• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:何もしない上司(部下はどのようにしたら?))

何もしない上司(部下はどのようにしたら?)

このQ&Aのポイント
  • 部下が何をすべきか分からない状況に困惑している上司に対して、解決策を探る。
  • 上司が役職として必要であり、部下は上司を通さないと仕事が進められない状況にある。
  • 上司が何もしない状況に対して、上司自身が問題意識を持ち、改善に向けた取り組みを始める必要がある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.4

中高年 早速のお礼、有難うございました。 追伸します。 おいくつくらいの上司でしょうか? もしかしたら、窓際族の一人として、置いてあるだけも考えられますし。 リーダーという感覚からは程遠いことは重々、理解できます。 つまり「決断・決裁」が出来ない、という単純明解なこと、 貴方も困惑したり、進むべき方向に苦慮されていらっしゃることも理解できました。 色々な上司がいますが、問題はやる気ということにも通じると思います。 私も管理職やってますが、管理職にも色々、自信がないのか、無難に定年まで-と考えているのかですが、頼りない上司は結構います、うちの会社では、上向きにだけ、媚びるのが多く、部下を守る気のない上司も居たりで、だいたいが不評ですよ。 上司は選べない、しかし、こんな惰性的な上司ともやっていかなければなりません、上司が駄目なら部下全員が、しっかりとその部署を支えて行く、いずれ将来、それらが貴方・他の方達の良い経験にもなるし、こんな上司追い抜く勢いへとも発展するかも知れません。 書面類に関しても稟議書にしろ、上司のサインとか必要ですよね? 勿論、残りますし、OKするのも拒否するのも上司ですよね? トップダウン方式とは間逆、という考え方の持ち主ですね。 さて、今後としては、恐らくこの上司の性格は変わらないでしょう。 貴方の対処としては、上司とヒアリングを要請して-時間の無駄かも知れませんが・・・・・・・ 話し合い、コミュニケーションを取ること、そうしている内にこの上司がこんなのなのは?の原因にたどり着くかも? いずれにせよ、貴方が人事考課で損をしないように、今のままで、少しは接点を増やしていく程度で良いと思います。 すみません、こんな程度で。

kyt646
質問者

お礼

遅くなり申し訳ありません。 60過ぎています。(上司の役職には定年がないのです。) 他にも結構いらっしゃるのですね。 私が決めて良いのならその方がやりやすいのですが、 決定権が私にないにも関わらず決定者(上司)が何もしないので、困ります。 そういう性格になられたのは、家族構成とかを知るにつれて何となく分かって来たのですが…。 なかなか難しいです。 いえいえ、大変参考になりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.5

上司は最早「置物」だと割り切り、必要最低限の報告だけして、後は質問者様が全て回せばいいことです。 特に悪質な存在ではないようですし、普通に動かないだけでしょう。 上司が何もしないなんて、何も質問者様の会社だけではありません。 気にしないことです。

kyt646
質問者

お礼

遅くなって申し訳ありません。 そうですね、私自身上司が嫌いなわけではありませんし、腹が立ってどうこうということはあまりないのですが、 決定権が私にないにも関わらず私にさせ、上司が特に責任を取るわけでもなく…(=私は引き受け損) というところ等があり、どうしたらいいのかと…。 他にも結構いらっしゃるのですね! >上司は最早「置物」だと割り切り、必要最低限の報告だけして、後は質問者様が全て回せばいいことです。 なるほど…です!

  • molly1978
  • ベストアンサー率33% (393/1186)
回答No.3

質問を拝見する限り、上司の状況はその上の上司、経営者には判っていると思います。その上で、それをよしとしているのではないでしょうか。部下のモチベーションを下げていても、経営に大きな問題とはならないのではないですか。 伝え聞くところ、役所や民間でも昔はそんな感じだったと思います。「実務は部下が行い、管理職は印をつくのが仕事」といった感じです。 部下としては、自由に仕事ができると考えたらどうでしょうか?上司の仕事を部下が行えば、視野も広がり、スキルもアップします。ただし、権限の問題があります。しっかり報告書として記録を残し、印あるいは自筆サインをもらうということで自衛すべきです。

kyt646
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに…他部署との連絡会とかもありますので、上の人は分かっていると思います。 確かに、総括責任者から見ると経営上は特に問題ないと思われていると思います。 部下が代行しているので、パッと見は上司がやっているものだと見えますし、部署ごとに独立しているような形ですので、部署の問題はその部署でという感じの会社ですので、他の人からしたら支障はないのでしょう。 そうですね、私も上司が細々した雑務をしているというのはあまり聞いたことがありませんし、 全体総括というか印をつくのが主な仕事と思ってましたし、 それは良いと思います。 けれど、それすらしてくれないというか、 雑務をするのは部下の仕事で、全体総括と決定権と全業務の最終責任を負うというのが上司の仕事だと思うのですが、判も形だけ押す感じなので例えば問題が起きた時に「その件はどうだったっけ、kyt646さん?」と部下に回してくるので、「判押したんだから全て了解しているということではないのですか?あなたが対応すべきではないのですか?」となるので意味をなしていないのです。 まさにおっしゃる通りで、自由に仕事ができることは良い面だととらえていますが、権限のことがあるのです。 これから書類には全てそうするようにしてみます。 それでも「知らない」で通される可能性もありますが、もしもの時は「判が押してあるじゃないですか」と言えますものね。 ありがとうございます。

  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.2

肝心な時にアテにならないのは困った上司ですが、肝心な時に横ヤリを入れる上司に比べたら良い方です。 質問文を読む限り、上司は相談にはのってくれないが、承認はしてくれるみたいですね。 それなら上司には報告、連絡だけして、相談は先輩にする と割り切ってしまうのは如何でしょう。

kyt646
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに…ネットとかで知る限り、横槍を入れるくせに責任は取らず手柄だけ奪うという人もおられるみたいですからね。 承認…はまぁ一応してくれているのでしょうかね。 (判を押したのに後で「どうだっけ?」はありますが) そう言われれば、今現在、確かに上司へはホウ・レンが多くて、先輩社員へはソウが多いです。 他部署との連絡会のようなものがあるのですが、 その時に必ず言われることが、「kyt646の部署では上司は何もしないの!?」と指導されます。 他の部署は当たり前のように上司がソウもしてくれて良いなぁと思います。

  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.1

中高年です。 貴方の苛立ちは理解できる、正に御神輿担ぎ 上司ですね。 上司は責任を取ってもらう為のもの、 部下の知らないところで苦労されていることもあるかも。 しかし、仕事が滞ったり、業績不振になった場合、この上司が責任取らなかったら、更に上の上職への相談もありですが、ポイントというものに観点を定めて確認しましょう。 しかし、最近多い責任転嫁や部下の成果の横取り、果てはパワハラ上司よりは、随分マシですね。

kyt646
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、陰で苦労はされていることがあるかもしれない、ということは思っています。 けれど、表でも頑張って、裏でも頑張るというのは社会人として当たり前のことだと思います。 誰しも全部完璧にすべきとは思ってないですけど、少なくとも質問文に書いたような目に見えることは最低限すべきだと思いますし、 部下には代行する権限もないのだということぐらい分かっているものだと思ってました。 けれど、別に愚痴を言うつもりはなく、 上司に変わって欲しいとも、退職して欲しいとも、自分が退職したいとも思っていないですが、 今の仕事を続けるにあたって実際問題としてどうしたらいいのかなあと思いました。

関連するQ&A