※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:詐欺でしょうか?)
詐欺でしょうか?初めての質問になります。
このQ&Aのポイント
友人が騙されているような気がして、何とかしたいのですが、私にはどうしたらいいのか分かりません。
話の内容では、私の友人(建築士)をCとして扱います。Aという人物が、友人(C)の友達であったBという左官屋に家を建てる依頼をしましたが、Bは家を建てられず、Cに負担させるという話になっています。
Cが背負った借金をAが支払う義務はあるのか、法律的な意見を教えて頂きたいです。
初めての質問になります。
友人が騙されているような気がして、何とかしたいのですが、
私にはどうしたらいいのか分かりません。
話の内容では、私の友人(建築士)をCとして扱います。
事の起こりは、Aという人物が、
友人(C)の友達であったBという左官屋に家を建てる依頼をしたことに始まります。
左官屋に建築の依頼という時点で私は?だったのですが、Aは口が巧く、Bに了承させました。
しかし、やはりBは家を建てられず、Cに泣きつきます。
ただ、話を聞くと、Aの提示していた予算は、絶対に家を建てられる金額ではなかったのです。
Bは、知識も技術もなく引き受けた自分に非があると言い、
足りない金額は自分が負担するので、雇われてくれないかとCに頼みました。
CはBの家庭が貧乏であることを把握しており、支払い能力があるか疑問があったので、
受けることを渋っていました。(Bは老年で、病気の妻が入院しています)
すると、AがCのもとを度々訪れるようになり、食事をおごったりして親密になります。
私が友人と再会し、どうなったのか聞くと、仕事を引き受けたと明かしました。
「俺が建てなきゃどうするんだ」というCに、内心不安でしたが、日当で働くというので、
深くはツッコミませんでした。
しばらく経って、家が建ったと報告があったのですが、問題が起きました。
Bが用意できなかった建材などの資材費をCが負担した(借金で)というのです。
しかも日当もいまだに未払いで、支払いを待ってくれと頼まれていると聞きました。
個人的に、Cには悪いですが、引き受けたほうが悪いと思ったものの、話を聞いている内に
Aという人物に対する疑念が増していきました。
もともと、左官屋に家を建てる依頼をする時点で疑問はありましたが、
その後、Cが仕事を引き受けたあと、頼んでもいないのに、仕事を手伝いに来たという
Aの知り合いが度々訪れ、彼らは、「日当はCに払ってもらえとAに言われた」と言ったそうです。
Cは自分も雇われなので無理だと断ると、すごすご帰っていったそうですが、不自然ですよね。
ただ、Cは、Aをそれほど疑っておらず、悪いのはBだと思っているようです。
また、仕事後にAとよく遊ぶようになり、
(私がネットで調べた相場ですが)相場より高い商品をAから買ったりしていて、
私は友人が騙されているのではないかと疑っています。
また、前の仕事の工賃もほとんど支払われていないにも関わらず、
今度Aからまた仕事を受けるという話を聞いて、心配に思っています。
参考までに伺いたいのですが、
このCが背負った借金をAが支払う義務は全くないのでしょうか?
法律的な意見を教えて頂けると助かります。
補足
回答有難うございます。 見積書は、Cが代わりに作り、請求書もBに出しています。 矢張り、BとCの間の問題になってしまうんですね。 Aへの不信感はありますが、しばらく距離をおいて観察してみようと思います。