• 締切済み

敬語について

ちゃんと、サラッと敬語ができるビジネスマンに憧れています。 普段使っていて、よく間違えて使っている敬語ってどんなものがありますか?

みんなの回答

回答No.7

  そうなんです、さらっと敬語を使えばよいのです、小難しい敬語を使う必要はない 「ただ今より新しい計画の説明を致します」 「これが新製品です」 ○○はどこですか?と聞かれた時に「こちらです」と応えればよい 「こちらになります」とバカな表現を使わない様に  

  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.6

「サラッと敬語ができる」以前に、まずは正しい日本語を使えることが大事では? 「~してるっぽい」などの中高生が使うような言葉は、そろそろやめたほうが良いですよ。

  • henakichi
  • ベストアンサー率54% (117/213)
回答No.5

No.2です。 戦国時代の敬語は通常語では殆んど使われません。 もし使う人が居たとしても言葉によっては「おちょくってるのか!」と怒られます。 この時代の敬語が使われる場合、くだけた意味で使われ、相手からの反応も笑いながら 「アホか!あはは・・・」 で、言い換えれば冗談語に使われますね。 敬語以外で前回答でも書きましたが、世論を「せろん」と言う人は言い方が2つあるので 統一させてほしいところですが、場合を「ばわい」と言う人は引きます。 TVの影響!?と思われますが。 髭で通じる話でも、字に拘りがある人は、アゴ鬚・ほお髯・くち髭 と分けてるようで。 言葉は、時代により変わっていくので、歴史を気にしすぎると人から引かれます。 「させていただきます」 自分がするのは失礼、或いは無礼な行為を敢えて許可を得てする場合に使う言葉! なんて言われれば、恐らく若者からは嫌われるでしょう。 僕は、40過ぎの男ですが、やはり厄介な人と思ってしまいます。 お気を悪くなされずに・・現実、実社会での話です。 てか、質問者さんの「サラッと敬語ができるビジネスマンに憧れています。」 憧れだけにしておきましょう。 >他にもありますか? 有益な知識が得られないのであれば、21世紀に存在していることを意識しましょう。 前述のように、言葉はその時代により変わっていくもの。 言い換えれば、その時代の人々により修正されていくものです。 あまり、外見ばかり気にしていると、本当に厄介者に思われるかもです。 現代ではガツガツした人や、デリカシーが無い人が多くなってきているように思います。 細かい敬語を意識されるより、"話し方" に重点をおかれた方が、得策と思いますよ。 ご参考に。

  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.4

「自分の動作に「お」や「ご」をつけるのは間違い」というのは間違い。 「お」「ご」+「~になる」「~なさる」は尊敬語で相手の動作に使いますが、 「お」「ご」+「~する」「~いたす」は【謙譲語】で自分の動作に使います。 http://keigo.livedoor.biz/ http://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/keigo/

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.3

一番頻繁なのは自分の動作に『ご』をつけることです。 ○○さんをご紹介致します。 これは間違い。 ○○さんを紹介致します。 が正しいのです。自分が紹介するのですからね。 このようなサービスをご提供致します。なんてのもよく聞きますね。 実はご質問したいことがございます。 これも間違い。 実は質問致したいことがございます。

mamamameko
質問者

お礼

確かに~ 使っている人多いですよね~ 勉強になります。 ありがとうございます。 他にもありますか?

  • henakichi
  • ベストアンサー率54% (117/213)
回答No.2

こんばんわ。 一般化されている敬語で、世代の違いでブリブリ言いたがる人は厄介に思います。 どちらかといえば同じ言葉を使っていても、一人は堅苦しい、もう一人は柔らかい。 同じ言葉で間違えた場合、前者は「なに?」と思われ、後者は流して聞かれる傾向 にあるので、損得を考えれば断然後者。 といえ、僕が引っ掛かる言葉はありますね。 場合を 「ばわい」 と言う人。 世論を 「せろん」 と言う人。 http://dictionary.goo.ne.jp/srch/all/%E5%A0%B4%E5%90%88/m0u/ http://dictionary.goo.ne.jp/srch/all/%E4%B8%96%E8%AB%96/m0u/ 場合は 「ばあい」 としか書いてなく、世論は 「よろん」 の方が一般的に思います。 敬語にしても、意味が通じれば良いので基本、話し方に重点をおくべきと思いますが、 上司に「これで良いか?」と訊かれて、「いや、その通りです」 「はい、その通りです」 で過ぎていく会話には?ですね。 後者ですよね~普通は。しかし多いですよ、前者の人。 日本語が話せる外国人も 「いや、その通りです」 の環境に居るとそうなるんでしょう かね~習ってないぞって戸惑うでしょうね。YES or NO の国柄のアメリカ人は特に。 ご参考になれば幸いです。

mamamameko
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございます。

回答No.1

  私は使ってないが良く聞かされる不愉快な言葉 ・~させていただきます 「させていただきます」とは自分がするのは失礼、或いは無礼な行為を敢えて許可を得てする場合に使う言葉です。 しかし、「ただ今より新しい計画の説明をさせていただきます」と言う輩が多い これは「私はしてはいけない仕事をしたが、その内容を説明してもよろしいか」と聞いてることになる ・~になります 「なる」とは変化した結果のことです 「こちらが新製品になります」と言われたら、目の前の製品が変化し新しい物になるのを待てと言われてる様に思う  

mamamameko
質問者

お礼

これは、非常に使っている人、多いですよね。 気をつけたいところです。 ありがとうございます。 他にもありますか?

関連するQ&A