• 締切済み

学童クラブの指導員(20代女性)にうちの子供が怪我をさせてしまいました

学童クラブの指導員(20代女性)にうちの子供が怪我をさせてしまいました その怪我をした指導員とのトラブルで相談させてもらいます 体育館でラケットがあたり 怪我をしました 週末を挟んで5日後に直接お子さんから話をきいていないのかと言われ初めて怪我をさせた事を知りました その場で謝罪 2日後 指導員の父親に謝罪 その2日後 子供と指導員の話が違う為 教育委員会と学校に事実調査と子供の心のケアーを 一ヶ月後 突然 教育委員会と学校から子供と一緒に謝罪に来ないのはおかしいと指導員とその親が怒っているので謝りに行ってほしいとのこと 自分たちに非があると思い  教育委員会二人と自分とで謝りに その場には相手の親も 親の同席は断ったが こちらに非があると思う気持ちからしぶしぶ 認めたのですが その席で事実調査を頼んだのが気に食わない うちの娘は怪我もさせられ 心も傷つけられた この場に子供をつれてこないのはおかしい子供にも謝らせろと いろいろ三人に言われました 長くなりましたが 相談は   1 100%そちらが悪いと言われたのですが指導員としての過失は無いのでしょうか    2 子供の謝罪は指導員の親同伴でないと受けないと言うので 子供の心のことを考え 謝罪しには行けないと答えたのですが (指導員のみなら行くと)この場合 何か問題が出てきますか   3 この場合のおわりはどこですか 

みんなの回答

  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.5

労災で治療をされているのなら、労働基準監督署が事故の事実確認をきちんと調査します。そして、治療費と休業補償費(標準報酬の60%+特別休業補償費20%)が労働保険から支払われます。 もし、後遺症(鼻の変形など)が出た場合にはその治療費も出ます。 一度労災と認められた場合、普通は民事訴訟に移ります。今回の場合は教育委員会と相談者様が被告になると思います。休業補償費の差額40%+慰謝料+弁護士費用で300~500万円程度の提訴かなと感じます。判決までは、治療が終了してから1年程度はかかります。 教育委員会の調査は意味がありません。そして今後は指導員への謝罪も必要ありません。今後は労基署が細部に渡って調査しますので。被害者(指導員)側は労災の結果を見て、民事で提訴するでしょうね。全面解決まで2年以上かかると思います。

75syjyfn
質問者

補足

御意見ありがとうございます すみませんが教えてください   労災の結果を見て とありますが 相手側の過失責任(指導員として)は どこかに考慮されますか 

  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1106/3224)
回答No.4

事実調査はどうなったのでしょうか? まず事実をハッキリさせるべきだと思います。 調査したがらないようなら弁護士に相談に行った方がいいと思います。 1.ラケットが鼻に当たって骨折したんですよね? どういう遊び方をしていたらラケットで顔面を強打するような事態になるのでしょうか。 振り回しているところに飛び込んだのなら指導員の自業自得でしょ。 2.娘の言うことを鵜呑みにして子供に謝罪させようとする指導員の親がおかしい。 事実関係がハッキリするまでは謝らなくても問題ないと思います。 保護者である質問者さんは謝ったんですよね?そこで終わってもいい話です。 子供が何かした時責任を取るための保護者です。 お子さんの年齢によりますが、罵倒されるとわかっていて連れて行く必要はないでしょう。 「指導員の親が同席するなら子供は連れてこない」を貫いていいと思います。 言いがかりをつけ子供に必要以上の精神的苦痛を与えようとしているとしてご自分から訴訟を起こしてもいい気もします。

75syjyfn
質問者

補足

ご意見ありがとうございます 事実調査の結果は 来週中にわかるように教育委員会にお願いしました

  • nainnain
  • ベストアンサー率18% (276/1510)
回答No.3

気になったのでまた来ました 今回の怪我は故意ではないのですよね? だとすれば当然労災が適用になるはずです もしかしたら労災を使わせない作戦のため 学童の責任者や教育委員会が及び腰になっている可能性があります 先方の出方にもよりますがやはり質問者様に何を望むのか 裁判沙汰にまで行なう気があるのかが重要ですね 一度早めに弁護士無料相談等へ行かれてアドバイスされたほうが良いような気がします 話を大きく長引かせない為にも

75syjyfn
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます 相手の方は労災を使っています 来週には相談に行こうと思います 本当にありがとうございます 

noname#183361
noname#183361
回答No.2

こんばんは。 回答としてはあまりお答えできませんが、私も昨年度学童保育所の児童でした。 私たちから見て、指導員とは、親には話せないこと、学校であったことを、すぐ話せるという、安心できる存在です。 やはり、私の時も、指導員の方を、けがさせてしまった児童がいました。(横にあった棒を倒してしまったのが、あたってしまった) でも、あまり大騒ぎにはなりませんでした。 私は、それが正解だと思います。 そもそも、指導員というのは、小学校1年~6年の児童を仕事をしている親の代わりに放課後子供を見てくれる施設ですよね? ならば、 小学校に入ったばかりで、やんちゃな子、自分の感情をコントロールできない子、反抗期な子、人の気持ちがわからない子・・・ 色々な子が来るんです。良い子ばかりとはかぎらないんですよ。 だから、ケンカも止めなきゃいけないし。 それを、踏まえて指導員なのではないでしょうか・・・。 かえって、子供さんが今後行きにくくなってしまうんでは・・・ 私から見た、学童クラブはそういうところでです。 だから、自分ばかりせめないでくださいね!! こんな文でスイマセンでした。

75syjyfn
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます 学童は本人の希望もあり 行っていません 本当にありがとうございます

  • nainnain
  • ベストアンサー率18% (276/1510)
回答No.1

偶然ですがウチの奥さんも学童の指導員をしています まず怪我の程度はどれ位なのでしょうか? 今回の件で指導者さんは成人ですよねナゼ親が出てくるのでしょうか? それほど重症なのでしょうか? 無抵抗な人に蹴りやパンチをくらわせたワケではありませんよね 大人になっていない人(自立していない人)が子供の指導員をしているなんておかしいです 1 10:0の過失割合はありえません 2 子供同士の喧嘩でもあるまいし問題は当事者で解決するべき   質問者様側は子供なので親が対応   第三者が関わるとこじれるだけです 3  指導者側が何を望むのか謝罪と治療費で納得するのか   慰謝料でも出せと言うのであれば専門家に任せるべき問題になり   終わりは相手次第でしょう 素人意見ですのであくまで参考までに

75syjyfn
質問者

補足

ご意見ありがとうございます 鼻の骨折です 労災で 子供の喧嘩みたいになっているので 動けば動くだけ こじれる感じなので 向こうで裁判を起こしてもらったほうが楽かなと思うくらいです

関連するQ&A