• 締切済み

悩み続けています

私は小学生の頃から抱えている問題があります。 それは過ごすなかで次々に生まれる疑問に自身の知識と解決するために必要な時間が足りていないということです。 時間があれば解決できるという内容だともあまり思えないのですが、私は考えたいのです。 しかし、先ず自分を生かす必要があり、その為には働いてお金を稼がなくてはなりません。 生きていれば人間関係によって割かれる時間もあります。 小学生の頃など、まだ幼く学校に通うだけで働く必要のない立場ではありましたが人間関係で悩みました。 冗談を言い合い他愛ない話をする相手がそれなりには居ましたが、私が欲しているのは疑問の答えでそれが得られない為に虚無感に襲われていました。 現在の私にもそのような相手が居ますが、やはり満たされません。 解決されない疑問のせいで苦痛を感じない日はありません。 理解され難い希望かとは思いますが、私は疑問が消えないのなら考える時間が欲しいです。 つまり、働くということ、人と接するということをやめたいのです。 全てを絶てば疑問は今のように次々に生まれないと思うのです。 そうすれば今自分が得ている情報から生まれる疑問についてのみ考えることが出来ます。 馬鹿げてると言う人がきっと居るでしょう。 ですが、本当に苦しいのです。 問題の疑問というのは、一部を挙げると ・何故人は言葉を意味(何かを表すもの)として認識出来るのか。 ・現実とは何か。 ・皆がいう「赤」は全て同じもの(色)なのか。 ・善悪を説いたのは誰か、それにならう者はどういった考えでそれを受け入れているのか。 ・今見ているものは真か。 ・恥とは何か、どのような意義があるのか。 ・共感って?そもそも感情とは何か。 ・美味、悪臭、それらは何なのか。 このようなものです。 死を考えることもありましたが、痛みが怖くて出来ません。 ここまで書いたものの、私は働かなくてはいけないのも人間関係を絶つことが出来ないのも分かっております。 吐き出したかったのです。 こういう疑問を抱く人は大勢居るかもしれません。 ただそれを重大な問題と捉え、苦痛を感じ悩む人は多数派ではないのだろうと思っております。 この頃は自分に対する怒りや焦りのようなものを感じます。 何故ここまで気になるのだろう。 気持ちを楽にしたいです。 ですが、放りたくても放れません。 …助言をいただけたら幸いです。 文章におかしな点がありましたらどうかお許し下さい。 自分でも上手くまとめきれないのです。

みんなの回答

  • amaguappa
  • ベストアンサー率36% (140/385)
回答No.8

そうですか。たとえば、 「何故人は言葉を意味(何かを表すもの)として認識出来るのか。」 という疑問について、次に、 「では赤ちゃんは言葉を意味として認識するだろうか」 「わたしたちは知らない外国語を意味として認識できるだろうか」 「脳を事故で損傷した人や、認知に障害のある人は、言葉を意味として認識できるだろうか」 と、別個の事象をいろいろ取り上げて調べたり考えたりしてごらんなさい。 本を図書館で借りて休日だけ読んでもいいし、布団の中で考えるだけでもわかることがあります。 そうすると、「言葉を意味として認識できない」場合がわかってきます。 本の中では、人生の先輩たちが、人数をかけ、年数をかけ、研究の方法を立てたり崩したりやりなおしたりして、 子供の発達を調べたり、脳機能や認知の障害を調べたりしてくれているから便利です。 知識が得られて便利なのではありません。 あなたは〈思考する対象をとらえる筋道〉を学ぶのです。〈角度の豊富な持ち方〉を学ぶのです。 よく、本を読んで他人の知識を切り貼りしているだけじゃないか、なんて浅はかにも考える人がいるものですが、 本を読むことは、書きての思考方法をトレースする訓練なのです。 知識などは忘れてもいいのです。何度でも読めば書いてありますから。 知識を蓄えることよりも、複雑な見通しを辿って思考するやりかたを自然に身につけ、ものを考える角度を増やすのが、読書のすごいところなのです。 とはいえ、社会人は、働いてくたびれて、なかなか読書もできません。 わたしはいったん社会に出た後、自分でお金を作って東大大学院へ行きましたから、労働と睡眠不足と通勤のなかで読書をする気力が失せることはよくわかります。 むしろ気晴らしの小説などは読みませんでした。テレビも見たくありませんでした。ただ、持っている本で、本当に著者が素晴らしく魅力的ながら思考をたどるのが難しい本を、ゆっくりゆっくり再読していました。 普遍から特殊へみちびいたり(演繹)、特殊から普遍へみちびいたり(帰納)、頭をよく切り替えて手順を踏んだ思考にしなければ、形而上的思考も先には進みません。 一つの概念から、その概念を照らしたり構成したりしているさまざまなプリズムのような事象や別の概念群をみなければ、一概念に対する疑問は、空想と同じになってしまいます。 そして、あなたのこだわりや不器用さは持って生まれたものであると思いますが、それでも、働く場所があるだけ、接する人がいるだけで、じつは人生が人間らしく、豊かなものになっていることを知って欲しいと思います。 苦痛が酷いようなら、認知療法や、投薬の併用など方法はありますから、精神科で相談することをおすすめします。

回答No.7

 『急いては事を仕損じる』  私も私的時間はあまりありません。仕事日はほとんど無い、と云えます。  だから週一かたまに週二の休日を、ここ(哲学カテ)で“楽しんで”います。  r001さんはたくさんの疑問(問題意識?)を持っていていいですね。  このネットの世界は人付き合いが苦手な私には「救世主的存在」になっていて、付き合いという点では疑似的ではありますが、本音を語れるところが「長所」だと思って利用しています。だからブログもやってます。  またこの教えてグー、哲学カテは自分の生の声で質問し、回答を求めることが出来るので、たくさんの疑問を持っているのでしたら、しばらくここに滞在してみてはどうでしょうか。口の悪い人もいますがそれをしっかりと受け止めるのも、また軽くいなすのも「精神の修行」になるので体験してみてください。  回答も試みましょう。自身の考えを紡ぎだせるし、表現も工夫するようになってきて、次第に霧も消えてくるはずです。  そしてやはり読書ですね。勉強しましょう。  ☆ 『疑問』を楽しんでね!  

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.5

>何故ここまで気になるのだろう。 ○疑問の答えを知るために生まれて来たからでしょうね。それがあなたの人生の課題なんですね。 全ての答が現代の日本にあると知っているから日本に生まれているんですね。生まれると肉体生命として生きる努力が必要ですね。思考だけでは生きられませんからね。でも答えはあるのですから、生きながらえながら時間をかけて見つければいいだけですね。生きる知恵も必要ですね。生きる知恵を得て、生きながら全ての回答を得れば、人生は成功と言えますね。だめなら持ち越しですが、持ち越しても答えは得られないかも知れませんね。かくいう私も勉強のためだけに現代の日本に生まれた一人なんですよ。なんとか生き抜いてきましたが、疑問の回答を求めるあまり、社会的な貢献は多少おざなりになったかもしれませんね。でも、疑問はスッキリしてますよ。全てに正しい答えが存在するのですね。自身が十分に納得できる答えですね。考えても無駄ですよ。何故なら考えてもわからないから生まれてきたのですからね。まず生活基盤をしっかり立てて、疑問以外の思考を全てを白紙にして、注意深く探して見なさい。すべての明快な回答は身近にありますから。それこそが日本人として生まれた最大の特典ですからね。ただね、最大の特典も時間制限はありますよ。最大特典の時間スロットは数十年と狭いんですね。その間に見つけられればいいですね。

  • kanto-i
  • ベストアンサー率30% (180/596)
回答No.4

これらはただ考えても、解決することはない様なことですよね。 考える為の準備も含めた具体的な手順と、勉強している範囲。 その全ての教科を教えてください。 時間を最大限に考えることにまわすより 効率的な手段を手に入れることが、解決に結びつくとお思われます。 よろしければ、問題の一つを具体例として 深めた思考の内容を書いてもらえると よりどうしたらいいのかが分かりやすいと思います。

noname#214841
noname#214841
回答No.3

r001さん、おはやうございます。 こんな真剣な悩みをかかへていらつしやること自体、尊敬に値します。きつとこのサイトの人たちがあたたかい回答を寄せてくださることでせう。私にできるのは、お話に耳を傾けることだけです。 >>働くということ、人と接するということをやめたいのです。 とのことですから、無駄とお考でしたら、私の回答を読むのはここでお止めください。ただ、私の場合はこのサイトの「哲学」カテゴリの深い回答でも、「アンケート」カテゴリの些細なやりとりでも、どんなことでも、自分の勉強になつてゐます。働いたり、人と接することが、新たな発想のヒントとなつて、問題解決に導いてくれます。 >>何故人は言葉を意味(何かを表すもの)として認識出来るのか。 ルソーとか、チョムスキーとか、おもしろさうな名前の人が、おもしろくない内容の本を書いてゐます。 >>現実とは何か。 辛いものです。 >>皆がいう「赤」は全て同じもの(色)なのか。 先ほどの言語認識と類似した問題ですね。もちろん、視覚細胞も人によりいくつか種類があるやうですけれど。 >>善悪を説いたのは誰か、 >>それにならう者は >>どういった考えでそれを受け入れているのか。 最終的には、「おれがルールだ」で、説明可能だと考へます。どんなに他人の考へを受け入れたとしても、結局はみづからの価値判断でおこなつてゐるのではないでせうか。 >>今見ているものは真か。 わたしは素直に、 「見ているもの」にだまされることが好きです。 >>恥とは何か、どのような意義があるのか。 ここには書けません。 >>共感って?そもそも感情とは何か。 これも、こまりました。「共感」はひとりではできません。「人と接すること」で少しでも理解を深めることしかありません。たいていの場合、「共感」してゐるつもり、になります。 >>美味、悪臭、それらは何なのか。 体にとつて良いものが「美味」、悪いものが「悪臭」、といふ論がありますが、単純すぎますよね。 >>文章におかしな点がありましたらどうかお許し下さい。 文章にをかしな点があつたら、容赦なく削除されます。規約違反常習者の私は昨日も検挙されてしまひました。 http://questionbox.jp.msn.com/qa8597818.html http://questionbox.jp.msn.com/qa8596653.html

noname#194536
noname#194536
回答No.2

哲学ではなくて中二病やねw 社会との接点をなくして引きこもっても何の結果も得られない。 哲学とは考証の結果、実証して初めて成立するのです。 ここの哲学カテで落書きばかりしている常連投稿者みたいに 発作的に落書きするのは哲学とは言わない。 哲学者のふりをした自慰行為というのです。心療内科の 専門医に相談しましょう。

回答No.1

質問内容を拝見したとき、ソクラテスを思い出しました。 小学生から悩まれているということなので ご存じかもしれませんが[ソクラテスの弁明] はいかがでしょうか?

関連するQ&A