなります… 今日探し物をしていると近くで物をこぼして遊んでいた為 「やめて」といい片付けている側で また物をこぼしていたため 「だめってば!!やめて!!もう!」といい 息子を抱きかかえ息子を違う場所に連れていき 「もうここにいて!!」と強く言ってしまいました… そして片付けが終わり息子を見に行くと 次は柔軟剤を廊下などに撒き散らしているのをみて、 怒りが頂点に達してしまい 「もう!なんでこんなことするの」 「ちゃんと自分で片付けて!!片付けるまで来ないで」とまた強く言ってしまいました… 息子は自分で片付けようとしていたのですが、 すぐ片付けるのをやめ違うことをしようとしたので 「ちゃんと自分で片付けなさい!!」と怒り逃げようとする息子の腕を掴み軽く押してしまいました… その後もうやだ…といい私は別の部屋にいき 自分のしたことを後悔し息子に申し訳ない気持ちでいっぱいになりました… 息子には謝りたくさん抱きしめましたが あんなに強く怒らなくてもよかったのにと後悔ばかりです… そして軽くでも押してしまったこと、 強く怒りすぎてしまうことも息子を傷つけていると思うと 取り返してのつかないことをしたと思うと 息子にどう接したらいいのかわからなくなってしまいました… 自分が母親でいいのか…息子が幸せなのか… それすらわからなくなってしまいました… 私が息子にしたことは虐待なのではと心配になりました… 息子を怒らないようにと気をつけてはいますが たまに怒りが頂点にいき強く怒りすぎてしまう自分が嫌で仕方ありませんし この先何回怒るのだろ何回息子を傷つけてしまうのだろと思うと怖くなってしまいました…
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- phj
- ベストアンサー率52% (2344/4489)
既婚 2歳の子供がいます。次男です。 2歳は大変ですね。魔の2歳というぐらい、いろいろやらかしてくれます。うちも、この間テレビにお絵かきしてくれました(笑) ひとつは質問者様に「こうあるべき」という意識が強いことが影響してるのではないでしょうか。私の妻も、かなり怒りますが、私から見てそれほど怒ることでもない、と思うこともしばしばあります。 また「柔軟剤を廊下などに撒き散らしている」というのは、怒る前に青くなる案件です。もし、子供が柔軟剤を飲んでいたら?そういう観点には思い至りませんでしたか? 子供の死亡事故というのは、特に5歳まではほぼ自宅で起きています。洗剤の誤飲・熱湯を浴びてしまう・風呂で溺死(5歳児までは10cmの水深でも溺れます)など、いくらでも起きるのです。 ものをこぼす・柔軟剤を撒き散らす、などの事例は、重大事故につながりかねない「ヒヤリ・ハッと」事例ですので、むしろ保護者が対策をすべきで、大きな反省点とすべきでしょう。 参考:http://children-safer-edu1.air-nifty.com/blog/2013/03/post-5bbc.html 子供を叱る前に、一度深呼吸をして「自分に落ち度が無いか」を考えてみるのも、怒りをコントロールする方法だと思います。 怒りをコントロールする(参考) http://family.php.co.jp/2014/05/post-482.php http://goodluckjapan.com/category/love/ >自分が母親でいいのか…息子が幸せなのか… はい、息子さんにとっては、あなたは大切な母親です。2歳児は親から離れたら1日も生きていけません。 ですから母親が「いてくれるだけで」幸せなのです。 こればっかりは、父親や祖父母はかないません。 怒ると叱るは違います。叱ることはあっても、怒ることはないほうが本当はいいのでしょう。怒りとは「自分が期待していることを相手が裏切ったとき」に起こる感情である、と意識しておいたほうがいいでしょう。 また、叱ることは子供の成長のために必要です。しかしそれと同じぐらい「褒める」ことも重要でしょう。 最近うちの子はものを投げて不満を表すようになり、ご飯が入った茶碗もお気に入りのおもちゃも関係なく投げて、私にもママにも怒れられています。起こられるときは実に不満げですが、その後けろっとしたところで、いろいろな場面を見つけて褒めてあげると、とてもうれしそうな顔をします。 質問者さまも、息子さんの寝顔やちょっとしたときの笑顔をみて、癒されているのではないでしょうか。 息子さんもお母さんの笑顔を見て幸せを感じているはずです。 持病があって入退院を繰り返している、ということで、質問者様には「こんなはずじゃなかった」という思いもあると思います。しかし、息子さんを持てた幸せ「生まれてきてくれてありがとう」という気持ちもあると思います。 いろいろ大変な局面はこれからもあると思いますが、怒りは深呼吸してから、笑顔は間髪いれずに、楽しんで子育てしていくのがいいと思います。
- saeri01
- ベストアンサー率19% (58/291)
子供に大人の感覚を押し付けても理解できませんよね。 あたっているように思います。
- toukai3569
- ベストアンサー率12% (209/1623)
息子さんの持病が分かりませんが一緒に遊んだりしませんか。入院・退院で寂しい思いをしているから少し無理しないで親子で遊んで楽しく生活をと思います。頑張って。