• ベストアンサー

日本史

日本史の受験勉強というのはどういったものが正しいのでしょうか? 丸暗記して知識を蓄えるのも間違ってはいないと思えますが、如何ですか? ピックアップして覚えるのにも無理があると思えますし、 宜しければ日本史の受験勉強法を教えていただきたいです。 因みに、大学です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yusunoki
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.1

歴史の勉強なら、王道はなく、名著と言われるものを片端から読むしかありませんが、 単に大学入試の為の勉強なら、時間もなく(年に数百時間)、大したことは出来ない代り、勉強方法も限られて来ます。 ただ漫然と教科書や参考書を端から読むのも退屈で捗が行かない(これらは通読するようには作られていませんし)ので、これらはWikiなどと並ぶ文字通りの「参考」書とし、必要に応じ、巻末の検索を用いて参照すべきでしょう。 まず第一にやらなければならないのは、志望校の過去問を最低限5年分は集め、片端から解き、出来なかった部分や分からなかった部分はその原因を分析し、知識不足や理解不足を修正します。そうするとだんだん志望校の出題レベルや傾向がわかって来るので、おのずと対策を練ることも出来るでしょう。 気をつけるべきは、限られた時間の中で最大の効果を上げるには、ただ漫然と全体を学習すべきではなく、出題可能性の高い分野の、出題の狙い(単なる常識クイズ的な知識を聞いているのか、深く突っ込んだ理解を求めているのかなど)に則した準備をすべきと言うことです。入試では合格点を挙げれば十分ですから、得意科目ならプラスアルファを狙うことも結構ですが、通常は合格最低点を穫るのが精一杯。余計な知識の詰め込みは時間のむだです。予備校などの授業も、受け身にではなく、自分が取捨選択して受講します。合わないタイプの授業を受けるのは時間の無駄。 以上の勉強法は大学進学後の就職試験準備にも役立ちますが、肝心の学問習得の為にはむしろ有害になります。学問ほど人間臭いものはなく、学者ひとりごとに学問の方法論は違いますから。学問は自分一人では何も出来ず、必ずその先達を見つける必要があります。

aoaoqpqpyyyyy
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1223/4397)
回答No.2

 センター試験ってマークシートですよね? だとしたら、教科書の太文字や欄外の固有名詞を完璧に覚えればいいのでは?  私は固有名詞を書いて覚えましたね。マークシートだと書く必要はありませんが。

aoaoqpqpyyyyy
質問者

お礼

ありがとう

関連するQ&A