- 締切済み
不定詞+完了形について
「週の終わりにはその仕事を終わらせるつもりです」 と表現したいのですが下記の2文で迷っています。 (1) I expect to finish the work by the end of the week (2) I expect to have finished the work by the end of the week 完了させるというニュアンスなので未来完了時制を持つ(2)だと思っているのですが、(1)のように単純未来でも可能なのかな?とも思っています。 実際はどちらが正しいでしょうか? お知恵を下さいm(_ _)m
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
強いて言えば、1の表現のようですが(多分、finishに完了の意味があるのと "Simple is the best" の考えからだろうと推測します)2でも何ら問題は無いようですよ。 A) Oh, yes. I expect that I'll finish it on Thursday. = I expect to finish it on Thursday B) Oh, yes. I expect that I'll have finished it by Thursday. = I expect to have finished it by Thursday C) Oh, yes. I expect that I'll finish it by Thursday. = I expect to finish it by Thursday D) Oh, yes. I expect that I'll have finished it on Thursday. = I expect to have finished it on Thursday http://forum.wordreference.com/showthread.php?t=2641307
- Him-hymn
- ベストアンサー率66% (3489/5257)
補足です。(Him-hymn) ★未来完了が表す完了のみがどちらでも可能ということでしょうか? →そもそも、to have finishedは未来完了などではないと私は思います。「不定詞」というのは、時制が定まっていないから、時制が「不定」だから、不定詞というのです。そこに未来形も過去形もありません。未来を表す文脈で使ったり、過去を表す文脈で使ったりするだけです。もちろん、不定詞自体が、toで方向性を示し、この方向性があるがゆえに、未来志向となる場合が多々あります。しかし、それはあくまで方向性のことであって、未来完了ではありません。 ★未来完了が表す継続・経験は、やはりto+have+過去分詞でしか表現することが出来ないという理解で大丈夫でしょうか? →finishという語をもってきて「継続・経験」の意味を表すのは困難です。have + 過去分詞ーーが「継続・経験」などを表します。もちろん、have自体が「経験を持っている」みたいな意味を含んでいるからです。 I expect to have an experience of completing the work by the end of the week. という文を作ることができます。これだと、have + 過去分詞でなくても、経験の意味がでますね。ですから、不可能ではありませんが、この文がおかしいところは、大した経験でもないのに大袈裟に言っているところで、 I expect to have an experience of talking to U.S. president of Obama face to face by the end of this month. みたいな文なら、まあ、あり得ます。(何かの事情でホワイトハウスの晩餐会に招待されたとか)。従って、あなたの質問には、別の言い方も存在するというのが答でしょう。 もちろん、have + 過去分詞ーーなら、toがなくても、I'll have finished this work by next month.みたいに未来のことで「完了」を表したり、I'll have visited the temple five times when I go there next month. みたいに「経験」を表したりできますので、toの必要性もありません。have + 過去分詞だけでも未来完了になりますね。(もっとも、あなたはtoの有無を問題にされていないとは思いますが、念のため) ついでに、expect to have finished (completed) の用例を紹介します。 (1)イギリスの新聞 Hunter Steel's managing director Adrian Hunter revealed the contract was worth a "substantial amount" and said they expect to have finished their part of the deal in the next four months. "We're expecting to have completed our part of the Orbit by July, and are proud to be supplying the industrial shot blasting and protective steel coatings," he told Business Post. Daily Post (Liverpool, England) March 30, 2011 (2)ジーニアス英和大辞典 She expects to have finished this work by next Friday. この使い方(expect to have + 過去分詞)は、あまり出会わないかもしれませんが、何の問題もない自然な英語だと思います。少なくても私には抵抗はありません。これを誤りとか、みかけないとかいう意見もあるようですが、決してそうではありません。 以上、ご参考になればと思います。
お礼
詳しい解説を頂きまして有難うございました。例文もとても勉強になりました。舌足らずですみませんでした。わたしが質問した経験・継続はfinishを用いた文ではなく、例えばI expect to have been to 5 countries by the end of this year.とかI hope to have been in Japan for several years.のような文は、やはりto have 過去分詞でしか表現出来ないのか?という趣旨のものでした。
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1618/6634)
「未来完了」は will have done で表します。「未来のある時点までには完了する」という意味になります。不定詞は使いません。I will have finished the work by the end of the week. 「未来のある時点までに完了させるつもり」ならば、(1) を使いますが、述語動詞は未来完了ではなく、現在形です。「つもり」になっているのは現在だからです。
お礼
未来完了の解説、有難うございました。参考にさせて頂きますm(_ _)m
>(1) I expect to finish the work by the end of the week. 「私は仕事が今週末には終わっていると予想しています。」(終わるといいな、の感じ) 仕事が週末(←未来)までに終わると思っているときの、ごく普通の言い方です。不定詞を使わなければ、以下のように書けます。 I expect that I will (be able to) finish the work by the end of the week. >(2) I expect to have finished the work by the end of the week. 「私は仕事が今週末になったら終わっていると予想しています。」 to不定詞部分の視点が、仕事の終了を過去の事実と見做している感じになっています。to不定詞を使わなければ、 1.I expect that I will have finished the work by the end of the week.(確実性ありの断言) 2.I expect that I would have finished the work by the end of the week.(見込みの低目な希望) といったところでしょう。 今週末までに仕事が終わるかどうかについて、状況や前後の文脈次第で、自信のある1、自信のない2(仮定法的なニュアンス)に分かれます。すくなくとも、単純なto不定詞の(1)とは、ちょっと違ったニュアンスを出したいときに使うべきでしょう。 P.S. 使役で、 I expect to have the work finished by the end of the week. 「私は今週末までに仕事を仕上げると予想しています。」 ならよくありますね。
お礼
詳しい解説を頂きまして有難うございました。とても参考になりました!
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
expect O to 原形だと、O が~するのを予期する(期待とは限りません)」 ですが、expect to 原形というのは「~するつもり」の意味になります。 そして、expect 自体が「予」期ですので、未来に向かっており、 不定詞と相性がよく、to have 過去分詞で、未来完了的、という発想はわかります。 でも、すでに申し上げたように、完了不定詞でそういう未来完了的、というのは どうもしっくりきません。 これも申し上げましたが、expected to have 過去分詞は 「~するつもりだったのに、果たせなかった」というふうに感じられます。
お礼
解説頂きまして有難うございました。とても参考になりました。未来完了が表す継続・経験は、やはりto+have+過去分詞でしか表現することが出来ないという理解で大丈夫でしょうか?
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
Let's go out when I (finish) my homework. こういう when 節で will は当然使わず、 「終わったら」だから finished という過去、というのも誤り、 正しいのは finish という現在か、have finished という現在完了。 このパターンはおなじみで、今回も同様の部分もありますが、 不定詞で、未来完了的に to have 過去分詞というのはあまり見たことがありません。 expected という過去で、expected to have 過去分詞で 「~するつもりだったのに(しなかった)」というパターンはよくあります。 hoped to have 過去分詞などでも同様ですが、もっともこれも古風な言い方です。 普通には単純不定詞でしょうね。
お礼
早速、解説有難うございました。expect toの不定詞は副詞的用法ということでしょうか?追加質問ですが、未来完了が表す継続・経験は、やはりto+have+過去分詞でしか表現することが出来ないという理解で大丈夫でしょうか?
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1618/6634)
(1)を使ってください。 完了不定詞 (to have finished) は、述語動詞 (expect) よりも時間的に前の動作になります。つまり期待しているのは今で、終わったのは過ぎた週末より以前のことになります。時間の連続性が崩れていますので、誤りの文だと思います。 I expected to have finished ... とすれば、「週末までに完成できるものと期待していた。」となって、正しい文になります。 ※基本的なことですが、expect は期待しているだけです。「するつもり」は intend to do, plan to do などを使います。mean to do は、周囲には仕事を終わらせる気がないと疑われている節があるような時に、言い訳のように使います。「サボっているのではなく…するつもりです」。
お礼
mean toの解説とても参考になりました。追加質問で恐縮ですが、未来完了が表す継続・経験は、やはりto+have+過去分詞でしか表現することが出来ないという理解で大丈夫でしょうか?
- Him-hymn
- ベストアンサー率66% (3489/5257)
お示しの2文は視点の違いがありますが、どちらも正しいと思います。 (1) I expect to finish the work by the end of the week. 今から後、週の終りまでに仕事を終えるーーという意味で、今から将来を見ているという視点に立っていると思います。つまり、「今→将来」という視点。 (2) I expect to have finished the work by the end of the week. →これは週の終りの時点から振り返るように、その時点までに終えているようになることを望んでいるーーという意味になります。「週の終りの時点→それ以前」という視点。 日本語の訳としてもどちらもあり得ると思いますので、どちらの視点に立つかということで考えることになると思います。
お礼
早速、解説有難うございました。未来完了が表す完了のみがどちらでも可能ということでしょうか?つまり未来完了が表す継続・経験は、やはりto+have+過去分詞でしか表現することが出来ないという理解で大丈夫でしょうか?
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
どちらもいいのではないでしょうか。 「週の終わりには、たとえどんなことがあっても、絶対、火の中を通っても、水の中を潜っても、天地神明にかけてその仕事を完全無欠に終わらせるつもりです」と言うことを強調したければ(2)でしょう。
お礼
早速、解説有難うございました。とても参考になりました!
お礼
わかり易い解説を頂きまして有難うございました。参考にさせて頂きますm(_ _)m