• ベストアンサー

I've got it!について

I've got it! と言っているかは分かりませんが、 この表現を良く聞きますよね? 日本語は知りませんが、考えが思いついた時などに言ってますよ? 例えば英語で、たばこを吸う事は健康に悪いと思いますか? と聞かれて、let me see,,,としばらく考えて、 何と言おうかと思い浮かんだ時に、I've got it! と言うのは変ですか? その後に、はい、悪いと思います。なぜなら~~~、と言う感じで。 もし不適切なら、どんな表現がいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1464/3823)
回答No.4

have got の形は英国でよく使われる文型ですが、 I've got it! は米国でも盛んに使われるようですね。  例えのタバコのようなケースではあまり適当では無いように思います。 研究者が何かの真理にたどり着いた場合、 I've got it! I've got it! と興奮して わかったぞ! わかったぞ! などには最適かも知れません。 他の人から仕事を頼まれてその仕事の難点を説明してもらった場合も I've got it! でOKと思います。 単に  got it! と省略する場合もあります。 タバコの例を言うならば、let me see,,, let me think,,, 等としばらく考えて、 I think ~ や I believe ~ の後に  because ~  の様につなげるとOKではないでしょうか。  

noname#205789
質問者

お礼

なるほど。 おっしゃる通り、しっくりきますね。 アドバイスありがとうございました。 ご回答ありがとうございました。

noname#205789
質問者

補足

一部、当質問外の投稿がありましたが、 公平な判断により、こちらのご回答をBAとさせて頂きました。 みなさん、ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1464/3823)
回答No.7

No4です。 what have many companies start creating? の質問者さんと同じ方の様で再コメントが有りましたので場違いとは思いますが、確認してみます。 What では無く lower case の what で始まっている事から何かの文の途中からの引用でしょうか? 例えば  Nobody knows what have many companies start creating? のような。。。。 いずれにしても what (causes) have 何が(原因で)させるか。( )は省略部分で理由は単数ではないとの想定から。 many companies 多くの会社に start creating? 創造の開始を との判断でしたがもし、質問者さんの転記ミスがあったのであれば他の回答者さんとおっしゃるとおりだと思います。

noname#205789
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 質問文は、ネットでたまたま見つけたものです。 確か、続きではなかったような記憶があります。 (世間一般の)質問者が他者へ投げかけた質問です。 なので、正確には、Whatじゃないといけないと思います。 私が書き間違えたのか、コピペしたのかすら忘れましたが、 質疑応答の質問文なので、続きで無いことは確かです。 私も小文字のwhatで投稿してしまったことで混乱を招いてしまい、 この度は失礼いたしました。 わざわざ本当にありがとうございました。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.6

>と言うのは変ですか? 結論から言うと、変ではありません。 「I've got it!」は「あ、わかった!」というニュアンスの表現なので・・・ Aさん「たばこを吸う事は健康に悪いと思いますか?」 Bさん「Let me see...(そうだなあ・・・)I've got it!(あ、わかった!)。はい、悪いと思います。なぜなら~~~」 ・・・という感じになります。この日本語の「そうだなあ・・・、あ、わかった! はい、悪いと思います。なぜから~」を変と思うかどうか、ということと同じです。 ただ、人によっては変だと思うかもしれませんよね。何しろ、「健康に悪いと思いますか?」と丁寧に質問している人に対して、「そうだなあ」などと考えこんだ挙句に、「あ、わかった!」などと言ってから、わざわざ「健康に悪い」という当たり前のことを言うんですから、質問した人をちょっとバカにしているようにも聞こえます。とはいえ、現実の世界では、こうした会話があり得ます。 でも、もっと自然なのは・・・ Aさん「たばこを吸う事は健康に悪いと思いますか?」 Bさん「はい、悪いと思います」 Aさん「どうして? ストレス発散にもなりそうですが?」 Bさん「Let me see...(そうだなあ・・・)I've got it!(あ、わかった!)。なぜなら~~~」 ・・・ですね。

noname#205789
質問者

お礼

少し違和感を感じますね。 最後のやり取りが今回は自然だと感じました。 ご回答ありがとうございました。

  • trf1114
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.5

I 've got it! というのは、ぶっちゃけ「わかった!(ひらめいた)」といういみです。質問の文例だと、答えを考えていて、おもいついたときに、I 've got it! といってからおっしゃるとおりに質問の答えを言えば言いわけです。ですが、日本語と同じで、この「わかった!」というのは別に言わなくてもよい独り言のようなものなのでいわなくてもよいです。あんまり意味のないセンテンスです。。。

noname#205789
質問者

お礼

なるほど。 言われてみると少し違和感ありますね。 ご回答ありがとうございました。

回答No.3

すみません,do を使うという問題でなく, what が主語なら what has となるはずですし, creating の後に目的語があるはずです。 ここでは what は create の目的語。 とにかく,元の英語で started となっているはずなのでご確認ください。

noname#205789
質問者

お礼

記載の英文が間違っていたようですね。 ご訂正頂いた英文なら、私にも訳せます。(汗) what hasと言うのも納得です。 本件、大変スッキリしました。 重ね重ね、誠にありがとうございました。

回答No.2

すぐ下の質問ででが,締め切られたのでここに回答します。 What have many companies started creating? が正しいはずです。 Many companies have started creating X. 「多くの会社は X を作り始めた」 ここで X を尋ねると What have many companies started creating? 「多くの会社は何を作り始めましたか」 となります。 使役動詞を含め,普通の have は do で疑問文を作ります。 現在完了 have started で意味も完璧です。

noname#205789
質問者

お礼

ほんとそうですね! 目的語が無いですもんね。 ご回答を頂いた方の回答に納得しましたが、 よくよく考えると、おっしゃる通り、英文ミスですね。 これは、大変ありがたいご回答とお手間を、 本当にありがとうございました。 ベストアンサーを差し上げたいのですが、 こちらの質問とは違うものですので、非常に残念です。 しかし、今回の件、本当に深く感謝を申しあげます。 どうもありがとうございました。

  • chilipeps
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.1

I've got itだったかI got itだったか忘れましたが、 わかった!って意味だったと思うので、その場合は let me see...well,I believe it's bad.でsinceかas辺りで始めるのが良いと思います。 夕食の魚が無くなった。いつも大食いの猫が今日はあまり餌を食べない。 …わかった! というような、二つだったり三つだったりの物事を結ぶ線ができた、というようなイメージで私は捉えています。

noname#205789
質問者

お礼

なるほど。 おっしゃるように、魚の話のような時に言っているのがありがちですね。 私のは少し違う感じですね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A