• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:3戸1の長屋の切り離し費用。)

3戸1の長屋の切り離し費用

このQ&Aのポイント
  • 両親が亡くなり、実家の遺品整理をしています。実家は3戸1の長屋で、実家は真ん中、両隣は空き家です。
  • 家主の不動産やさんからは早く建物を引き渡すか、そうでなければ、両隣を切り離すのでその費用を支払うよう言われています。
  • 最終的には引き渡すつもりですが、切り離し費用は私がもつべきなのでしょうか?また、切り離し費用はいくらくらいかかるのでしょうか?困っています、どなたか回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamaryu
  • ベストアンサー率35% (147/419)
回答No.3

>土地は借りています。家主の不動産やさんからは早く建物を引き渡すか、そうでなければ、両隣を切り離すのでその費用を支払うよう言われています。(最終的には更地にして返すのが筋なので切り離しの費用も持つのが決まりといわれました。) どのような契約か判りませんが、借地権が有ると思いますので出て行く必要はありません。 両隣りは所有権を放棄したのでしょうが、地主が切り離す場合は貴方が相続した部分をちゃんと家としての機能を持つようにしなければなりませんし、費用を払う必要も有りません。 両者が同意しない限り、地主が共有の壁を壊す事はできませんし、貴方にもその権利は有りません。 間に立っている不動産屋に「ここは今後賃貸に出そうと思っている。但し借地権を買ってくれるなら考える。」と伝えましょう。 その不動産屋は相手が素人だと思って都合の良い事を言ってます。 「相続財産なのでどう使おうが私の勝手です。許可なく壊すような事をしたら訴える」と言ってやりましょう。

osm-r4
質問者

お礼

遺品整理をしている間、不動産屋さんにはもう少し待ってもらえたら嬉しいのですが。 払うべきとおっしゃる回答の方もおられるので、不安はありますが、少し気持ちが楽になりました。 回答有難うございました。

その他の回答 (3)

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.4

NO.3のかたが正解。 もし、不動産屋が両隣を壊す場合は、真ん中の家に対して最低限の壁の補修をする義務があります。 出ていくと言っているので不動産屋も高飛車に出ているのでしょう。この際、借地権を売るつもりであることも伝えれば、不動産屋の態度も変わると思いますよ。

osm-r4
質問者

お礼

自分の心の整理もかねて、遺品をただのゴミとしてでなく、整理する時間をいただけたら・・・・と思っているだけなのです。 ありがとうございました。おかげさまで、もう少し待っていただけるよう交渉出来そうな気になれました。

  • angiras
  • ベストアンサー率16% (56/333)
回答No.2

ルールがどの程度か知りませんが、勝手に両隣を壊すのに質問者は文句が言えないと思います。 そうしたら、耐震性能はゼロになります。

osm-r4
質問者

お礼

回答有難うございます。

noname#199520
noname#199520
回答No.1

1面/150万円 居座るのなら費用を負担する必要があります

osm-r4
質問者

お礼

回答有難うございます。家も購入済みですし、居座る気はさらさらありません。

関連するQ&A