- 締切済み
これto要らへんのん? (´・ω・`)
以下は「planetarium」についての、某辞書の定義です。 a building where lights on a curved ceiling show the movements of planets and stars showが目的の意味で使われている感じがします。 目的感を強調するためにto showなどとするのはイカンのですか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tyanagi_2013
- ベストアンサー率0% (0/12)
lightsを主語とする動詞なのでtoは不要です。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
a building という先行詞に関係副詞の where です。 = in/at which のように置き換えてもいいですが, 後には SV が来ます。 a building + Lights on a curved ceiling /S show /V the movements of planets and stars /O THERE(IN THE BUILDING) そこでは,カーブした天井についた光が,星の動きを示す。 a builing where they sell books「彼らが本を売っている場所」 こういう構造と同じです。 どんな建造物かというと,(そこでは)カーブした天井についた光が,星の動きを示す(ような建造物のこと) where でただ名詞,で終わるのでなく,SV が続く,と理解してください。
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1628/6649)
lights on a curved ceiling show … 「曲がった天井にある光が…を示す」となります。lights は主語、 show は述語です。述語には不定詞は使えません。
- black0leopard
- ベストアンサー率0% (0/36)
浪人生ですが… showは目的語ではなく動詞では? 関係副詞where節内の大まかな文構造は lights(主語)show(動詞)the movements(目的語) だと思いますが 和訳としては 「カーブした天井で光が惑星や星の動きを見せる建物」 になると思います to showにするとwhere節内の動詞がなくなってしまいます
- gohtraw
- ベストアンサー率54% (1630/2965)
showの主語はlightsです。この定義を和約すると、 湾曲した天井にある明り(lights on a curved ceiling)が 惑星や恒星の動き(the movements of planets and stars)を 示す(show)ような建物 となります。なのでこのままでtoを入れるのは変ですね。あえてtoを 入れたいのであれば、 a building to show the movements of planets and stars using lights on its curved ceiling とでもするのでしょうか。
- keinyfr
- ベストアンサー率22% (2/9)
いりません。whereの内でlights(on the ceiling)show the movementsのS+V+Oの文章が構成されているため。 直訳は [天井に惑星や星の動きを見せる]ビル
- Miiinko
- ベストアンサー率13% (6/44)
Where があるからto showとするのは変かなと思いました。whereの後はS+Vになると思います。 余計な部分を除くとwhere lights show...光が...をみせるところになるので。