• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人との話し方)

人との話し方とコミュニケーション能力の向上方法

このQ&Aのポイント
  • 15歳の高1生が、自身の精神年齢の低さとコミュニケーション能力の不足に悩んでいます。人見知りが激しく、友達がいないことが悩みの原因です。学校に行くのも苦痛で、最近は家族以外ともほとんど話していません。家族から言われた言葉に傷つき、話すことがますますつらくなっています。
  • 人と話す際に、何を言えば良いかや接し方が分からないため、泣きたくなるほどのストレスを感じています。自分の姿が恥ずかしく、将来のためにもコミュニケーション能力を向上させたいと思っています。良いアドバイスがあれば助かります。
  • 人との話し方のコツやコミュニケーション能力の向上方法についてアドバイスを求めています。15歳の高1生が、人見知りや友達のいなさに悩んでおり、学校や家族とのコミュニケーションが苦痛になっています。自信を持って話すためのアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gol_gol
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.5

15歳でこの問題に直面し、立ち止まって考える事が出来るのだから素晴らしいと思います。 それをせずに大人になり苦労する人は沢山います。 ●沢山本を読みボキャブラリーを身につけましょう。 ●誰かに読ませる事を意識した日記や作文をつけて、自分の意思や感じたことを簡潔な文章でまとめられるようになりましょう。 ●相手の話の要点を考え、裏の意味などを汲み取る努力をしましょう。 質問内容の文章を読んでも、文章構成力がないとは思えないので 問題点は会話の経験値不足からの自信喪失なんでしょうね。 高校入学して環境が変わったようなので、これを機会に変われると良いですね。 言いたい事が言えず、相手の態度を伺いながら、ビクビク、モゴモゴ、オドオド…していると、相手にストレスを与え、キツイセリフを言われてしまう事があります。 キツイ事言われるから話したくない…と、避けていると更に相手をイラつかせたりします。 自分の意思を伝えること、話す内容に自信をもって、堂々と話しきれば、意外とすんなりいくものです。(たとえ、その内容がいかに幼稚なものであろうと) 全然恥ずかしがることないよ! むしろ恥ずかしがる事が悪循環をまねくから、無駄に自信たっぷりくらいでも丁度いいと思います。

cchocoo
質問者

お礼

とにかく人と会話すること、頑張ります。 沢山会話すると、自分に自信もついてすんなり話せるのかもしれませんね。 大切なこと3つ、意識していきたいと思います。 ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2746)
回答No.6

話さなければいけないわけではない。 話させればいい。「それってどんなもの?」とか 他の方も書かれていますが、やっぱり本ですね。引き出しって大事。 ただ、話させるにも読書するにも好奇心がまずないと駄目ですけど。 好奇心があって、観察力があって、アレコレついて来ると思います。 話を合わせてやってるなんて言う人に限って、他で合わせてもらってるものですよ。 本当にそうしてる人は、合わせるのが平気だから黙ってるから分からないだけで。 話すのが苦痛なら聞けばいい。 多分あなたも分かっているでしょうが、人は大抵自分の事を話すのが好きなものです。

cchocoo
質問者

お礼

やはり本ですね…。 ううん…、凄く考えさせられました。 ありがとうございます。

  • wildthing
  • ベストアンサー率15% (185/1186)
回答No.4

本を読みなさい。とことん読みなさい。これしか助言はありません。一番いいのは心を開いて 話し合える友人なのですが それがいないならいいい本しかありません。

cchocoo
質問者

お礼

本を読むのは嫌いじゃないし、むしろ好きなので 暇があったらとことん読んでいきたいと思います。 ありがとうございます。

  • torino5
  • ベストアンサー率32% (115/354)
回答No.3

悩んでいるということは、その悩みは、時間が掛かっても、いつか脱出できますよ、多分(笑)。 コミュニケーション能力に指摘されているなら、まだ能力が伸びると思って言ってくれているのです。 この人無理だ…と、思えば、指摘なんてありません。 まあ、コツとしては、「この人、コミュニケーション能力高いなあ…」という人を、卑下することなく、その人から素直に色々学んで下さい。 単に可愛い、カッコいいという外見的要素だけではなく、会話手法や礼儀•謙虚さがあるはずです。 批判は素直に受けつつ、足りないなら増強していけばいいのです。 人生は、その繰り返しですよ。

cchocoo
質問者

お礼

そうですよね…まさにその通りだと思いました。 人に学ぶことって沢山あるんだと思います。 元気出ました。ありがとうございます。

回答No.2

>>家族と話すのも苦痛になってきました まずはここからクリアにしましょうよ。「赤ちゃんみたいなところある」「心はいつまでも小学生」「話お前と合わせてる」これを「自分も気になってるから相談したい」って。 家族とは腹を割って話しましょうよ。ここは頑張って! 15歳でこんなにしっかり悩めるって、凄いと思いますよ。私なんてなんも考えてなかった(笑) 近所のおじちゃんおばちゃんとかに会ったとき挨拶する?「こんにちは」って。 「こんにちは」に対して「こんにちは」は期待せずに言ってみる。 恥ずかしいけどこれ、重要なのよね。 積極的にって言ったってさ、なんか傷つくの嫌だよね。だからさ、期待しない。 返ってきたらちょーうれしーって思う。 自分が好きな事はほかの人も好きな可能性がある。それだけで友達でしょ。 「教えてgoo」でこうやって聞いてるしね、それだけで私とのコミュニケーションよ。 まずは家族からいってみよう!☆

cchocoo
質問者

お礼

家族と…ですか…。 私は、家族に馬鹿にされそう~とか思って真面目な話はしないようにしてました。 でも考えれば、家族なので馬鹿にされる筈ないですよね。。 身近な人と挨拶を交わしたり、そう言うのって小さいけれど大事なことですよね。 そこからまず、頑張っていきたいです。 ありがとうございます。^^

  • Beorc
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.1

う~ん…そうだなぁ、我流になっちゃうのですが、参考になればと。 私は小さいとき、親に「すぐにお前は押し黙る。思ったことをハッキリ言え!」と叱られ、そこからあけすけかまわず考えることをやめた拡声器のように喋るようになりました。 家族に言われた最初と最後の言葉を個人的に読み取ると、結構「これって言っていいことなのかなぁ…?」とかを思って押し黙ってしまったりしていませんか? で、言おうとしたときにはテンポが遅れてしまい、言うタイミングを逃す… で、何が言いたかったんだと聞かれたときにさっき思ったことの端っこを喋ると「なんでお前は終わってから話を持ち出すの?」や「話の空気の流れ理解してる?」と言われちゃう。 そしてまた一段と口が堅くなる… 私の体験談なんですけどね(^^; もしそうならかっこつけず、深いことはあまり考えず、これを言ったらとか先のことを考えず、とりあえず思ったことを口にしちゃいましょう。 それで文句言われたら、どうおかしかったのかを聞き、ちょっとづつそれを自分に取り込んでいく、と言う感じでいってみてはいかが? コツとしてはがんばらないこと。気張っちゃったりすると言葉も硬くなっちゃいますからね。 あとは言われたときに「そんなに駄目なのか…」とか「そんなに言わなくても」となるのではなく、 「なるほど、そういう考えもあるのか」と若干耳を傾ける形で行くといいでしょう。 自分に合わないことでも三度実践。これでちょっとづ対句しかないでしょう。 そして言われたことを全部理解しようなんて無理なんでしないこと。 難しいかもしれませんが、要は『思ったらすぐ口から出す』、『人の話を良いように聞く』の二つです。 あせらずゆっくりいきましょう~

cchocoo
質問者

お礼

「思ったらすぐ口から出す」、「人の話を良いように聞く」。 なるほど。。思えば私は人に言われたことを、悪いように考えてました。 ありがとうございます。 少しずつでも、焦らずゆっくり程ほどに頑張ります。

関連するQ&A