• ベストアンサー

give in to ~に屈する、降参する

give in to ~ は「~に屈する、降参する、敗北を認める」という意味ですけど、これは give way to ~ と意味がどう違うのですか?そもそも、なぜ give in で「負ける、屈する」という意味になるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.2

こんにちは。 『give』は魔法の杖と言われています。 いろんな使い方があり、これを上手に使えると楽しくなりますね。 『give up』『give in』『give way』いずれも心に決めていたことを辞めてしまう意味ですが、そのニュアンスが違うようです。 ● 『give up』は大事なことを諦めて辞めてしまうことです。 その諦める内容が『彼女を諦めること』『オリンピック選手になるのを諦める』『東大進学を諦める』 『大手企業に勤めていたのに辞めてしまう』 言わば人生設計の根幹になるような大事業、ビッグなチャレンジを諦めること。 ● これに対して『give in』も何かを辞めてしまうことは同じですが、どちらかというと副次的なことで、譲歩する。 誘惑に負けて妥協する。 そんな意味のようです。  After withstanding hours of begging, their father finally gave in and let them go to the amusement park 何時間もせがまれちゃったもんで、彼らのパパは子供たちに負けちゃって、遊園地に行くことを赦しちゃったのです。 ● 『give way』には二つの意味があります。 一つは法律とか習慣に基づく社会の優先順位です。 The cars gave way to the pedestrians. この道は歩行者優先です。 The motorboats have to give way to the sailboats. 海上ではモーターボートは帆前船に道を譲らねばなりません。 (まさに文字通り道を譲るのです) もうひとつは『取って代わられる。』(replace)の意味です。  My excitement gave way to fear when I drove a car for the first time. 初めて運転した時は怖くって嬉しさなんて吹っ飛んじゃった。  ◎ 総括すると、 『give in』と『give up』は諦める、譲歩するで、主体的に何かを辞めることですが、その効果の大きさに差があります。  これに対して、『give way』は結果として法律上、社会の習慣からこういう風になった。 取って代わられた。 そんな意味で使われているようです。 何かの参考になれば幸いです。 

mkfdh
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございました。解説は大変参考になりました。

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

1。  give in to ~ は「~に屈する、降参する、敗北を認める」という意味ですけど、これは give way to ~ と意味がどう違うのですか?     give in to ~ は「~に屈する、降参する、敗北を認める」という意味で、 give way to ~ のほうは、「身をかわす、通す、道を譲る」といった意味です。     ですから、もう何もかもあなたのおっしゃる通りにしますという give in to ~ とは、少し違い、自分の方にまだある裁量権を行使して、相手に何かすることを許容する、と言った感じがします。 戦争ならどちらも負けですが、 give in to ~ は「降伏する」、give way to ~ は「退却する」と言ったところでしょう。 2。 そもそも、なぜ give in で「負ける、屈する」という意味になるのですか? 分かりません。この意味で give in は1600年頃から使われているようです。相手の(手)中に(我が身を)与える、あたりから来るのかも知れませんが、、、

mkfdh
質問者

お礼

回答ありがとうございました。解説は分かりやすくて大変参考になりました。

関連するQ&A