- ベストアンサー
目標がない……
いきなりですが、自分には目標というものがありません。 それのおかげで毎日をただ無駄に生きている気がします。 目標があると生活にハリがでるってよくいいますよね? 自分もこんな感じになってみたいんですが、なにぶん目標がないので次の段階にいけないのです。 そこで、みなさんには目標がありますか? また、どうやってみつけたのですか? ぜひ教えてほしいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おはようございます。 目標ってあれば充実した時間を過ごせれるのは確かにあると思います。 でも、無理してみつけるものでもないと思います。 例えば看護士になりたいとか、美容師になりたいとか大きな目標をみつけるのではなく、好きなアーティストのことを深く知ってみたいとか、いつも綺麗(かっこよく)で生きていたいとか、小さな目標を持つだけでも、充実感は違うと思います。 私は結婚して1年、専業主婦していますが、今の目標は、暮らしやすい家を目指して、この場所にこれがあったら便利だなぁとか、部屋の飾りなんかも、極力お金をかけないでやるのが楽しみです。 友達とたくさん遊んだりして、たくさん話ししたりしていくうちに、周りからの刺激を受けて目標ができるかもしれないですよ。
その他の回答 (5)
- cybrhunter
- ベストアンサー率16% (10/59)
> みなさんには目標がありますか? はい そして、それを叶える為に行動中です > どうやってみつけたのですか? 「みつけた」というより、出来たんです 何か「したい事」やら「しなければならない事」に対し 当然色々な準備が必要に成る事が有ります その準備として 何をいつ迄に、どの程度迄達成するかといった計画を立てる これが、(規模の違いはあれ)目標では? 因みに… 出来ないなんて主張するだけでは無く、出来る事から解決して行き 或る時点では出来なかった事も出来る状況を作り出すと 結構楽しめると思いますので、試されては? では、失礼
お礼
目標をお持ちで、たいへん羨ましいです! できることからやっていく…… 参考にしてみます!
- ふじ-さん おたま-さん(@OtamaFJWR)
- ベストアンサー率11% (26/222)
目標もなにも、我々の生きる目的(目標)は決まっています。 生きる目的=生きること 社会生命として生きる目的=働くこと 定義: 社会=助け合うために集まったもの 社会生命=個人個人が自律的に社会貢献することで社会全体で生きること 問題は、社会生命の自覚化、が、あなたはできていない。(誰でも困難ですが) 自律的、他律的、で考えるとスッキリします。 あなたは、生活のために仕方なく働いている=他律的社会化(行動の動機が「他」) もし、デンマークのように生活保障が完備されてホームレスにさえ、 生活資金が支給された場合、あなたはどうしますか? デンマーク人は、生活の安心感が増したので、その分、社会のために 行動を起こしました。=自律的社会化 生きる目標など「社会貢献」と決まっているのです。 貨幣制度もない辺境の部族は、自分の部族のために働きます。 あなたも、自分の部族のために働けばいいだけ。 換言すれば、地球全体がもはや貿易などで助け合っているのです(1つの部族)。 あなたの仕事も、気持ち次第で社会貢献です。立派です。 要は、自律的に行動を起こすか、仕方なく嫌々他律的に行動を起こすか、 ここがポイントです。 私の目標は、 国会の廃止=インターネット直接民主制(政策コンサルがコンペして決める) 貨幣制度の廃止=個人相場変動制度(個人ごとの生活状況により瞬時に物価が決まる=完全な情報化) 企業制度の廃止=プロジェクト型の生産に変える の3点ですが、これが生きている間に実現しなくても、そこに目標ベクトルを向けています。 これらは、誰もが考えつく3点です。もう決まっているのです(歴史の必然)。 私は、いずれNPOを運営して、3点を実現させるつもりです。(いまは無一文) どうか、協力してください。気持ちだけで結構です。 どうせ生きるなら燃えましょう。
お礼
人生は一度きりですもんね。 そう考えたら本来ならなんでもできるはずなんですよね。 自律的に行動できる人間になりたいです!
- 拓征(@danna888)
- ベストアンサー率32% (82/252)
本屋さんに行きましょう! 世の中には一杯その関係の本がありますから、代表の著書で「ナポレオンヒル」とか自己啓発のセミナーとか探せば山ほどありますよ。 まずは、目標の定め方を見つけるって事を「目標」にすれば?
お礼
それいいですね! 本は、去年の冬ぐらいから小説を読むようになりました。 私事ですが、前までは自分が本を読むことなんて考えもしてませんでした。 でも今じゃ本読みが好きですね(笑)
- cojohan
- ベストアンサー率37% (14/37)
私の場合は、大きな人生の目標がありながら、それを成就するための小さな目標(具体的方法)が見つかりませんでした。 自分が何がやりたいのかとか、どうしたらいいのか、はっきりと見えませんでした。 それを見つけるために、私は哲学を学び、そして昨日ようやく「決め」ました。 見つけたというより、辿り着いた、決めたという感じに近いです。 生命の危機にさらされるような極限下の環境で生活していると、決めやすいかと思います。 私の場合、今回は数年かかりました。 元々、大きな気づき(悟性の段階)に至ったのが、高校生の時でした。巨大な雷が脳天を直撃した後に、すぐに雲の上まで登って下界を見下ろしたような気分がしました。その後、1カ月くらいは気づきの連続でした。 その最初の気づきに至るまでは、足かけ6年かけています。一番厳しかった期間は気づきに至るまでの3年間でした。 悟性の段階に到達するのに、人によりますが、10年かかる人もいるし、一生かけても到達しない人もいます。 私は哲学を学んでいます。人によっては哲学書が必要な人もいますので、機会があれば挑戦してみてはいかがでしょうか。 哲学はちょっと・・・というのであれば、「死」や「宗教(信仰はなぜ生まれたのかなど)」などについて学んでみてはいかがでしょうか。 自分で考えて、実際に行動に移して試してみることをお勧めします。
お礼
「死」については大学の授業で興味深い話をしてくれる先生のもとで少しだけですがかじりました。 いっときは人間はいつか死ぬっていうことに布団の中でぼろくそに泣いてたこともあります(笑) 哲学もちょっとかじってみます!
- towa2006
- ベストアンサー率37% (25/67)
こんばんわ。 目標がなくても生きていけますし、困りません。事実、私は具体的な目標を定めて生きているわけではありません。 また、目的にしても目標にしても、基本的に「見つける」ものではなく、「つくる」ものだと思います。見つけようと思っても、標語のようにそこらに転がっていることはないと思うので、ご自身で作るしかないと思いますよ。 しかし、「次の段階に行けない」ということは、「次の段階は見えている」ということですよね?であれば、今自分がぶつかっている課題や壁を見つけて、自分で乗り越えることを考えなければ、目標はいつまでたってもないままだと思います。課題や壁を見つめるからこそ、そこに目標が生まれるのだと、私は、思います。
お礼
こんな朝早くに回答ありがとうございます。 目標を「作る」…… 考えもしませんでした。 次の段階というのは、よく目標がある人って輝いてみえますよね? それでどんどんいい方向に向かうってのをよく聞きます。 自分にも目標があれば輝けるのかなあって。 そういう意味での「次の段階です」
お礼
無理して見つけるものではない…… すごいその考えはわかりますし、自分もそうかんがえたいです。 もっと行動しなきゃだめですね。