- ベストアンサー
この英文は時制を合わせる必要ありますか、
I packaged the item carefully so that it may not be damaged. この英文ですが、packagegd が過去なので時制一致のためにmay をmight にする必要ありますか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
so that ~には2つの用法があります。 一つは結果を表し、通常、前にコンマをつけます。 , so that SV で、この that が省略されたら接続詞 so になります。 I got up early, so (that) I'm sleepy now. この場合は確かに前が過去で、後半現在、ということはあり得ます。 もうひとつ、「S が V するように、ために」という目的を表す用法があって、 コンマなく、V には can/will/may のような助動詞がつきます。 今回はそのパターンで「ダメージのないように」丁寧に梱包した。 これは日本語にかかわらず、packaged という過去の時点にそろえないといけません。 これも時制の一致の一種であり、日本語で考えると時制はわかりにくいと思います。 同時点、と考えることが大切です。 丁寧に梱包した、だから、ダメージがないかもしれない。 こういう意味にとれば may も可能です。 コンマの有無がすべてじゃないですが、so that S may とあれば普通は「~するように」という目的。 もっとも、こういう may は古く、can/will の方が普通です。
その他の回答 (3)
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1618/6634)
荷造りしたのが過去で、損傷していないのかもしれないのが現在なら、例文で正しいです。
お礼
ありがとうございます。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
S said (that) の後のような場合は、場合によっては may/might 両方あり得ます。 今、間接話法の文を書いている時点を基点に現在 may が可能。 でも、こういう so that でつながれた複文の場合、packaged という過去と後半は一致させないといけません。 過去のことを言っていて、この文を書いている今を基点にはできません。 might にする必要があります。
お礼
ありがとうございます。
- Him-hymn
- ベストアンサー率66% (3489/5257)
mightにすべきです。過去形の文脈になっていますので、過去形を持つmayはmightとします。
お礼
ありがとうございます。
お礼
よくわかりました。ありがとうございます。