- ベストアンサー
私は、上司として部下に冷血、無情に徹せれません・・
私は、上司として部下に冷血、無情に徹せれません・・ 私は、幹部社員として失格でしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
回答No.4です。 言い足りてないと思いましたのでちょっと付け加えます。 部下の配属を代えたりするような話には、判断する論理があるはずです。 これをメモ用紙にざっと書いてみてください。 マイナスのほうも理由があるでしょうが、すべてプラスに代えられます。 まあ仮にですが、開発だった人間を営業に回す場合、その当人がそれをラッキーだと思うか左遷だと思うかはわかりません。 本人が負のイメージをもったら、冷血だと思われるかもしれないでしょうね。 でもそれは基本的に誤解であって、自分は冷血なわけではないでしょう。 本人が納得すれば非道なんていうことはありえません。 要因があるので 仕事が遅くて納期が守れない 報告がちゃんとできない 深くつきつめて勉強をしていない というような人間だった場合、開発現場に置くとマネージャにもマイナスだし営業にもマイナスになる。 このままだと本人の居場所としてよくないわけです。 まあいま観察できたのだからそれは事実なんでしょう。 この人間を営業にもっていった場合 提案力不足、説明要領に欠け、明るさがない なんていうことになるかもしれない。でもそれは「かもしれない」であってまだ事実ではない。 営業現場にいったら、製品に苦情もあるけれど満足を伝えられるかもしれない。 お客様にいろいろ工夫して説明をする先輩の行動を観察できるだろう。 室内に閉じこもって座りっぱなしよりも世界が開ける。本人には息をつぐ場所ができるのです。 これはプラスです。 プラスだと思うベクトルで当人に説明できれば、当人にとってはあらたな地平です。 とらぬ狸の話をしても仕方がないですが、営業の立場から開発の仕事を見ることになると、 こうすればよいのになぜ現場は気づいていないのか。 これとこれを守ってもらえば工程には自由度があるではないか なぜ営業が無理難題を突き付けていると思うのだろうか そんなことを気づく可能性があります。 そしたら、また開発にもどしても、もう前のような不都合なことは起きないだろうと思われます。 こういう人事が冷血だとか無情とは全然思えません。
その他の回答 (5)
- gouzig
- ベストアンサー率25% (536/2078)
「私は上司として部下に冷血、無情に徹せれません」はその通りでよいと思いますよ。 他の回答者の方々からもいいアドバスがされていますね。 私も管理職に対して役員がそのような指摘をしているケースも見てきました。 まあ会社によって体質がいろいろですけどね。 私もどちらかというと部下に冷血、無情な管理者ではありませんでしたね。 でも引退した今でもそれでよかったと思っています。 企業によって或いは人によっては部下に厳しく接し業績第一をモットーに生きているケースはありますが、私はそのような経営が成り立ったとしても社員や家族が虐げられ楽しくない人生を送ることに意義を見出せませんね。 もちろん程度問題ですが「世の中は厳しいんだ 企業活動は生き残りをかけた戦争なのだ」という考えをもっている人間も現実いるのです。しかし好ましくありません。社員も健康を害したり、家族との時間をとれない、そのような厳しい人生を送る必要はありません。 上場企業でもそのような体質ももってるところはたくさんあります。そういうところが日本がまだ西欧諸国に肩を並べていないということですね。
お礼
>企業活動は生き残りをかけた戦争なのだ」という考えをもっている人間も現実いるのです。しかし好ましくありません。社員も健康を害したり、家族との時間をとれない、そのような厳しい人生を送る必要はありません。 家族は犠牲にしては、いけないと私も心からそう思います。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
冷血無情に徹するとおっしゃいますが何をすると言っておられますか。 こういう言葉はまあギャング映画なんかで親分が子分のミスを叱り飛ばす場所で使われますね。 子分は泣き騒いで許してくれといっているのだが、指をつめろといったり、コンクリートに固めたり、撃ち殺したり。 時代劇の金貸しが、返せないなら娘をもらってくぞ、とか。 そういうこと、会社でやらなければいけないのですか。 相手を苦しめよう、困らせようという最初から悪意満々の意図でもない限り、冷血だの無情だのということをする理由がありません。 日常生活上ないでしょう。人を苦しめたら自分も痛いですから。 会社でできることは、せいぜい降格をしたり配置変えをしたりするだけです。 めったなことで解雇はしません。 解雇のときはその用件が決まっていてそれは社則に書いてあります。 会社に損害を与えたり刑事事件で起訴されたりした場合ですね。 仮に誰かあなたの部下が懲戒解雇になったとします。 それに対しあなたは冷血無情なんでしょうか。 決まりにしたがった処分なのでしょう。 もちろん懲戒を受けるようなことを部下がしたという意味での責任は問われるでしょうけど。 処分を受ける当人も納得はいくのが通常ではないですか。あれをやったことの始末として自分がクビになるのだな、と。 そこまでいかないで、たとえば部下がなにかの人事で「あの部長は冷血だ」といっているのが聞こえてきたとします。 そのとき、あなた、おれは冷血だ、と即納得して思うのですか。 何を言っているかわからなければ「え?」というだけですね。 この部下に、何に対してそう思ったか聞けたら、まず説明は可能なはずですね。 こういう判断でこういうルールのもとにこの決定をしたのだ、ということを、ふつうの論理だったら絶対説明できるはずですね。 あなたの中ではつじつまがあっていますよね。 だったらあなた自身は冷血ではないですね。 それを聞いて当人が納得いくかどうかは別ですけど、何度も話し合って問題意識を共有できれば誤解のままにはならないと思いませんか。 コミュニケーションをとる努力だけが必要なので、誰一人生まれつきワルモノはいないはずです。 このOKWAVEでもひとの相談をよく読み丁寧に答えを書き、問題意識を共有してあげようとしておられるあなたは最初から冷血無情ではないのがみなさんわかっておられます。 冷血である必要も無情である必要もないのではないでしょうか。
お礼
私の職場は、上官には、基本的に絶対服従。上官が指示した事項は、部下に有無を言わせず徹底させなければなりません。私は、公明正大な指示ができず、つい怖い奴には、甘くし、いう事を聞きそうな奴には、厳しくしてしまいます。情けないです。また、隊が違うと、隊のメンツにこだわり、どちらが折れるかの抗争になります。毅然とした態度と発言ができず、負けてしまい、上官に恥をかかせてしまったことが多々あります。民間企業の方々の意見は、大変参考になりました。また、決断に迷った時は参考にさせて頂きます。
- mojitto
- ベストアンサー率21% (945/4353)
組織において上司は頭脳で、部下は手足です。 では実生活において質問者さまは手足に冷徹ですか? 汚れたらキレイにするし、ケガしたら絆創膏を貼るでしょ。 汚れやケガをほうっておいたら、ばい菌が入って頭脳も死にますよ。
お礼
私の職場は、上官には、基本的に絶対服従。上官が指示した事項は、部下に有無を言わせず徹底させなければなりません。私は、公明正大な指示ができず、つい怖い奴には、甘くし、いう事を聞きそうな奴には、厳しくしてしまいます。情けないです。また、隊が違うと、隊のメンツにこだわり、どちらが折れるかの抗争になります。毅然とした態度と発言ができず、負けてしまい、上官に恥をかかせてしまったことが多々あります。民間企業の方々の意見は、大変参考になりました。また、決断に迷った時は参考にさせて頂きます。
- 0wooo
- ベストアンサー率31% (127/408)
「部下に冷血、無情に徹する」ように、会社の経営陣か、先輩が言ったのですか? まあ、軍隊組織のような会社であれば、可能性は有るとは思いますが。。。 私は一部上場企業で課長、部長を経験していますが、そんな風に考えた事も無く、同じ階級で知っている人たちからも、それより上の人からも聞いた事がありません。 会社組織として、部下には必要な業務をしっかりこなしてもらう。上司はその全体を把握して、無駄なく機能するように指導し、社内外の調整で部下ではちょっと無理かな、と思うときには自分が出てゆく。部下がその部署に向いていないと言う時は、適切な部署に社内異動するように調整する。という視点でやってきました。 つまり、業務の上で、情など入り込まないのです。但し、本人や家族の体調が悪いとか言う時には、直ぐに帰らせたり、休ませたりさせています。これを情と考えるかどうかですが、少なくても、業務上では有りません。当然、そういった場合に別の人にその仕事を頼むのですが、その人も同様の経験があれば、抵抗なく、受け入れてくれます。ここら辺はチームワークですかね。 じゃあ、無駄話も冗談も言わずに業務をやっているかと言うと、そうではありませんが。。。。 アイコンを見ると女性のようですが、私の経験で、部下二人の女性同士が直接言い合いはしないのだが、上司の私に感情的に告げ口をしてくる事がありました。私はそれぞれ個別に言い分を聞いたうえで、「状況は分かりましたが、重要な事はあなたに与えられた業務をしっかりやっていただく事です。もし、今聞いた(苦情)が、業務の支障となるのであれば、私の責任で担当や配置換えで対応しますから」と伝えました。感情的なものは残るのでしょうが、それ以降の苦情は無くなりました。 こう言うと、女性蔑視の様に聞こえるかもしれませんが(他意は有りません)、業務において男性より女性の方が感情を持ち込む傾向が有る様に思います。しかし、個人的感情は業務とは別と考えたほうが良いと思います。
お礼
私の職場は、上官には、基本的に絶対服従。上官が指示した事項は、部下に有無を言わせず徹底させなければなりません。私は、公明正大な指示ができず、つい怖い奴には、甘くし、いう事を聞きそうな奴には、厳しくしてしまいます。情けないです。また、隊が違うと、隊のメンツにこだわり、どちらが折れるかの抗争になります。毅然とした態度と発言ができず、負けてしまい、上官に恥をかかせてしまったことが多々あります。民間企業の方々の意見は、大変参考になりました。また、決断に迷った時は参考にさせて頂きます。
冷徹とかではなくて、事業にとって必要であるかないかによって判断すべきです。 あなたが幹部なら部下は管理職ですか? 管理職は管理することが仕事ですから、やらせればいいんです。 それができないなら、会社にとってあなたが幹部であるメリットは薄いので交代すればいいと思います。
お礼
私の職場は、上官には、基本的に絶対服従。上官が指示した事項は、部下に有無を言わせず徹底させなければなりません。私は、公明正大な指示ができず、つい怖い奴には、甘くし、いう事を聞きそうな奴には、厳しくしてしまいます。情けないです。また、隊が違うと、隊のメンツにこだわり、どちらが折れるかの抗争になります。毅然とした態度と発言ができず、負けてしまい、上官に恥をかかせてしまったことが多々あります。民間企業の方々の意見は、大変参考になりました。また、決断に迷った時は参考にさせて頂きます。
お礼
私の職場は、上官には、基本的に絶対服従。上官が指示した事項は、部下に有無を言わせず徹底させなければなりません。私は、公明正大な指示ができず、つい怖い奴には、甘くし、いう事を聞きそうな奴には、厳しくしてしまいます。情けないです。また、隊が違うと、隊のメンツにこだわり、どちらが折れるかの抗争になります。毅然とした態度と発言ができず、負けてしまい、上官に恥をかかせてしまったことが多々あります。民間企業の方々の意見は、大変参考になりました。また、決断に迷った時は参考にさせて頂きます。