- ベストアンサー
Get ? Got? 使い方やニュアンス、教えて下さい!
ずばり、「Get」ってどんなニュアンスで使うのでしょうか? 某外国人歌手の歌詞の一節に 「I got to let you know」というものがあり、「お前に知ってもらいたいんだ」と訳されていました。 「知ってもらう」という事は未来の事だと思うのですが、ここでは過去/過去分詞形の「Got」が使われている事が私を混乱させています。 「let you know」という気持ちを「I」が「get (got)」してた、という感じでしょうか? それとも、この歌手の口癖みたいなものなのでしょうか? また、この場合に限らず、「Get」ってすごく日本的ではない(英語圏独特の感性)ように感じるのですが、みなさんはどのように思いますか? 英語に関しては初級者なので、「こんな感じじゃん?」くらいでご説明頂けたら嬉しいです。 もちろん文法的な解釈も大歓迎です。 どうぞよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アメリカ在住です。 「Got to 動詞」で、「~しなければならない」という意味を持ちます。 「let you know」で、あなたに知らせたい。 ですね。 二つを組み合わせて、あなたに知らせなければならない。→あなたに、どうしても知ってもらいたい となるわけですね。 他によく使う表現に、「got to go」があります。 もう行かなくちゃ。という感じです。 下のURLにいろいろな例が載っています。 簡単な説明になってしまいましたが、お役に立てると幸いです。
その他の回答 (1)
- Pippin
- ベストアンサー率50% (196/389)
特に英国では"have got"="have"で使われます。だからこの場合、"have to"(~しなければならない)と同じなので「知らせなくちゃ」→「知ってもらいたいんだ」となるのだと思います。 I ('ve) got to let you know. = I have to let you know. "have got"の"have"時々省略されて Got to go. = I've got to go. = I have to go. Got to run. = I've got to run. = I have to run. Got to be kidding. = You've got to be kidding. = You have to be kidding. などと、全て"have"が省略されている形で使う事があります。 日本語はそれぞれ違う単語があり、英語には万能の言葉が沢山ある(take, comeなども)と思います。辞書で"get"や"take"を調べると沢山の意味がありますよね。
お礼
早々にアドバイス頂き、ありがとうございます。 「got to 動詞」の意味が分かっただけで、目の前がパァーっと開けた感じがします。 URLにも行ってみます。 英語が楽しくなりそうです、ありがとうございます。