- ベストアンサー
建物を壊して更地にする費用は?
- 実家が老朽化してきたのと、両親が高齢のためにもっと住みやすいアパートへ引っ越しを検討しています。
- 借地権を返上するか譲渡するか、買い取ってもらうかは今は試算中なのですが、もしも借地権を返上する場合は建物を壊し更地にしなければなりません。
- 建物は2階建てで、床面積は1階が126、2階が90m2くらいです。また、鉄骨・木造瓦で、建物の評価額が200万円くらいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は、こうした借地権の質問が不思議に思います。 質問文の中に、評価額が四千万円くらいと書かれております。 評価額ですから、時価より少ないはずですが、評価額基準とした場合、あなたはおおよそ三千万円程度の財産を保有しています。 しかし、地主さんに買い取ってもらおうとすれば、数百万円になるでしょう。 どうして、三千万円の財産を放棄するのかが分からないのです。 こうしたことは、不動産業界では当たり前の常識ですが、弁護士はそうした実務を知りませんから法律で解決しようとします。 一昨日も同じ質問がありましたが、弁護士と相談してくださいという回答がベストアンサーになってます。 弁護士は、当事者間でもめた場合に出る人で、当事者間でもめていない場合は、不動産業者が借地権者と地主の間に入って交渉するのです。 そもそも借地権割合ということが、殆ど認識されておりません。 相続税の申告では税務署の路線価図に借地権の割合が、7割とか6割と表示されてます。 地主さんと借地権者との間で、一筆の土地を二つに分け、借地権と底地権を交換する場合がありますが、こうした場合は50%づつというのが相場のようです。 また、お金に困った地主さんの底地権を買うという商売がありますが、これは時価の数%で取り引きされているようです。 この場合、借地権者の借地権割合は9割となりますが、これは極端な話です。 あなたも、建物を取り壊しす費用を質問しています。 やはり、高額な財産を放棄するお考えなのでしょうか。 借地権譲渡なら、建物は取り壊す必要がなく、なんらの出費もかかりません。 お金をかけて財産を放棄するというのが分かりません。 大手の不動産会社の人は、こうした案件を取り扱わないため知らない人がいるかもしれませんが、賃貸管理をしている小さな不動産業者なら皆知っています。 業界では常識なのに、素人に質問し、世間の常識と違った回答がベストアンサーになっているのが現状です。
お礼
ありがとうございます。 借地権譲渡ですが、私の地域では買いたいという人がほとんどいないという話を聞きます。 話をもってきた不動産コンサルティングの人もそう言ってました(実際はわかりませんが) 地主がいくらで借地権を買うのかは相談次第だと思いますし、あまりにもメリットがなければ売るつもりもありません。 ただ、私たちはもう借地権は不要になるので、正直、建物を取り壊す費用さえ出るのなら、それでもいいと思ってます。