• 締切済み

飢えている人がいたらご飯を残したらだめ?

よく小学校教員が言いがちな、 食べたくても食べれない人がいるんだから残すな ってどういうことなんですか? 私が残したところで、食べたくても食べれない地域の人がより飢えたりはしないし 私が残さず食べたところで、食べたくても食べれない地域の人たちの食べれるご飯が増えるわけでもないのに なんの支えにもなってないのに自分たちの努力のおかげぶってる偽善者やその仲間には絶対になりたくないので、 そういうことを言われたら私の場合は百年の恋も冷めます... そんなに植えている人達が心配ならむしろ私は食べなくていいから私の食料をプレゼントしてあげて と思います 今は自分で料理するのでそんなことはないですが 小学生のときは給食の時間を 偽善者が他人のために頑張ってるアピールをして 無関係の周りの人間に苦痛を与える拷問の時間 と取られえていたため 給食のことを拷問ご飯と呼んでいたくらいには 食べたくても食べられない人もいるから食べろ という主張をされることに恨みを感じていましたが 最近の若者が集うSNS(TikTokなど)でも、 食べたくても食べれない人がいるから〜 を言っているので 最近の若者もその思考に疑問を持つこともないレベルに洗脳されていると思うと怖いです なぜ食べたくても食べれない人がいる と、私達が残してはいけないことに つながるんですか?

みんなの回答

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (865/4003)
回答No.5

ただあの比喩です。 現実には、世界中で食料は余りに余っていますが、地球上の多くの地は、道路網も無く輸送方法が無しで、時給自足をしている地域も多くあり、そこが干ばつにでもなれば、その地域でのみで食料不足になり飢える人が出てくるだけです。 日本においても昔は、気候による東北の飢饉は、当たり前にありましたが、食料がなくなるのではなく、食料を買うお金が確保できなくなったことです。 まあ、給食を作ってくださったお方の感謝の気持で、残さないようにしましょう、ですな。でも、給食を作り人は、給料が払われ無償ボランティーじゃないと言われると、黙れ!としか返答とはできなくなりますな。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2420/6678)
回答No.4

飽食の時代と言われて久しいですが、世界では食べられることは当たり前ではないので、食べられることに感謝してすべて食べなさい、と言う意味です。日本人は食料の1/3を食べずに捨てているので、それがなくなれば日本の食糧輸入が少なくなり、餓えている子供たちに食料がまわる可能性が高くなると言う事です。また、牛肉は多量の穀物を必要としますので、牛肉食を止めれば世界中の飢餓はかなり改善されると言われています。もっと地球の食糧事情の勉強をしてください。 「そんなに植えている人達が心配ならむしろ私は食べなくていいから私の食料をプレゼントしてあげてと思います」ならば、あなたの食事代を下記に寄付してあげてください。 https://www.jawfp2.org/lp/emergency_logistics2023/

noname#261478
noname#261478
回答No.3

学校のモブ教員やSNSの若者ごときの発言は、深く考えもしないただのファッション偽善だとは思いますが、日本やアメリカのような経済先進国の豊かな食卓は、アフリカ諸国等を中心とした貧しい国の子供たちを、ただ同然で働かせて労働搾取した結果として実現している事もまた否定せざる現実ではあります。 フェアトレード(労働に見合う対価での取引)と云うことが昨今、盛んに言われるようになったのも、我々が知らないところでいかに苛烈な収奪が行われていたのかを物語っています。 そして、食べたくても食べれずに飢えているというのはまさに、そういう収奪にさらされた国や地域の子供たちなどが主です。 なので廃棄を出さないこともそうですが、残さず食べろというのは、食べられるor 食べる必要がある以上のものを無駄に用意するなという教えですね。 食べ物に限らず、何でも、持てる者たちによる無駄遣いを減らすことによって、より多くの人間が幸せに生きられる社会へと近づいていきます。 汚職政治家どもによる税金の無駄遣いと同じことでしょう。 俺一人が収賄、脱税したカネ納めたところで、誰も救われる訳がねぇだろと開き直るのと、言ってることの本質はさほど変わらない。 まあ給食で教えるなら、残すなではなく、そういう教え方をするなら問題はないんですけどね。 出される量は全員、決まってますから。 残すのは構わないけど、大人になって好きに食べれるようになったら、自分でしっかり節度をわきまえるようにと。 一人一人が意識を持つことでしか、変えられませんから。 社会レベルでの無駄を減らしていくためには。

  • Doshu
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

本当に共感します。私が小学生の時も「飢えている人がいるから」ではなく「もったいないから」と指導した方がいいと思ってました。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6878/20342)
回答No.1

コンビニの弁当や恵方巻などは山のように捨てられていますからね。 そういうことを言う人には セブン〇レブンの本社前に行ってデモ行進でもしてくればいいのにと思います。

関連するQ&A