• ベストアンサー

炭素に関する問題

ある化学の問題集に、次のような問題が出されていました。 「炭素の一般的性状等について、次のうち誤っているものはいくつあるか。  A 油脂の不完全燃焼で生成する油煙の主成分は炭素である。 B 燃焼して二酸化炭素と水を生成する。 C 燃料の多くは、炭素および炭素化合物である。 D 炭素は、常温において化学的に安定である。 E 炭素は、高温赤熱状態において酸化性が強い。 (1) 1つ(2) 2つ(3) 3つ(4) 4つ(5) 5つ」 解答は、(2)の2つとだけなっていたのですが、この2つというのは、BとEだと思うのですが、これで正しいでしょうか? 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.3

次のうち誤っているものはいくつあるか。  A 油脂の不完全燃焼で生成する油煙の主成分は炭素である。 B 燃焼して二酸化炭素と水を生成する。 C 燃料の多くは、炭素および炭素化合物である。 D 炭素は、常温において化学的に安定である。 E 炭素は、高温赤熱状態において酸化性が強い。 まずよく読む 次のうち誤っているものはいくつあるか。       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ AからBの各項目、ひとつでも反証があったら誤っているので簡単です。 A 油脂の不完全燃焼で生成する油煙の主成分は炭素である。   ・・・毛筆の墨を作る工程なので○    ⇒墨 - Wikipedia( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A2%A8#.E5.A2.A8.E3.81.AE.E7.A8.AE.E9.A1.9E ) B 燃焼して二酸化炭素と水を生成する。    ・・・水はできない     C + O₂ → CO₂ C 燃料の多くは、炭素および炭素化合物である。    微妙な問題・・百年後には水素と核燃料。    現在は炭化水素か石炭 D 炭素は、常温において化学的に安定である。    はい。 E 炭素は、高温赤熱状態において酸化性が強い。   鉄鉱石の還元に使われる。酸化性とは自身について言うなら正しい。   他者にたいする性質なら逆になる。   ・・・この質問だけで危険物関連の試験問題と思われる。(^^)    化学ではこのような言い回しは紛らわしいのでしない。   危険物(消防法)関係では酸化性物質とは他の物質を酸化ないし酸素を放出して燃焼を支える物質のことなので、炭素は違う。  よって確実なのは、BとE

tahhzan
質問者

お礼

そうです。危険物関係の試験問題でした(脱帽…(*^_^*))。非常に明解な御解説をいただき、理解出来、また、大変、参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • t-yamada_2
  • ベストアンサー率40% (587/1460)
回答No.2

A 油煙の主成分は炭素  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF B 炭素の燃焼で生成されるのは一酸化炭素か二酸化炭素 C 燃料=石油製品とすれば炭化水素(炭素化合物)が主成分  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E6%B2%B9#.E6.88.90.E5.88.86 D 炭素は常温で安定している  http://www.tokaicarbon.co.jp/products/fine_carbon/semiconductor/feature.html E 炭素は、高温赤熱状態において還元作用をもつ  http://homepage1.nifty.com/unoma/kougi-5/C.htm  http://otu4.mayap.net/mondai2/mondai15.htm

tahhzan
質問者

お礼

全てページを確認しました。大変参考になりました。ありがとうございました。

  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.1

それでいいと思います。 B 燃焼して二酸化炭素と水を生成する 水はできない。 E 炭素は、高温赤熱状態において酸化性が強い。 酸化性ではなく還元性が強いから、金属の製錬(製鉄=鉄鉱石の還元など)に使われる。自分は酸化されてCO2になる。 あとは正しい。

tahhzan
質問者

お礼

やはり、そうでしたか。少々自信が出てきました。ありがとうございました。

関連するQ&A