• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:梅酒のアルコールって飛ばせる?)

梅酒のアルコールを抜く方法はある?

このQ&Aのポイント
  • 数年前に作った梅酒(糖分無し)が飲めない状態になってしまった。アルコール分を抜く方法はあるのだろうか?
  • 梅酒は薬用として作られ、アルコールを抜いて飲みたい。しかし、火を使ってアルコールを飛ばす方法には不安もある。
  • 梅酒のアルコールを抜く方法は謎だが、効果は残したままアルコールを取り除くことはできないか検討したい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.1

そこで、アルコール分を飛ばせば飲めるかなと思うのですが、ほぼ一升の梅酒のアルコール分を飛ばすって出来るでしょうか?> アルコールですから火に掛ければ飛びますが(沸点は80℃弱)、度数が高いでしょうから1/4から半分くらい減ることになるでしょう(香味成分も減る可能性あり)。この時通常であれば糖度も高いので、焦げ付く可能性もありますが、糖分なしではこれもないかと思います。 氷砂糖無しで作ったのは、薬用として、口の中とか、胃がもたれるときに飲もうと思って作ったのですが、味、香りが思い描いていた物ではなく、お互いマイナスに掛け合わさったようです。薬用と言うことで、梅の種が堅くなる前に収穫して漬けたので、一年たっても青梅の臭いでした、今、味が焼酎が口の中で刺さるような味です。> 糖分が入ってないので、梅のエキスが殆ど出ていないと思います。多分ホワイトリカーをそのまま飲んでるに等しいかと。糖分を入れるのは飲み易くするためではなく、浸透圧で梅のエキスを出すことにあるのです。甘いのが嫌いでも、糖分の量を減らすだけで全く入れないことはありませんので。 薬効は残して(効いているかどうかは判りませんが)アルコール(焼酎臭)を抜く方法は無いでしょうか?> 上記したように、梅の成分は出ていない状態です。 梅が悪くなっていないなら、今からでも氷砂糖を入れてみてください。ホワイトリカー自体の度数が高いので、空気に触れてなければ梅も大丈夫だと思います。ちなみに、砂糖ではなく氷砂糖を入れるのは一気に溶けずにゆっくり溶けて効果が長続きするためです。 梅のエキスが出てくれば味や香りも(色も)付きますし、度数も下がるので飲み易くなりますよ。これでも無理なら水や淡彩水で割れば良いでしょう。 先ずは、ちゃんととした梅酒を作ってからですね。今は青梅が入ったホワイトリカー………青梅を保存している過ぎない?

organic33
質問者

お礼

ありがとうございます。 アルコールは飛ばせるとのことで、一寸前が開けてきました。 砂糖を利用しての浸透圧でのエキスの取りだしですか、気付きませんでした。 アルコールが浸潤してのアルコールへのエキスの溶解で沁み出すと思ったのですが、甘かったかな。 ウイスキーの原酒を樽に入れて寝かせると、樽のエキスや色が出てくるように。 早もぎすると、青酸化合物が含まれているのは承知しています。 そのため、24時間水にさらしてから漬けます。 種が柔らかいうちだと、種の中の天神さまからもエキスが出るだろうなという発想です。 去年の春に梅を出して捨てました。酒の香りは梅酒の香りです。色は琥珀色です。味だけが梅酒の味でも無く、ホワイトリカーの味でも無いです。 色々な事をして飲んでみましたが、水で割ったのだけが飲めます。 でも、それでは薬になら無いので、酒の味がかれるまで待ちます。

その他の回答 (5)

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.6

再びNo.1です ^^; 一昨年はホワイトリカーと日本酒を混ぜたので作って、カビが湧いて失敗、去年は紹興酒で作って、上手く言っている感じなんですが、あの味、飲む気になりません。梅は実の入った青梅(普通の梅酒用の収穫)を使っています。今年は日本酒での梅酒造りをやるつもりです。> 日本酒を入れると度数が下がるので失敗し易いですよ。ホワイトリカーを使うのは度数が高いのと、それ自体に味や香りが殆どないからです。度数だけならウィスキーやブランデー等の洋酒でも出来ますし、その香りや味との相乗効果も期待出来る可能性があります(ただし、高価になりますが…)。 日本酒だけでやるなら、カビや細菌等には十二分に注意しないとまた失敗する恐れがあります。35度あるホワイトリカーでも、出来上がった梅酒は20度台くらいしかないと思います。日本酒の場合最初から10度台なので、梅から出るエキスや水分、砂糖等で更に下がると雑菌やカビ等が繁殖し易くなるわけです。 ちなみに、梅酒用の日本酒なんてのも売ってたりします。

organic33
質問者

お礼

ありがとうございます。 一昨年のは、蒸留酒に醸造酒が混じってしまって、管理を蒸留酒並みに雑菌の多い所に置いたからと反省しています。 味噌、漬け物と同じに置いたので、いろんな菌の溜まり場でしたから。 去年はそういうものの居ない冷暗所に置いたので、問題無かったようです。 ただ、しょうこうしゅ自体を飲む気がないので、眺めてだけいます。 今年の分は目算を付けています。 20度の日本酒(清酒と書いてあったけど、度数からするとリキュールになるきがしますが)を見付けましたし、醸造用アルコールもホワイトリカーも同じという発想で足しても良いし、もっと度数の高い柿の渋抜き用でも良いし。 一昨年は蒸留酒に醸造酒を混ぜたのが悪かったので、今年は醸造酒に蒸留酒を添加しようかなとも考えています。

回答No.5

>ウイスキーの原酒を樽に入れて寝かせると、樽のエキスや色が出てくるように。 そりゃウイスキーってすっごく糖度高いんですから 梅のウイスキーツケなら浸透圧でエキスが染み出ますよ。 ホワイトリカーだけじゃ梅酒になるほどでません。 ただの梅のアルコール漬け標本です。 何故梅干や漬物に大量の塩がいるかを検索してみてください。 浸透圧って言葉の意味が解るでしょう。 まあ今のその酒、醤油とか、ダシとかと混ぜて使う調理酒としてなら使えるでしょう。 こんなの1年寝かせる間に、ちゃんと砂糖入れた梅酒漬ければもっと上物が出来ます。

organic33
質問者

お礼

ウイスキーって糖分が有るんですか、知りませんでした。 漬け物の塩はそれなりに理解しているつもりなんですが。 つもりだけですが。 去年、カリンのホワイトリカー漬けを作ったんですが、それなりにカリン酒だったので、梅だけ上手く行かないので、質問しました。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.4

No.1です。 もう梅を捨ててしまわれたのですね。そうなら、もう一度青梅と氷砂糖を入れて再挑戦しましょう。再仕込み梅酒なんて聞いたことないですが(醤油は再仕込みというのがある)、なんか面白そうですし。 水で割れば飲めるってことは、糖分のあるジュース等でもいけるのではないでしょうか。梅のエキスは少ないですが、この方が本来のアルコールに近いかもしれませんので。 なお、梅酒には青梅を使うのが普通なので(梅干しは、もう少し熟したもの)、青酸配糖体が含まれているものを使用します。これはアルコールに漬けることによって分解されていくので、体内で有毒な青酸が生じることもないのです。 早もぎってのは、普通の青梅よりもっと早く収穫したってことですかね? そのまま放置して味が丸くなることはないでしょう。それにアルコール度数が下がれば、保存性が悪くなり腐り易くなります。最低でも20度以上は保っておく方が良いでしょうね。

organic33
質問者

補足

ありがとうございます。 再度このアルコールを使って梅酒を作ることはやらずに、薬としてチビリチビリ飲むことにします。 まともに収穫できる梅の木が一本しかないので、毎年たっぷりいろんな遊びが出来るだけの収量がないので、その都度その都度です。 毎年、梅ジュースを煮つめる梅エキスを作っているので、そちらに相当量行くので、梅酒は残った梅でやるので、量が色々です。 去年から、醸造酒をベースにした梅酒造りにシフトしたので、ホワイトリカーは5年前ので終了です。 一昨年はホワイトリカーと日本酒を混ぜたので作って、カビが湧いて失敗、去年は紹興酒で作って、上手く言っている感じなんですが、あの味、飲む気になりません。 梅は実の入った青梅(普通の梅酒用の収穫)を使っています。 今年は日本酒での梅酒造りをやるつもりです。 水で割った梅酒は飲めましたが、炭酸、サイダー、ジュースなどで割ったのはまずくて飲めませんでした。 今後ともよろしくお願いします。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.3

沸騰させて燃やしても、アルコールしか燃えないので梅酒が無くなる事は有りません。 しかも、その成分や味はそれほど変わりないでしょう。 なお、青梅の未熟な物は青酸分が多く含まれ、さらに未熟な物はその傾向が強いようです。 しかし、逆にそれを焼酎に漬け込むことで薬用として利用していますが、さすがに未熟な梅では風味も独特の味わいも期待できません。 たとえアルコールを飛ばしても、梅の苦味や焼酎臭さは抜けないと思います。 ちなみに、梅酒は年数がたつほど焼酎臭さが抜け、まろやかに成ってきます。 現在の状態でアルコールを抜いてしまうと保存性に問題が有りそうですから、そのままもう数年保存されればいかがでしょう。 出来ればまろやかさを出す為に、少しだけ砂糖を加えて。

organic33
質問者

お礼

ありがとうございます。 ホワイトリカーのアルコールに梅のエキスがそのまま溶解して沁み出すと思ったのですが。 青酸対策は24時間水にさらすことで大丈夫じゃないかと考えています。 3~4年ほど梅を入れっぱなしなので、雑味も沁み出したのかなと思っているところです。 数年間で焼酎臭さが抜けるなら、もうしばらく寝かせてみます。

回答No.2

>梅酒(糖分無し)が有るのですが それ梅酒じゃないね。梅の酒漬け保存です。 糖がなければ、梅のエキスが糖の浸透圧で溶け出る事はありませんから。 そりゃその酒も飲み物じゃないです。 扱いが防腐剤にしかなってませんから。

organic33
質問者

補足

ありがとうございます。 アルコールが梅の実に染み込んで、エキスがアルコールに溶け出しませんかね?それを狙ったんですが。

関連するQ&A