- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:辞典の【俗】について
)
辞書の【俗】とは?英語の勉強で使用できるか?
このQ&Aのポイント
- 「I would like to go to the place where there are few people, a lot of nature」という文の訳語について、辞書の【俗】が前置詞の目的語を意味することがわかりました。
- 【俗】は関係代名詞のwhichやthatの用法と同じです。
- 英語の勉強において【俗】を使うことは問題ありません。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 【俗】は俗語(ぞくご)のことです。 わからなければ、日本語の国語辞典で調べてください。 しかし、この場合の there は俗語ではありません。 普通の使い方です。 カンマの後ろは省略するとして、 I would like to go to the place where there are few people. という文は、 ・I would like to go to the place. ・There are few people in/at the place. という、いかにも中学で習いそうな2つの文が合体した文です。 合体させる際に、in/at the place に対して、関係副詞の where が使われているということです。 こちらの例文も参考に。 http://eow.alc.co.jp/%22where+there%22/UTF-8/
お礼
ご回答ありがとうございます。 よく見直したら、質問文を少しまちがっていました。 どう訳していいか分からず、調べたのは「 where 」でした。 その結果、上記の説明が書いてあり、例文に、 the place where he comes from 彼の出身地 とありました。 ただ、「関係副詞」をウェブで調べたり、リンク先を参照して、ご回答いただいた内容が理解できました。 本当にありがとうございます。