• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:学童クラブでバイトとしての自分の立ち位置)

学童クラブでバイトとしての自分の立ち位置

このQ&Aのポイント
  • 学童クラブでバイトをしている19歳の男性は自分が必要な存在か不安に思っています。経験を積むために働いているものの、実際には自分がいなくても変わらないのではと感じています。
  • 同僚の主婦から「邪魔」と言われたこともあり、自分が必要な存在ではないのではという気持ちが強まっています。ただ、子どもたちと仲良くなり遊んでいるのは楽しい経験であり、辞めることは考えていません。
  • 学童クラブで貢献する方法についてどう動けば良いか悩んでいます。自分なりのアイデアを実行しているものの、それだけでは限られた貢献しかできていないため、上司に相談するべきか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.5

#3です。お礼ありがとうございました。 男性の先生も、毎日ではないですが、いらっしゃいますよ。 その先生は、キックベース(三角野球と私は子供の頃呼んでいましたが)や、 フリスビーなど、体を使った遊びを提案してくれるので、 子供たちは喜んでついていきます。 夏休み中、芝生にスプリンクラーを撒いていた時、子供と一緒に濡れながら遊んでいました。 どうせすぐに乾きますからねw あ、でもオバサンたちは、離れて見ていました。 私はその日、学校で面談があって、その様子を教室から見ていました。 元気ですよね~、と先生と一緒に笑っちゃいました。 子供たちが認めてくれれば、同僚の方々に邪魔扱いされることは少ないんじゃないかな・・と思います。 頑張ってくださいね。

taruto494
質問者

補足

やっぱり体を使った遊びは男性の先生の土壇場ですねw 僕の働いているところにも元気な先生がいるので見習わないとです! そうですね。 結局は子どもたち中心の職場ですからそれが一番かもです。 とにかく一歩ずつ頑張ってみようと思います! 今回はありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • usapy07
  • ベストアンサー率46% (931/1985)
回答No.4

>一緒に働いたことはないのに何故言われた >のだろうか…と今更疑問に思いました。 私も、やれば出来る可能性があると思う人には たとえ初対面でもどんどん言っちゃうタイプです 逆に、言っても何も改善する可能性の無さそうな人には 言っても無駄なので何も言いません 先輩や上司から色々とうるさく言われるという事は それだけ期待されてるんだと、プラス思考で とらえてみてはいかがでしょうか

taruto494
質問者

お礼

どうせなら前向きに捉えてみようと思います! よくそんな風に言ったりもしますしね。 言ってもわからない人には言わない、っと。 ここまで付き合ってくださりありがとうございました。

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.3

こんにちは。小学生の子供がいる主婦です。 学童クラブの同僚の方々は、みなさん女性なのでしょうか。 もしそうなら、力仕事を買って出るとか、女性では届きにくい高い場所にあるものを取ってくれるとか、 自分を生かせそうな仕事で、ポイントを稼ぐことだと思います。 私自身、娘を学童に預けることがあるのですが、学童クラブの保育担当が、 私よりも年配のオバチャンばかりで、子供が遊んでいるのを、近くで見ているだけです。 その様子を見るにつけ、私だったら、子供と一緒に走ったり遊んだり、もっと動けるのに、って思います。 去年の1月、下の子も連れて小学校へ行ったら、学童の子供たちがたくさん校庭で遊んでいて、 私たちが凧を出すと「見せて見せて」と次々に寄ってきて、 順番で貸してあげたのですが、上手く揚げられずに、なぜか私が走って揚げることに・・・汗 糸をつかんで走る私の横を、子供たちも一緒に、ジャンバーを脱いで走り回っていました。 質問者さんはお若くて、しかも男性ですから、オバサンにはできないような、 動きのある遊びを提案してはいかがでしょうか。 子供って、寒いの関係なしに、外遊びが好きじゃないですか? うちは、小学3年と幼稚園の年少なのですが、「寒くない」と言います。 すでに実践されているようなら、ごめんなさい。

taruto494
質問者

補足

とんでもないです! 回答ありがとうございます。 男の人もいますが主婦の方が多いです。 なので机を並べる、などの作業は進んで手伝うようにしています。 校庭遊びではとにかく走っています。 それが若い僕にできることだと思っているので。 やっぱり校庭遊びは大好きみたいですね。 女の子も好きみたいです。 一つ聞きたいことがあるのですが、娘さんが通っている学童に男性の先生はいますか? 他にも自分に出来ること、探していきたいと思います!

  • usapy07
  • ベストアンサー率46% (931/1985)
回答No.2

>そういう時はやれることがあるか聞くのが一番なのでしょうか? そうですね 何をしてよいかわからず おたおたされたら邪魔って思われても仕方ありません そういう時は素直になんでも聞いたら良いです 仕事に慣れれば「次に何をしたら良いか」という 仕事の段取りがわかってくるので よくわからないうちは素直に聞くか、邪魔にならない場所に 一歩下がって、先輩たちがどんな動きをしているか 見て覚えるというのもありだと思います 仕事に慣れたら次にするべき事を先回りして 「準備」する事が出来ます「準備」であって、 勝手な事はしないでくださいね 行動に移す前に、「次は○○ですよね、××した方が良いですか?」 みたいに、ちゃんと指示を仰ぎましょう

taruto494
質問者

補足

ありがとうございます。 とにかく慣れるまでは迷惑にならない程度になんでも聞こうと思います。 そういえば面接の時もどんどん聞いてくれ、と言われていたのを思い出しました。 慣れても勝手に行動は駄目、ですね。 気を付けたいと思います。 実際、何をしていいか分からない時間があってそこで行動を起こさなかったのが悪かったのかもです。 けど一緒に働いたことはないのに何故言われたのだろうか…と今更疑問に思いました。 もしかしたらあの主婦さんの中には新米=邪魔のイメージがあるのかな、と勝手に思ってしまいました。 他の同僚さんにも何気怖がられてましたし… まあ理由はともあれ、自分でも力不足を感じてた以上、教訓にして少しずつ力になれるようになっていきたいと思います。

  • usapy07
  • ベストアンサー率46% (931/1985)
回答No.1

たかだか3日で悩むのはまだ早いと思います 職場に対して貢献するなら子どもと深く関わらずに てきぱきと機械的に作業をこなすのが良いですが 子どもに対して貢献したいならその逆です 初めのうちは職場の上司や先輩の指示通りに てきぱきと機械的に作業をこなし 職場での一定の地位を確保してから 自分にしか出来ないと思う子どもへの対応を 考えた方が良いと思います 初めのうちから自分の立ち位置なんて気にしていたら 「なまいき」とか「使えない」などという 先輩や上司からの悪い評価が固定化されかねません 指示通りにてきぱきと仕事をこなしていれば そのうち先輩や上司から認められ、 より大きな仕事をまかせてもらえるようになるかもしれません まずは仕事に慣れることに専念して 自分の立ち位置なんて考えるのはその後でも遅くないと思います

taruto494
質問者

補足

回答ありがとうございます。 バイトとしての僕が始めから職場に貢献できることなど限られているので今は子どもに貢献したいと思いました。 今はまさしく指示されたことをこなしている最中です。 てきぱきできてるかは分かりませんが… ただ同僚の皆さんが子どもたちが来る前にお菓子の準備をしている時などはあまりやることもなく落ち着かない感じです。 そういう時はやれることがあるか聞くのが一番なのでしょうか? そうですよね、まずは慣れること、ですよね。 少し同僚の言動に傷つき焦っていたみたいです。 確かに邪魔かもな、っと。 自分にしかできない子どもへの対応、ですか… 今はとにかく子どもたちが笑顔になれるように色々と努力しています。 そこから自分にしかできないことを徐々に探して行こうと思います。 また質問してしまいましたが、できれば回答して頂けるとありがたいです。

関連するQ&A