- ベストアンサー
目標を決めるのが嫌い
自分は目標を決めて行動するのが嫌いですが、なぜなのでしょう?一般的には目標を決めて行動するのが良いと言われていますよね。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>一般的には目標を決めて行動するのが良いと言われていますよね。 そうしたほうが目標やテーマなどを決めたほうがより良く出来る場合は。 遊びだとか散歩だとか旅行だとかは、目標もあても無くても構わないでしょう。旅行はたいていの人は帰ってくるので、それが目標?といえば目標ですが。 あとは「これを見たい」「これを食べたい」とか。 だけど別に、何も決めずブラブラと景色を楽しむなんてのも良いわけです。 ゲーム的に「今日は白い花をたくさん見つけてみる」とかやってもいいけど、散歩であんまりそういうことをする人は多くないでしょうね。 なぜ嫌なのか気になるなら分析してみては? ・目標は必ず守らなければならないと思っている。 ・目標に向けて一直線に進むのが好きではない。寄り道したい。 ・目標があると面倒くさく感じる(→なぜ?) ・逃げ道がなくなる気がする。 などなど。 だけど本気で「これ」と何か目指す時は、目指すとこを定めておいたほうがやりやすい時もありますよ。 たとえば東に行きたい時は、東に行くんだか北に行くんだか間を蛇行してフラフラしているよりは、東を目指すほうがちゃんとそこに向かうことができますよね。 英検2級を受けたい人は、2級の問題がどんなのが出るか、合格ラインがどのくらいかなど知っておかないと、何をどうやったら合格できるのか分かりにくいです。 目標がなくても構わない場合、あるほうがやりやすい場合、ケースバイケースだと思います。
その他の回答 (1)
- bgm38489
- ベストアンサー率29% (633/2168)
僕も、目標を立てて、一途にそれに向けて頑張るのは、嫌いな方です。それなりの目標は立てますが、こうするよりこうした方がいいんじゃないか、と目標を修正するのが常であり、その方が工夫もでき、より良い仕事ができますし、楽しい。これは、勉強においても、スポーツにおいても、はたまた遊びにおいても言えることだと思いますね。