• 締切済み

仕事を辞めたくて悩んでいます

37歳の夫あり、子供あり中1、小4の女です。 専業主婦歴13年。 1年半前、たまたま派遣で短期の事務の仕事で働き始めました。 最初は2ヶ月契約、それから継続をして半年後、私の真面目な仕事ぶりを見て、社長の勧めで直接雇用の正社員になりました。 正社員になると同時に一般事務から経理事務の仕事に変わりました。 私は経理の仕事を少しかじったぐらいのスキルしかなく、それでも構わないから(前経理が退職したためその場しのぎのようなもの)会計事務所に聞きながら仕事を覚えていくと良いよといわれ、通信教育で簿記の勉強を始めながら経理事務の仕事を引き受けてしまいました。 覚悟はしていましたが、正社員ともなると責任も大きく、自分能力以上の仕事にいっぱいいっぱいになってしまって、、、専門用語に苦労しながらも半年が過ぎました。 今は何とか仕事はこなせるようになっていったのですが、経理以外の雑用も多く、毎日1時間以上の残業、ヘタすれば休日出勤もしなければいけない状態。 (前経理も毎月40時間超の残業でした。) 仕事優先でこの何ヶ月かやってきましたが、なにか大事なものを失っているような気がします。 子供達のご飯も、忙しさを言い訳に惣菜や簡単なレトルトのような物になったり、話をゆっくり聞いてあげられなかったり、、、 子供達は手が離れたけれど多感な時期。 子供達には「毎日居ればうっとおしいと思うけれど、いなければ寂しい」 と言われて、、、、 下の子には 「お母さん、仕事辞めて」 とも言われました。 今のままでは自分に余裕がなく、家庭と仕事の両立ができそうにありません。 夫は仕事が忙しく(会社経営)色々と協力してもらうことができませんし、もともと私が働くことについては賛成ではありませんでした。 どちらかと言うと夫は外で働いて妻は家を守るというような考え方の人です。 先日、どうしても終わらせないといけない仕事があり、インフルエンザで40度超の子供を置いてきました。 たまたま仕事の合間に自宅へ帰ってきた夫が熱でフーフー言ってる娘をみて仕事を終えて帰ってきた私に 「母親がそんなんでどうする?」 と言い、娘が熱でしんどいけれど私が仕事で忙しそうだから何も言えなかったことを後で聞かされました。 その時私は何もいえませんでした。 夫は 「社会にでるということは多少なりの苦労はつきもの、でも子供達を犠牲にしてはいけない」 といいます。 その一言で、私は会社を辞めようと決意しました。 子供もあと数年すれば母親なんて必要なくなるでしょう。 でもそれまでの数年間を大事にしようと思いました。 その考え方は甘いでしょうか? バカ親でしょうか? 仕事を辞めたい理由が子供の事と言ったら会社側はどう思うでしょうか? 1歳や2歳の子供じゃあるまいし、、って言われるだけでしょうか? 仕事に対して無責任!とか、まして決算時期も重なって忙しいのもわかっててこの時期に退職するのは社会人としてダメでしょうか? この数週間、家族と会社のことで悩んで夜も眠れません。 会社側には100%理解してもらおうとは思ってません。 でも、私なりの優先順位があることをわかってもらい、円満に退職できたら・・と願うだけです。 今は引き継ぎができるような人も居ないし簡単に辞められるような状況ではありません。 一応、1ヶ月前に退職願を出し、来月末には仕事を辞めたいと思っています。 何がいいたいのかまとまりがつきませんが、最近気持ちの浮き沈みが激しく、今日は仕事頑張ろう!と思える日があれば、やっぱり辞めたい、、と思う日の繰り返しです。 何か私の気持ちをすっきりさせるようなアドバイス下さい。

みんなの回答

noname#189408
noname#189408
回答No.9

仕事と家族、あなたが大切に思うのは家族という結論ですよね。 仕事をしなきゃ生活出来ないというわけではないのですから、 会社には一身上の都合で辞めますで良いと思います。 仕事のために家庭が壊れてもお子さんの病気がひどくなっても、会社はな~んにもしてくれませんよ。 もともとお互い利己的な関係なんです。 それが雇用契約です。あなたは給料分は働いたんですから、 堂々と辞めたら良いと思います。

  • boo28
  • ベストアンサー率13% (9/65)
回答No.8

辞めるときは理由を言わないでいいです。一身上の都合で十分です。会社側を100%納得させる理由なんてありません。あなたは会社側に「それなら仕方ないですね・・」と返答してもらう理由を探し期待していますね。今回のことでいえば子供の生命に関わることなんですから仕事には行くべきではないです。それで手遅れな事態や悪化が起きたらあなたは一生後悔するはめになります。会社に迷惑を掛けずに辞める、自分を傷つけずに辞めるということはないということを覚えてください。

回答No.7

まず、現在の職場で、好きな時に休むことができ、労働時間を短縮して働く形態に移行できないか会社と交渉しましょう。 非正規労働やアルバイトも視野に入れましょう。 もし交渉が決裂、もしくは交渉自体が無理なら、円満退社など子供を守ることに比べたら小さすぎる事だと腹を括り、意を決して退社なさい。 世間体などかなぐり捨てて、自分の命を犠牲にしてでも子を守る母としての決意を固めなさい。 自分の体裁を守るための職場への配慮と、子供への愛を秤にかける母親がどこにいますか。迷わず子供への愛を手に取りなさい。 そして、また自分の望み通りの、子供と家計の両方を守れる仕事を探せば良いのです。 次の仕事がすぐ見つかるだろうか、などという心配は無用です。 子供があなたに気を使ってフーフー熱を上げていることに比べたら、また、そんなことを二度と子供にさせたくないとあなたが本気で思うなら、会社に多大な迷惑をかける退社、その後の長い無職期間など取るに足らないことです。 そして、仕事がすぐ見つからなかったら、諦めないこと。 景気が悪くて、あなたの希望に合致するよい勤め先が見つかるチャンスは少ないかも知れませんが、たとえ狭き門でも、諦めない人から順番に、望み通りの仕事を見つけられます。 就職後、また失敗したとしても、何度でも諦めずに挑戦してください。 失敗が繰り返されて悲しくなったら、子供を抱きしめてあげてください。 ついでに、あなたよりも労働環境が恵まれているように見える人、あなたより苦労せずに、幸運にもよい職場を見つけられたように見える人がもしいたら、その人のことを考えるエネルギーを、あなた自身の道を切り開くためだけに使うよう、心がけてください。 貧乏でも、お金の代わりに愛情を与えられた子供は、よい子供です。 お金がなくとも、愛情で満たされた家族は、よい家族です。

  • purumin9
  • ベストアンサー率24% (39/161)
回答No.6

すべての人にいい顔することはできません。 いい顔は家族にだけ向ければ良いと思いますよ。 割り切りましょう。

  • meeg08
  • ベストアンサー率15% (35/230)
回答No.5

既に大事なものが何か、わかっている様子。 家族に必要とされて、それに応えてあげる事ができるのは質問者様だけじゃないでしょうか? 会社は他に替わりがきいても、母親、妻は質問者様だけです。 生活に困る等、切迫していないのなら退職してもいいのでは? 甘いと思う人もいるでしょう。 でも、同じくらい家族が可哀想、と思う人もいます。 価値観の問題ですから、他人の意見より質問者様の気持に素直になって決断してよいと思います。

回答No.4

あなたがやりたいことは、子育てを最優先で考え、 余った時間で仕事や自分のスキルアップをしたい ということですよね? 今の環境は自分のやりたい方向と違うんだから 自分で軌道修正しないと誰も修正してくれませんよ。 自分の人生なのだから、人に迷惑かけない範囲で 自分が納得いくように、後悔しないように、 やりたいようにやればいいんです。 会社を辞めて、以前のように派遣やパートに戻るのが、 あなたの理想とする生活バランスなのだと思います。 ただ、決算時期に辞めるのは避けてあげた方が 円満退職しやすいと思います。 別に円満でなくてもいいかもしれませんが、 お世話になった会社に感謝の気持ちがあるのなら、 辞める時期は少しだけ譲歩してあげた方がよいと思います。 ただ、引き継ぎできる人がいないからといって ずるずる退職時期を延ばす必要はないです。 引き継ぎ者を探すのは、社長や上司の仕事です。 あなたが退職予定日をはっきりさせない限り、 引き継ぎ者を探すのはどんどん後回しになるでしょう。 一か月以上(法律的には2週間以上)の余裕を持って いつやめるかをはっきりさせて退職の意思を伝えて退職届を提出し、 その日に向けて残りの作業と引き継ぎ資料の作成をしていけば いいだけです。

noname#216715
noname#216715
回答No.3

>なにか大事なものを失っているような気がします。 >でもそれまでの数年間を大事にしようと思いました。 質問者様が心からそう思い、ご主人様も質問者様に家庭にいて欲しいということであれば、OKだと思います。お子様を大事に思う気持ち、ステキだと思いますよ。 私の両親は共働きでしたが、私の友人のお母様が「子供の面倒を見られるのは今だけ。私はその全てを自分の手で行いたい」という考えの方でした。何を一番大事にするかは人それぞれです。誰もそのことを非難できません。 働き方も人の自由です。共働きをしなければいけないわけではないし、逆に言えば、あなたが辞めることで、働きたくても働けない人に就職の道が開けるのです。強引かもしれませんが、これも社会貢献の形なのではないでしょうか? >簡単に辞められるような状況ではありません。 それがもしほんとうであれば、すぐには辞められないかもしれません。今すぐでなければいけませんか?退職が権利とはいえ、できればキリの良い時期に円満に退職したいものですね。辞める時期について、ご家族様と話し合ってみてはいかがでしょうか。それから、時期はともかく、辞める意思があることは早めに会社に相談した方が良いと思います。 私は質問者様が無責任とは思いません。ご家族の皆様とお幸せに。

  • yaki_29_u
  • ベストアンサー率25% (63/245)
回答No.2

>子供もあと数年すれば母親なんて必要なくなるでしょう。 >でもそれまでの数年間を大事にしようと思いました。 生活に窮しているのでなければ、未来につながる子供を大事に思うことは重要ですよ。 昨今は職がないないというけれども、既にだんなさんが自営業で働いていることから、 問題ないと思います。 仕事って、利己的に考えれば、面倒なことをやりながら金とスキルが手に入るものですね。 でも、子供の幸せ、母親としての幸せは手に入るものなのでしょうか。父親の幸せも同じくですね。 会計をやっていたとのことで、自営業を助けることだって今ではできる糸口を身につけたはず。思い切って退職してよいと思います。こういうことを弁護士に相談してもよいのです。基本的に辞表を手に取った瞬間から、辞める意思を表示し、数週間後にはやめられます。いろいろネットで体験談を調べると良いですよ。社内規定は、法律的な拘束力はありません。 職場によってはいろいろいたずらをされる可能性がありますが、 雇用者には辞職するのも権利のうちの一つ、子供の将来のためにやめるといえばよいでしょうし。

noname#157472
noname#157472
回答No.1

世の中そんなに甘くないと思いますが? 甘ったれてますね。 子供が成人しても子離れも出来ない親になるのでは? 仕事したくても出来ない人や仕事が無い人は沢山いますよ。