• 締切済み

借家の整理

不動産初心者です。不動産など所有したことも無く知識が浅いためどのように処理を 進めていけば良いか思案に苦労しています。以下、状況を説明します。 実家の母が他界したため築50年の借家を相続することになりました。 この長屋の処分で困っています。状況は以下の通りですがどのような処理が可能でしょうか? (1)昔の炭坑長屋で築50年、長屋全体は建物は90平米ぐらい (2)2軒入居(空きなし)だが家賃収入は3万と2万で計5万 (3)大掛かりな改築は実施した痕跡はなく、壊れたら直す程度を続けていた模様、隣接する道幅は2メートル以下のため建て替えは無理らしい (4)毎年10万ぐらいは補修に費用がかかっている模様 (5)この長屋の土地に別棟で20平米程度の建物があり人が住んでいるが建物の所有者が母では なく住んでいる人も老夫婦で障害持ち(会話がうまくできない)のようです。 そもそも何十年も人は住んでいなかったので所有権の問題は母も気にしていなかったのですが 、2年ほど前に母が病気で長期入院している隙に住みついてしまったようです。 以上、良い案がありましたらご回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.5

お母さんの土地に長屋がある。その土地の一部に別棟の家があり(この家の所有者はべつの人)、見知らぬ人が住み付いている。 長屋は老朽化して住めなくなるまでそのまま、崩壊してきたら数ヶ月分の家賃分を支払い出ていってもらう。 (現在出ていってもらえば6ヶ月分くらいの費用がかかるので) 残った家はフルリノベーションして新たな店子を捜す。(建て替えが無理ならリノベーションしか手が無い) 別棟の方はややこしいので他の解答者さんお願いします。

kubo9999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 みなさんからの回答で少しずつ考えが整理できてきました。 Okwaveがこんなにありがたいものだとはおもいませんでした。 はやり相続すると朽ち果てるまで付き合うしかないんですね。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.4

 3番回答者です。礼文中のご質問を拝見しました。 > (1)土地の評価額があがって固定資産税があがる  ということです。土地の、ね。  建物はタダ同然でしょ。「あって迷惑」のような状態でも、建っていれば土地の固定資産税評価額は6分の1になります。  いま全国各地で老朽化して倒壊寸前の危険な建物が放置され、社会問題になっていますが、その原因の1つが「建物を取り壊すと、固定資産税の評価額が6倍になること」なんだそうです(日経新聞)。  今その記事は手元にありませんが、そういう書き方だったと記憶しているだけで、固定資産税そのものが「6倍」になるのかどうかまでは確認していません(固定資産税は減免されていることが多い)。  まあ、6倍とは言わないものの2・3倍に「上がる」ことは覚悟したほうがいいでしょうね。  

kubo9999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 安易に取り壊して固定資産税が上がるも困りものです。 今後の対応も慎重に検討したいと思います。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 不動産賃貸業を営んでおります。 > どのように処理を進めていけば良いか思案に苦労  処理の進め方、つまり「手順」をお尋ねのようですが、質問者さんは最終的に何をなさりたいのですか?  それを抜きにして手順だけ聞かれても回答のしようがないんです。  「長屋の処分で困っている」という言葉がありますが、処分とは具体的に何なのか。土地はどうするのか。  また、長屋でない建物の住人の事もお書きですがこれはどういう意図で書かれたのか。  正確な回答がほしい場合は、補足して再質問されたほうがいいと思います。 -----  勝手に推測して(推測がはずれてムダな回答になるかもしれないのでごくごく簡単に)回答してしまいますと、  長屋については「老朽化」を口実にして契約を解除し、退去を求めれば立ち退き料を払わずに退去まで行けるケースだと思います。  まあ、お書きの内容から見て、地震が来たらアウトでしょうから、市役所などに「耐震化」検査をしてもらえば「危険だ!」というお墨付きがもらえるでしょう。それをもらって、契約解除の通告、明け渡しの要求をしましょう。  「処分」というのがなんだかわかりませんが、「壊すこと」なら、退去の後に壊せばいいでしょう。ご自分の物ですから、無住なら自由に壊せます。ただ、壊すと敷地の評価額が6倍になるそうです。  処分が「売りたい」ということなら、建物を残したまま不動産会社へ行くしかありません。自分で客を見つけることは難しいですから。でも、土地も一緒でないと売れないでしょうね。  ご質問されていないのかもしれませんが、長屋ではない(他人所有の)建物の住人は勝手に追い出せません。  で、まずはその建物の所有者に地代の請求をして、持主と善後策について相談するべきです。  

kubo9999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 この不動産をどいうふうにすれば良いのかノーアイデアということで質問させて頂きました。壊れたところだけを直してこのまま借家としていくのか、壊して更地にするのか、ただし更地にした後は建築許可がでないと言われました。結局どうすれば良いのか考えが浮かばないため質問させていただきました。 ご回答のなかにヒントがありましたので今後の対応を検討するうえで参考にさせて頂きます。 というか考えが先に進みそうです。ご回答ありがとうございます。 それでご回答の中にあった1点についてご回答可能でしたら教えてください。 (1)敷地の評価が6倍になるという件ですが土地の評価額があがって固定資産税があがるということでしょうか? ちなみに、現在の土地の評価額は280平米で5百万となっています。 ご存知の範囲で結構ですので、ご回答いただけると助かります。

noname#185238
noname#185238
回答No.2

意味が分かんないですね分かるように書き直して 投稿しなおすか弁護士の無料相談で相談したら いかがですかね?

kubo9999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 弁護士も探してみます。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

 どうもはっきりしませんね。障害持ちの老夫婦が家を建てて勝手に住みついてしまったということでしょうか。それとも、別な人に土地を貸して、そこに借主が家を建てて、老夫婦に住まわせているということでしょうか。  事情をもっと正確に調べた方がいいです。

kubo9999
質問者

お礼

ご質問ありがとうございます。 補足説明させてもらいました。

kubo9999
質問者

補足

説明不足ですみません。 母が借家を購入した際に同じ敷地の別棟1軒を土地購入後に売らないと言われて所有権が元の持ち主のままになっています。 その1軒は30年以上空家になっていましたが、2年ほど前にその持ち主が老夫婦に貸してしまったようです。 土地の所有者は母になっていますが建物の所有者が違っているという状況です。 また、もとの持ち主と連絡がとれず借地料も取っていない状況です。