• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:東京の学童クラブについて )

東京の学童クラブについて

このQ&Aのポイント
  • 東京の学童クラブについて、小学校4年生以降の働く親が子供の預かり先について悩んでいます。
  • 東京都下に引越す予定であり、夕方5時以降の預かり施設がある場所に引越したいと考えています。
  • 世田谷区には夕方5時から預かってもらえる施設がありますが、他の地域では民間でも市でも見つけられませんでした。情報を知っている方がいれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nnmsg1327
  • ベストアンサー率39% (206/525)
回答No.2

こんばんは 東京都八王子市在住です。 娘が一人おり、8歳小3です。 夫婦そろってフルタイムで働いており、 娘は放課後は学童保育ですが、4年生になると学童はなくなります。 結論ですが、4年生以降は家の鍵を持たせます。 一人で留守番ができるようにしつけていますし、 現在でも、友達と遊びたいときには学童を休ませて、 家に招くなり、友達の家に行くなり、約束事を決めてやらせてます。 仕事をしている家ではだいたいそんな感じです。 来年から小学校なんですよね? N0.1の回答者の方もおっしゃっていますが、 学童保育という環境も、安全という面では安心なのですが、 子供の欲求を満たす点では限界があります。 お友達と遊んだり、自由に家に帰って出かけたりできるほうがよくなって、 結局大多数のお子さんが、4年に上がるのを待たずに学童クラブをやめていきます。 今から心配なさるより、少しずつ、留守番に慣れさせていくようにすることをお勧めします。 うちの娘も、3年生からは隣の駅まで週1で習いごとさせていますし、 親の帰りの時間も理解して、7時くらいまでなら留守番させます。 どうしても心配なら、ファミリーサポートという、 個人のお宅に登録制でお願いする制度もあります。 お子さんの成長度合いも考えて、あまり焦らずとも好いと思います。 干渉しすぎず、ある程度の距離(学区内ぐらい)は一人で行けるよう、 しっかり育てて行けば大丈夫ですよ。 ご検討ください。

mikan5555
質問者

お礼

ありがとうございました。 男の子なので、多少の無茶や家に帰ってこないなど覚悟の上ですが、母子2人の生活である以上、訓練としつけしかないですね。 何とか頑張ります。参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ji-tan
  • ベストアンサー率30% (25/81)
回答No.1

こんにちは。 都下の情報ではないので申し訳ないのですが・・・ 現在ウチの区では、1年から6年生対象、17:00までです。 ただ両親が働いていて希望があれば18:00まで延長されているようです。 さらに遅くなる話があるそうですが…(まだ未決なので公表されていません) 小学校に通っているお孫さんがいるお祖母さんから聞いたお話ですが、 3年生にもなると友達と遊ぶ方が良い、と言って、学童に居ず、自分(3年生の子供自身)から帰宅しちゃうそうです。 私はそんなもんかも…と思いました。 私は1年生からカギっ子でした。 子供のころには学童の考え方がなかったので、すぐに帰宅。 家でべったり、のんびり過ごした経験があります。 そう考えると3年生にもなれば、学童より好きな事を優先する判断できると思います。 まぁ、私の子供の頃と時代が違って事件に巻き込まれる危険性がある、といえばそうなのですが、 きっと子供からするとそう判断しちゃう気がします。 子供の性格によって異なりますので、参考に…と思い、投稿しました。

mikan5555
質問者

お礼

情報ありがとうございました。6年まで対象とはうらやましいです。(ちなみにどちらの区でしょうか) 確かに3年生以降は自由になっていきますよね。 当方は男の子ゆえ、ちゃんと家に帰ってくるかが心配ですが、まずは入学してから子供の状況を見て考えてみます。 ありがとうございました。参考にさせていただきますね。

関連するQ&A