- ベストアンサー
仕事を辞めることで
- 一年目の銀行員が仕事にやりがいを感じずに辞める理由と、母親への不満についての愚痴。
- 他の人はなんとも思わないかもしれないが、自分は仕事に疲れていて辞めたいと思っている。
- 周りの反対に寂しさを感じながらも、明るい未来を追求するために仕事を変えたい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
金融関係から転職した私に言わせたら、親に相談しないのがいいと思います。 公務員や金融関係は、特にある世代から上の方には、安定し、お給料のわりに楽な仕事、世間的にも良い就職先というイメージがあるようです。 しかし合わない人には、まさにうなされるレベルの苦痛。精神的に参る前に辞めるのも大事な決断だと思います。嫌と言いながら行けるうちはまだ頑張れるかもしれません。頑張れるうちに、次の手を打ちましょう。本当に参ると拒絶反応で出勤困難になります。 私は次の仕事を見つけ、採用が決まってから、いかに自分に向いていない仕事だったかを説明し、転職報告をしました。 我が子が安定した仕事を手に入れ、毎日普通に出勤し仕事もそこそここなしているなら、退職に賛成する親はいないと思います。
その他の回答 (2)
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2998/7600)
>銀行を辞める辞めない、次の職がどうこうの相談ではないつもりだったのですが。 お母さんは そこで伴侶を見つけて 転勤は多いにしても 遠からず戻ってきて 本店の部長にでもなってくれたらと思っているのでしょう。 他の多くの職場に比べれば 銀行の待遇、労働環境は圧倒的に整っていますし やりがいと言う意味では 今の職種だけが銀行ではないでしょう。 >自分で調べたり休日にハローワークにいって求人に応募したりして、活動はしています。世の中の他の仕事の待遇などもみて、ある程度目安はわかっているつもりです。 求人票の内容は 法的に担保されていないので チラシも同然です。 契約に際しては契約前に 労働条件通知書、雇用契約書で確認して契約してください。 週休二日と書かれていても 完全週休二日とは限りません。隔週でも週休二日です。 賞与年何ヶ月と書かれていても 何年も支給実績がない場合もあります。
補足
ですから、次の仕事がどうとかいう相談をしているんじゃないんです。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2998/7600)
世間一般の人々の 銀行に対するイメージは 従業員に対して労働法を守り 高い賃金水準で 預金や定期のノルマはあっても 職務に対する規範意識は非常に高いというものです。 世間の人々が職に対して どの様な悩みを持っているのか このサイトでも過去の質問を見てください。 労働法は守られず、 ボーナスは何年も支払われず、 深夜にわたる残業をしても時間外割増賃金は支払われず 月に4日しか休みがないとか そんな職も見つからないとか 悲惨なもんです。 辞めるのは自由ですが 次を決めてから辞めてくださいよ。 どんな労働条件で募集があるのか 一度自分で調べてみてください。 求人情報検索 https://www.hellowork.go.jp/servicef/130020.do?action=initDisp&screenId=130020
補足
自分で調べたり休日にハローワークにいって求人に応募したりして、活動はしています。世の中の他の仕事の待遇などもみて、ある程度目安はわかっているつもりです。 銀行を辞める辞めない、次の職がどうこうの相談ではないつもりだったのですが。
お礼
ありがとうございました。