- ベストアンサー
時間を見る?正しい使い方ですか?
- 時間を見る?正しい使い方について考えてみました。
- 「見て」という表現が多く使われますが、これが正しいのか疑問に思います。
- 辞書を引いても時間に関する意味が書かれていないので、よくわかりません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1. 大辞泉の、 10 (ふつう、前の内容を「と」でくくったものを受けて)見当をつける。そのように考える。理解する。「遭難したものとみられる」「一日の消費量を三千トンとみて」 という用法に該当するように思います。 「そこから2,3日(掛かると)見てください」の略でしょう。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/214122/m1u/%E8%A6%8B%E3%82%8B/ 大辞林のほうは、 7-ア 判断する。評価する。 あたりに該当するのかもしれません。 http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?search=%E8%A6%8B%E3%82%8B&match=exact&itemid=DJR_miru_-020 2. 「お時間見てください」は誤用ではないかと思います。 「お時間ください」との混同ではないでしょうか。 「出来上がるまで一時間は見てください」のような使いかたなら正しいでしょう。
その他の回答 (5)
- fxq11011
- ベストアンサー率11% (379/3170)
余裕をみる(見込む)、という言葉がありますね。 この「余裕」が省略されています。
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1618/6634)
「余裕をみて」早めに出発する、という言葉がありますね。「余裕を持って」に近い意味だと思いますが、「見る」も「持つ」も本来の動作とは少し意味が違っています。 最小限度よりも少し多めに準備するとか、心づもりするという意味だと思います。 「お時間見てください」という表現には「?」が付くような気がします。具体的に「2、3日」「4、5時間」「5、6分」のような言葉が続くことが多いと思います。
- TANUHACHI
- ベストアンサー率31% (791/2549)
「見る」という言葉には視覚的な行為ともう一つ別に「判断する・理解する」とのニュアンスがあります。 辞書には事例が様々に採り上げられていますが、それを覧てみますと「見る」との語彙をどう使い分けているかも明確に知る事ができます。 「正しい」との言葉は本質的な意味で信頼性に揺らぎもありますので、文脈に即して理解する事をお勧めします。 もし「正しい」にお拘りでしたら、「時間的余裕を見込んでください」と読み替えれば納得いただけると存じます。
時間的な表現として 経過を見る、例え十日掛ると見ても(=仮定しても) の「見る」は存在します。 辞書(例:明快国語辞典第5版)にも載っています。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
この場合は「計算に入れて予測する」と言う意味で、別に時間に限ったことではなく、「実際の経費は、この予算の2倍はかかると見てください」のような場合と同じではないでしょううか。 辞書に無くてもいいと思います、言葉が先で辞書は後ですから、この場合まだ追いついていないのでしょう。 『日本国語大辞典」(小学館)には、目によって物の外見、内容などを知る。また「それをもとにして考えたり判断したりする。」(鉤括弧は僕)とありますが、これですね。