- ベストアンサー
実際にはある有給に対して貴方にはない と、上司
有給をお願いしたところ 貴方(など)には有給はない と、言われました。 体に何もないのに有給申請なんて… 的なことも言われました。 私は実際には 一週を越える有給が 付与されているにも 関わらずに です。 すごく傷つきました。 涙がでそうになりました。 やる気がないならもう来なくて良い、 と、まで 言われました。 此って、問題発言ですか? 社会正義を守る義務の観点からいうならば、 労働基準監督署に相談すべきですか? それとも家庭裁判所ですか? ※()内は、語調、語気の、 ニュアンスを表したものです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
これは問題発言です。ブラック企業化の前兆です。 本来有給休暇は身体をリフレッシュさせるためにあるのです。 体調なんて関係ありません。 労働組合には1人でも入れるとこもあります。 このようなことがないように組合に入っておくのもいいと考えます。 その前に一方的に有給を申請して勝手に休むと言っても一週間ほど間を置いてからからだけど。給料を減額されたら 労基に行くでいいのでは。
その他の回答 (5)
追加です、会社側は忙しいからといって拒否はできません。 時季変更権の行使には業務に支障が起きる場合のみです。 つまり忙しいだけでは駄目で調整が付かなくて業務が立ち行かなくなる場合に 使えるのです。 極力労働者の申請の通りに応じる義務が会社にはあります。
お礼
有り難うございます。
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
<有給をお願いしたところ <貴方(など)には有給はない <と、言われました。 口でいうのではなく、紙に書いて申請するのですよ。 でも休む事わかっている時には、二ヶ月前とか余裕 を持って申請します、なぜなら企業は忙しいなどの 理由で拒否する権利を持っていますから、余裕を持って 申請することで、拒否する正当な理由が無くなります。 <体に何もないのに有給申請なんて… <的なことも言われました。 有給に申請する理由は必要ありません、但し申請するには 私用とかの申請理由書かないと、休むことにはなりません。 <やる気がないならもう来なくて良い、 <と、まで <言われました。 何弱気になっているのですか、使えない上司なんて不要なのですよ 笑い <相談すべきですか? 組合に現状の問題を提起してくださいね、その為に組合費は存在していますよ。
お礼
有り難うございます。
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
> 労働基準監督署に相談すべきですか? > それとも家庭裁判所ですか? 例えば「有給が無いくらいのつもりで頑張って仕事して欲しいって意図だった」とかとでも言い訳すれば、それ以上どうこう出来ないです。 家庭裁判所は管轄外。 有給取得には、 ・有給申請する ・休む で取得完了です。 会社が時季変更権を行使(忙しいから位の理由では認められません)する場合を除いて、会社の許可などは不要です。 結果的に有給取得しないのなら、質問者さんが自身の意思で有給取らなかったってだけの話になります。 有給を取得できる/出来ないで争うのは面倒です。 上のような段取りで有給取得して、有給分の賃金が支払いされないのであれば、賃金不払いで争うのが真っ当です。 -- > すごく傷つきました。 そちらに関しては、別途パワハラなんかで争うのが真っ当です。 差し当たり出来る事として、トラブルの経緯の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名などガッツリ記録しておくのが良いです。 ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると信憑性が上がります。 必要ならば、ICレコーダーなども使用してください。 そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕をもてるような効果もあります。 段階的な相談先ですと、 通常であれば、まずは職場の労働組合へ。 組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Employment_and_Work/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。 その上で、行政からの指導なんかを行なう必要があるなら、労働局のパワハラ相談の窓口か、法務局の人権相談に関する窓口へ相談し、指導を依頼とか。
お礼
有り難うございます。 >差し当たり出来る事として、 >トラブルの経緯の >内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名 >などガッツリ記録しておくのが >良いです。 解りました、 対処を伺えて、 少し落ち着いた気がします。 何度か戒告を受けたことはあるので、 少々のことは 自分で理解できるのですが、 余りに理解のない と、る感じる発言、行動、 それどころか、 罠に はめる気? と、いうものが、絶え間ないので キャパオーバー しそうに成っていたかも 知れません。
- f272
- ベストアンサー率46% (8477/18147)
労働基準監督署に相談しても無駄です。その程度のことでは何もしません。 さらにエスカレートするようなら,そのときに考えてください。
お礼
解りました、有り難うございます。 参考になりました。
- ryo_ Deathscythe(@Deathscythe)
- ベストアンサー率14% (515/3615)
労働基準監督署に相談すべきです
お礼
有り難うございます。
お礼
有り難うございまず。 幸いにも 組合には、入っているので… 様子を見てみます。