• 締切済み

重度障害者になりました

業務中の事故で重度障害者になりました。一種一級です。下肢障害はフラフラと少し歩くことは出来るのですが上肢の麻痺と疼痛の為長時間のデスクワークは出来ません。受傷後三年目で日に二時間からの復職を果しました。パートタイムのような働き方で数ヶ月かけ日に五~六時間にしようと思っていましたが、復職一ヶ月で社長の目に付き自宅待機になってしまいました。 データー入力の様な経理事務に配置転換を申し込みましたが、現場事務の部署の為時間を四時間とかから始められませんでした。リハビリをしていましたが、その後麻痺が増し3ヵ月入院しまたリハビリをしています。 もう受傷から五年経ちます厚生年金と健康保険料は会社が負担してくれています。年金で暮らしていけますが、少しの時間でもいいから社会の役にたちたい社会に出たいと思っています。 年齢は五十七才です、このままリハビリしていた方が良いのか会社を退職(業務に堪えられない)してパートで再就職したほうがいいのか悩んでいます。 薬は向精神薬と筋弛緩剤を飲んでいます、障害に無理解な家族とは折り合いが悪いです。また世の中も障害者にそれほど甘くないのも判っています。 皆さんの意見をお聞かせください。

みんなの回答

回答No.5

今の会社で再度交渉して、業務量を調整してもらうしか無いと思います。 (そもそも今の会社で負傷して障害者になってしまったんですし) 今の会社を辞めて、パートを探しても雇ってくれる確率は極めて低いと思われます。 厚生障害年金はもらっていますか? 社会の役に立つのは、働いて賃金を得ることだけでは無いと思いますよ。

回答No.4

間違って「役に立った」ボタンを押してしまいました。

回答No.3

今の会社の障害への理解が無いのか、実際に出来る仕事が無いのかは分かりませんが、 社会の役に立つというのは会社に雇用されてそこで仕事をするだけではないと思います。 出来る仕事や居場所を探された方が良いと思うのですが・・・・・ ネットができるのでしたら、いろいろ検索したり同じような障害の方の話を聞くこともできます。 文章内容からして退職金やお金が欲しいというのではないと思いますが、 定年までおられたら退職金をもらえると思いますが、自宅待機の状態で定年のときまでは何をされるのでしょうか? 働く意志はおありですので、ハローワークに行けば休業補償が貰えるかもしれません。健常者の方よりも多く長くもらえます。 業務中の事故で重度障害者とのことですので労災の障害年金は貰っておられますか? 厚生年金と健康保険料は会社が負担というのは、会社を辞められたら国民年金に代わり保険料は免除になり、健康保険の方も減免があると思います。 障害者の手帳を交付されておられるのでしたらその他にも医療費や税金などの減免がありますし、いろいろな割引や無料になることがあります。

noname#213833
noname#213833
回答No.2

自分でやめると損なの定年まで雑用でもやって定年退職がいいんじゃないでしょうか? 働くところがあるんだから。 障害の痛みや体調の悪さはなった人しかわからない世界です。 >業務中の事故で重度障害者 今の会社辞めても再就職は無理でしょう 定年までいて退職金もらいましょう。

noname#207874
質問者

補足

退職金は有りません、部署を配置換えして貰えれば20~30時間勤務出来ると思いますがそれは叶いません。

回答No.1

業務中の事故、というところが最大のポイントです。 会社から退職を迫ることがあってはいけません。 質問者様も出来る限りのことをして会社に貢献する姿勢はあるのですから、がんばれるところまで頑張ったほうがいいと思います。 ただし、業務中の事故とは言え、今後の働き方で会社に甘えるような姿勢があったなら、やはり辞めざるをえない状況になっていくのではないかと思います。私も同様の状況ですが、はっきりいって甘えの姿勢は否定できませんので。

noname#207874
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 早くお礼の入力をと思ってましたがここ何日かの冷え込みで入力できないでいました。 リハビリ六年しています。 調子の良い時は数時間キーボードに向かう事が出来ますが、駄目な時には一時間でも出来ません。 これは甘えとかでは無く、これが障害者になったという事だと自分では思っています。 調子の良い時と駄目な時を比べると落ち込みます。どちらが本当の自分かと苦悩します。 現役で働いていた時にはハローワークに求人票を出しに行ったりしていて、会社の本音みたいのも 判っていて求人届けに年齢等を書けないから面接をとりあえずして断るなど・・・・ 現実は厳しいです。

noname#207874
質問者

補足

解雇なら踏ん切りが付くのですが、かといって自分からは退職願いは出せません。

関連するQ&A