- ベストアンサー
夏休みに幼稚園の学童保育を利用したいが夫が反対
- 子供の夏休みに幼稚園の学童保育を利用したいと思っていますが、夫が反対しています。看護師のパートをしている私は、3人の子供(5歳・4歳・1歳)を持ち、仕事を続けてきました。
- 現在は幼稚園に通う子供たちを慣れさせるために、学童保育を利用していますが、夫は『子供がかわいそうだ』と言っています。私は手作りのお弁当を作り、家事もこなす日々です。
- 夫は家事や子育てに協力せず、休みの日も子供たちを学童保育に連れて行くことに反対しています。しかし、私には自己実現や家計のために仕事を続ける理由があります。どうすれば夫の考えを変えることができるでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
子供を学童に行かせております。 >お弁当は冷凍食品は入れません。私も夫もお惣菜派の母に育てられたため『子供にお惣菜は止めよう』と 食事は全て手作りしています。 素晴らしい!! >仕事は午前中(患者数によっては午後2時ぐらい)なので家事をおろそかにしていることはありません。 素晴らしい。どうしてそんなに完璧なのですか? ひたすら感心するしかありません。 >夫は家事はしません。ゴミ捨てを頼むと嫌そうにします。 すみません。 私もダメ夫です。 ご主人にかわってお詫びします。 >子供のこともほぼ私がしています。 頭が下がります。 >夫のいいぶんは『長期の休みは子供にとって楽しみなこと。休みの時まで学校に行かせるのはかわいそう』というのです。 そうかなあ。 ここはちょっと、ご主人とは考えが違います。 >どうしたら、夫の固い頭をほぐせるのでしょうか? 下記の部分だと思います。 >子供たちは学童保育を気に入っていて、私が休みの日も『学童さん、行く』といいます。 この部分。 私自身がそうでした。 子供が行きたがっているなら、と。 体験入所ができるなら、まずはそれをお勧めします。 子供たちが喜んで通う姿を見れば、ご主人も少しは考えてくれるのではないでしょうか。
その他の回答 (4)
休みの時まで学校に行かせるのはかわいそう・・・自分の子供のころを思い出しました。 母は専業主婦だったし、保育園も学童も縁がありませんでした。 幼稚園の年長くらいのころには子供同士で近所で遊んでいたような記憶があります。 夏休みともなると低学年のうちは母の実家の田舎に行き、それこそ妹ずっと外で遊んでいました。 ってことが、昔はできたのですよね。 今の時代、小学校低学年くらいまでは子供同士で外に遊びに行かせられない時代です。 かといって親がずっとつきそっているわけにもいかず・・・結果、家にいなさい。。。 保育園や学童にいる子供たちの方がよっぽど子供らしい遊びを元気いっぱいしています。 何より、現在の経済状態では質問者さんが働かないわけにはいかないでしょう。 ダンナさんはどうしろというのでしょうね。 自営業とのこと、家で子供見ながら仕事できます? 現実的に考えて、保育園に預けてフルタイムで働かれたらと思います。 そしてダンナさんも出来る家事はする。 協力じゃなくて、「する」のです。 家のことは任せるよというのは、奥様が外で働かなくてもいいくらい稼ぐレベルはじめて言っていい言葉です。 子供は子供で、楽しく遊んできますよ。 家に居て、親があれするなこれするなってキリキリ叫んでいるのを聞くよりよっぽどましです。 子供さんちゃんと言っているじゃないですか。
お礼
ご回答ありがとうございます。家事・育児は女性の仕事という昔な考えの夫に呆れます。結婚して6年目で毎回訴えてきたことは何だったのだろうと思い空しいです。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
まず旦那様を学童保育の状態を見せてみることです。子供達が楽しんでいることを知ることです。 知らないから、自分のイメージで反対していると思います。親と一緒が良いのだと。 まぁ、遊びが続きませんよ。自宅で遊びってどれだけできますか?遊びの数を出させてみて下さい。学童や保育所などは遊びが充実しています。 私は二児の父親で小学生の子供が居ますが、学童保育や保育所に行かせたことを後悔していません。むしろ遊びが出来る場所として助かっています。子供は遊びたいのです。体を使って遊びたいのです。家でそこまで出来ますか?お友達が居るのなら行かせるべき何です。遊びの中で子供は経験し育っていくのですよ。子供が寂しい思いをすると思って居ると思いますが、それもありますが子供が行きたいと言っているのです。これは楽しい場所だと言う証です。 長い休みは親も休みではないのですからね。親も長期の休みを取って、いろんな経験をさせるのなら別ですがね。 こんな感じの事を伝えてみてはどうでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。一度、学童保育での子供たちを見せる必要がありますね。休みの日で寝転がってテレビを見ていても『送迎は嫌だ』という夫を無理やり引っ張って連れて行こうと思います。
- inekko
- ベストアンサー率37% (3/8)
相談者さんは、とてもがんばっていらっしゃいますね、すばらしいです。 旦那さまのことについての相談ですが、 一度、今後の仕事、家事の分担等について、ご夫婦で話し合うことをお勧めします。 私も共働きで、現在1歳半のこどもがいます。土日は仕事が休みですが、土曜日も保育園に半日だけ通わせています。 仕事復帰の時に私がまずしたのは、夫とじっくり話すことでした。 妻(母)は、万能ではないし、2人分も3人分も仕事ができる超能力者でもありません。 夫の協力なしでは、妻が倒れてしまいます。 厳しい言い方ですが、「子供の面倒は100%見るべき」「家事も100%」といいながら、「自分は手伝うのは嫌」とうのはわがままです。 この機会に、子供の将来の教育費用や家のローンなどのお金の長期展望や、家事分担について話し合ってはいかがでしょうか。 お互いにしたいこと、しなければいけないこと、できることを出し合って、きちんと話し合った方がその都度言い合いになるよりもいいと思います。 我が家では、私の育児休業中に、夫が全く家事をしなくなりました。 復帰に当たって、夫婦で家事をすること、溜まった掃除洗濯や私の休息のため、土曜日の午前中は保育園に通わせることなどを決めました。 保育費の分担なども決めました。 お子さんの希望もそうですが、働かなければならない状況の中、旦那様の協力なしでは、あなたが倒れてしまいます。
お礼
ご回答ありがとうございます。話し合っているとつい感情的になってしまって。一度冷静に話し合いたいと思います。
- MACHSHAKE
- ベストアンサー率30% (1114/3601)
旦那に面倒見てもらうより他に選択肢は無いでしょう。 まあ、1~2日子供とどっぷり過ごしたら、嫌気がさして学童行かせることになるでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。そうですね。私が参観日の日に、小児科で2時間順番待ちしているだけで『早く代わって』とギブアップするくらいの夫ですから すぐに嫌気がさすと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。こんなに褒めていただいて。夫は文句しかいいませんので新鮮に感じました。一度子供たちが学童保育で楽しく遊んでいる姿を見せたいと思います。