• ベストアンサー

give rise to の否定

ある技術論文の原稿で、 It gave rise to no deterioration of the property. という表現を使ったら、部長に It gave no rise to deterioration of the property. と直されました。 “give rise to”という成句の否定形で“give no rise to”というのがあるのですか?? 辞書で調べても見つかりませんでした。 ちなみに、その部長は英語はかなりの上級者(らしい)です。 正しい表現をご存知の方、ぜひ教えて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Alias
  • ベストアンサー率59% (173/293)
回答No.3

No.2の方がおっしゃるとおり、素直に did not give rise to とするのが、少なくとも無難ではあると思います。試しにGoogleでちょっと調べてみました。 [1] "did not give rise to" 6770件 [2] "gave rise to no" 861件 [3] "didn't give rise to" 117件 [4] "gave no rise to" 53件 Googleでヒットする英文が玉石混淆であることは承知の上ですが、大まかな傾向はつかむことができます。[3]が意外と少ないのは、たぶん give rise to が硬い表現で、didn't という短縮形とマッチしないからでしょう。 興味があればご自身で検索して、実際の例文に当たってみてください(引用符付きで検索すればそのフレーズそのものの形がヒットします)。

neo_chem
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 [1] "did not give rise to" 6770件 [2] "gave rise to no" 861件 なるほど!これはもう一目瞭然で[1]を使うべきですね。 自分でも検索したのですが、quotationを使えばフレーズをそのまま検索できるとは知りませんでした。お恥ずかしい。。。 >give rise to が硬い表現で、didn't という短縮形とマッチしない これも仰るとおりですね。 大変お世話になりました。

その他の回答 (2)

noname#9692
noname#9692
回答No.2

>“give rise to”という成句の否定形で“give no rise to”というのがあるのですか?? おっしゃるとおり、“give rise to”という成句ですので、自然な英語として、普通に否定形にする以下をおすすめします。 It didn't give rise to deterioration of the property.

neo_chem
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 >It didn't give rise to deterioration of the property. こちらの方がやはり自然なのですね。 語数との兼ね合いも考えながら、使う表現を見直してみようと思います。 どうもありがとうございました。

  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.1

Easley gave no explanation for his leniency などのように,give no 名詞 前置詞 はよく使います。   It gave rise to no deterioration of the property. よりかは、自然だとおもいます。 わたくしは、部長の推敲で正しいと思います。

neo_chem
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

neo_chem
質問者

補足

早速の回答どうもありがとうございます。 Easley gave no explanation for his leniency. これは確かに解ります。 でも、“give rise to”はこれでひとつの成句だと認識してたので、“give no rise to”はちょっと違和感が。。。 もしかして、“give rise to”を否定文で使うこと自体ほとんどあり得ないのでしょうか?? それとも、 It didn't give rise to deterioration of the property. にするべきだとか? (素直に“cause”を使えよ、って感じですが) 英語があまり得意でない私にはナゾです。。。 できれば補足頂けると助かります。

関連するQ&A