- ベストアンサー
日本語の敬語について
ヨーロッパで日本語を教えています。 先日ビジネスマンの生徒さんから職場での日本語について聞かれて、ちょっと答えに迷いました。それは、彼が日本人の上司になにか話をして、上司の反応を促すときに「わかりましたか?」と聞きたい場面があるのですが、それは敬語ではどういったらいいか、ということです。 わたしだったら、言葉では聞かないと思うのですが、もし、言葉にするとしたらどんな表現が妥当でしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
たとえば出した提案に対する賛否を聞きたい場合は 「いかがでしょうか?」「いかが思われますか?」が適切 に思えますし、 自分の発言が聞き取れたか、難しい用語を用いたが発言 内容を理解してもらえたかを聞きたい場合は 「聞き取りにくかったでしょうか?」 「説明の中でわかりにくい箇所などございましたか?」 といった聞き方になると思います。 「わかりましたか?」 という言葉には場合に応じて色々な意味合いを持つ言葉 だと思いますので、具体的に何を確認したくて聞きたいか で言いまわしも変化するのではないでしょうか。
その他の回答 (4)
- cruise21
- ベストアンサー率0% (0/5)
日本人-日本人の関係で、上司-部下の話の途中で内容の理解を確認する場合、 親しい上司なら、「よろしいでしょうか?」 かなり目上の上司なら、「ご理解頂けましたでしょうか?」をつかいます。 外国人-日本人の関係でも同じでは?
- Tibian
- ベストアンサー率15% (30/188)
#1です。 そういう意味ならば 「私の言いたいことは伝わっているでしょうか?」 とかですかねぇ。 外人らしく 「ワタシノ日本語オカシイデスカ?」 も可愛らしくて個人的には好きです。
- respect_snafkin
- ベストアンサー率62% (91/145)
こんばんは。 なにを「わかりましたか?」なのかにもよるかと思いますが・・・。 (提案や説明などをして意見等を求める「わかりましたか?」なのか、私の話している意味(日本語)が「わかりましたか?」なのか・・・) 提案や説明などをして意見等を求める場合は、「どうでしょうか?」や「どうですか?」といいますね。 私の話している意味(日本語)が相手に伝わっているかどうかを確認する場合は、「わかりますか?」ですよね、やっぱり。 (Do you understand ?ですからね・・・。)
お礼
ありがとうございます。 どちらかというと、後者です。自分の表現が悪くて相手に伝わらないということもあるので、それほど失礼ではないのですが、どうも「わかりますか」っていうと理解能力を問われているように感じるんじゃないかとか、そう思うとちょっと、、、とまようわけです。
- Tibian
- ベストアンサー率15% (30/188)
よろしいでしょうか? じゃダメですか?
お礼
回答ありがとうございました。 そういえば、それもありですね。
お礼
さっそくのご返答ありがとうございました。後者のほうに近いと思いますが、説明内容が難しかったからというよりは、彼の日本語力の問題もあると思うのですね。 「わたしの日本語で通じていますか」というような意味も含んでくると思うので、ちょっと難しいです。 でも、「聞きとりにくかったでしょうか」の応用で、「説明がわかりにくかったでしょうか」もいけそうですね。