- ベストアンサー
ドイツの強さ
ドイツは二度の世界大戦で敗戦国となるも依然としてヨーロッパのみならず世界の主要先進国(強国)の位置を占めています。 二度も大きな戦争で負けたならば、歴史の必然では、国が消滅しても不思議ではないと思うのです どうしてドイツは強いのでしょうか
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E8%81%96%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E5%B8%9D%E5%9B%BD 神聖ローマ帝国としてヨーロッパの中心であったから、 ドイツやイタリアからしたら、イギリスやアメリカは新興国にすぎない。
その他の回答 (11)
ナチスは第二次世界大戦時は、総合的に欧州では一番強いと思います。ロシアよりもです。世界では二番目の強さだと思います。第二次世界大戦に於いてドイツの敗戦処理がはやいのはゲルマン民族が白人だからです。我々、大和民族は黄色人種なので大東亜共栄圏の範囲にシナがおります。シナの観念は中華思想なので敗戦処理が理不尽な結果になるのです。更に中華思想に朝鮮民族もおりますので、何時までも遺恨を残すのです。
ドイツはもともとヨーロッパの中の田舎。 体が大きく、戦争も強い。 強いから神聖ローマ帝国があったとはいえ、周囲は一つのまとまった国としてなると、周囲の脅威となったので何かでドイは地方分権の国になったとか。 統一してから、近代では参謀本部が優秀でかつ火力などもよかった。 http://www.nikkei.com/article/DGXZZO54768460Y3A500C1000000/?df=2 (ポゼッション敗れたり ドイツが起こすサッカー新潮流 ) この点、スペインサッカーの破り方などナポレオンの破り方と似てます。 ドイツのサッカーを研究してみては。 体力そして現代は組織。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E6%80%9D%E6%83%B3 (WIKIPEDIA) ドイツ哲学なども参考になるように思えます。
- Nebu3
- ベストアンサー率29% (114/386)
二つの側面があると思います。 (1) 戦勝国がドイツを潰したくない。経済大国であるドイツから賠償金を 長くとるためにはつぶれない程度にとりたてる政策がととられた。 (昔、徳川家康か家光が言った「百姓は殺さぬように生かさぬように」) (2) ドイツの経済力の源は技術力と物づくり立国であること。 どれほど敗戦で経済が疲弊しても売れる商品をつくり続ける欧米はこれを 「ブランド品」として求める。何より、ドイツ人は物を大切にする国。 やられても音をあげず、質素な暮らしに慣れています。 ※ ちなみに二度の大戦で大敗北をした経験から現代ドイツは欧州の同盟国と 共存する国是が決意されています。確かにネオナチなどとよばれる「右翼」 が一定の勢力をもちますが、国全体として「馬鹿な○○を倒せ」などと隣国 を悪口で辱めるような世論はありえません。
お礼
金の卵を産む鶏ならぬドイツであればこそ戦勝国も利用価値有りとみたのでしょうね。 >質素な暮らしに慣れています。 贅沢生活可能でもそれを制御し得るところに強さの秘訣がありそうな気がします 回答ありがとうございました
- nnameshin
- ベストアンサー率16% (2/12)
今から100年 200年も立てば変わると思いますよ。 それぞれの国 民族には長い歴史の間に国力 民族の力が絶頂の時があります。 古代ギリシャに始まり、イタリアはローマ帝国時代が絶頂でそれから今日まで長い衰退の歴史を歩んでいます。同じようにフランスはナポレオン時代が絶頂、イギリスは大英帝国時代 アメリカは第二次世界大戦頃が絶頂期でしょう。そのアメリカも最近では国力の衰退がささやかれています。近年台頭してきている中国やインドもそう遠くない時期に衰退するだろうと言われています。ドイツは日本と同じで絶頂期 もしくは絶頂期をややすぎた頃ではないでしょうか?ドイツも日本も高齢化が進んで人口も減ってきています。そうなるとGDP国民総生産も減って経済も縮小しますからこれからは長い衰退の時期が続くと思いますよ。ただそうはいっても世界の主要先進国でありつづけるでしょう。
お礼
確かにどんな国でも盛者必衰の理よろしく波はありますね それでもピークは過ぎても尚主要国(強国)であり続けるのは、やはり固有の何かがある故かと思います 回答ありがとうございました
- 久保 泰臣(@omi3_)
- ベストアンサー率24% (254/1030)
ローマに対抗したほどのゲルマン民族の中枢だから。 文化度も、戦略も、ローマ並み。
お礼
ローマ並みの強さですね 回答ありがとうございました
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9601)
hotarunoinotiiさん、おはようございます。 もともとドイツという国は文化的にも産業的にも非常に優秀なものがありました。しかし、政治的には領邦に分割されていて、統一された国家ではなく、それもはオーストリアの影響力を受けるかたちであり、とても緩やかな支配であり、平時はそれでもよいのですが、ナポレオンのような人に征服される危険性もありました。帝政ドイツになってやっと中央集権的な統一国家になりましたが、戦争による統一といわれました。それはドイツにとって不幸の始まりでした。戦争によって拡大膨張するという癖を持ってしまったのです。しかし、それでも第一次ではもともとドイツを完全消滅させるような決定的な打撃を与えることができなかったうえ、このころ力を持ち始めた民族主義的な考えからゲルマン民族の否定はできませんでした。また、第2次ではドイツを完全に消滅せることができる打撃を与え、米ソの対立による冷戦構造で東西に分割されたものの、特にドイツ製の工業商品の優秀さから西側ヨーロッパの中で経済的に牽引していく機関車として有用であるとみなされ、現在もその地位を維持しています。 さらに、ゲルマン民族というのは昔からもともと軍隊が強いので有名でした。また、組織化や計画の立案についてラテン系の民族とは比べ物にならないほど、厳密であり、その結果、優秀な工業製品ができるのだそうです。 詳細は下記のURLを参照ください。 ドイツの歴史 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2
お礼
優秀な歴史が今も受け継がれていると。 継承するにもその優秀さが遺憾なく発揮されているようですね 回答ありがとうございました
- PENPENMAKKY
- ベストアンサー率17% (344/1984)
もともとドイツっていう国は無いんです あれはドイツ連邦という国集合体 1870年に成立したドイツ帝国って何? って思いますよね あれは20からなる諸侯が個別では英仏露などと張り合えないから軍事と外交を統一して統一通貨マルクを用いる国家集合体の事です。その盟主が皇帝でありプロイセン王がその地位に就きました 1918年ドイツ連合軍が戦争に敗れます その責任を全元首に押し付けて退位させました それから15年後、ナチスを中心に自由州の意見が統一されて国家社会主義体制になります 1945年敗北 その責任をナチスに押し付けたのです ドイツに住む住人は、強き者が現れると讃え利用し、その者が敗北すると全責任をその者に押し付けて自己責任は回避するんです それによって傷を最小限におさめます またドイツ住民はお金を信用していないんです 19世紀から21世紀にかけてドイツの通貨は ターレル→諸侯マルク(1848年以降)→レンテンマルク(1923年以降)→ナチスマルク(1934年以降)→ドイツマルク&東ドイツマルク(1949年以降)→統一マルク(1993年以降)→ユーロ(2000年以降) と、僅か150年の間に7種類の通貨が生まれては消えたのです。20世紀だけで6種類使われています 日本は2回しか変わっていません つまり、ドイツで現金を保有するとタヌキの葉っぱになるんです ではどうするのか?何かに投資するか動産・不動産を持つか何も持たないかになるんです 住民は現金を持ってはいませんので、戦争で敗北しても失う物がないんです 土地や物が消えて無くなる事はありませんし、企業も復興しますんで ドイツは戦争で負けると国が消えるんです 各自由州が再合意して国を結成する ドイツ帝国がやった行為の責任賠償?それは我が国の話ではありません ナチスがやった行為の責任賠償?それは我が国の話ではありません 国が違うんで追及されても困ります これがドイツです
お礼
もともとドイツ国家は無いからドイツ国家を永続させるわけでもなく、かつ無を絶対と誤認せず生き抜く強かさを有す、これら現実感覚に長けているところが“ドイツ”の強さなんですかね。 回答ありがとうございました
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
一番大きい原因は、ドイツ国民は組織化しやすい ということだと思います。 イタリア、スペインなどの国民は俺が俺がと我が強く まとまりが悪いのです。 フランスもそうですね。 人間は一人では何も出来ません。 生きていくことすら困難です。 人間の強みは、その集団の力にあります。 これがあるから人間は、食物連鎖の頂点に立ち、 神にも匹敵する力を発揮することが出来るのです。 集団の力は組織化されることによって頂点に達し ます。 ドイツ人はこの組織化が得意なのです。 南米で農地を開墾することになった。 フランス人はどういう方法でやるか議論ばかりして 先に進まなかった。 ドイツ人は、どういう方法が最善かを科学的に決め その通りに実行した。 日本も組織化は上手ですね。 中国人などはバラバラでどうやってもまとまりません。 「一人では、日本人はブタだが中国人は竜である。 しかし、三人集まると日本人は竜に変身し 中国人はブタに変身する」 南米で農地を開墾することになった。 日本人は出身地、出身学校など毎にグループを作り 競争して開墾した。
お礼
組織化ですね とすると組織維持の要素となる規律や忠誠が重んじられる国民性にその理由がありそうな気がします 回答ありがとうございました
- 60818
- ベストアンサー率26% (11/41)
真っ先にアホな回答が付いてしまって誤解してはいけません。 もともとドイツはヨーロッパのエリート。 その思想を高めて暴走したのがナチス。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2 米ソの対立で、ソ連をけん制するためにアメリカの支援があったのは日本と同じ。 http://markethack.net/archives/51742452.html どうしてドイツは強いのでしょうか? 虎は何故強いと思う。もともと強いからよ。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1231986537
お礼
>もともと強い そ、そうですか 回答ありがとうございました
- 久保 泰臣(@omi3_)
- ベストアンサー率24% (254/1030)
ドイツは、 豚を血まで食べ尽くす、したたかさがあります。 遊牧民ではなく農耕民なので、富の蓄積があります。 鉱山もたくさんあり、電気、機械、鉄道、の産業を発展させました。 日本と文化が似ていたのか、 明治時代、日本陸軍は、仲が良かったですね。 日本海軍は、イギリス。 日本は、2度敗けてます。 日露戦争は、日本の方が死者が多く、 多額の戦時国債を発行したのに賠償金も得られなかった。 講和に持ち込めただけで、事実上敗けでした。
お礼
したたかな農耕民ですか 日本と似てなくもないですね 回答ありがとうございました
- 1
- 2
お礼
ヨーロッパの中心という位置的条件(外的環境)が強さを育んだというわけですね 回答ありがとうございました