- 締切済み
大学受験勉強について
私は地方の私立進学校に通っていて、東大を目指している高校二年生です。東大を目指すようになったきっかけは、先輩方のお話を聞いたりオープンキャンパスに行ったりし て東大で勉強するのはすごく楽しそうだと思ったからです。私自身学校の勉強は好きなのですが、先日友達に言われたことについて皆さんの意見をお聞きしたくて質問しました。 東大では勉強できたとしても、高校で「勉強」しないとそこにいけないんなら、わざわざ行く必要ない。高校で「勉強」しないといけないんだから。それだったら高校でも勉強する。まあ、○○(私の学校)ではムリなんだけどね。 「勉強」っていうのは、受験という名の暗記コンテストのための勉強ってことね。高校で勉強して、大学でも勉強するのと、高校で「勉強」して、大学で勉強するのどっちがいい? 行ってみないとわからないっていうのは間違ってる。だっておれが言ってるのは、大学での話じゃなくて、高校での話だから。 あと、暗記がいらないって言ってるんじゃない。その暗記したものが知識になってないって言ってる。知識は雑学とはちがう。知識は本質を理解した暗記物。だから、知は連鎖する。そして、その時の精神状態のことを教養と呼ぶ。○○ライフでどれだけの知識を獲得でき、どれだけの教養を体験できるだろうか? 彼はこの夏から学校を辞めて外国に行き向こうで勉強しアメリカの大学に進むそうです。 彼の進路は自由なので自分の好きなようにすればいと思いますが、今の勉強を無意味と言われるのは何だか腑に落ちません。皆さんも彼のように受験勉強は無意味だと思いますか?私は、確かに覚えなければいけないことはありますが毎日の授業を暗記だとは思えません。 また、彼は 日本の授業は情報を教えるのが基本。でも、オーストラリアは、予習で情報を得て、授業で自分の意見を戦わせる。 とも言っているのですが海外の高校はそんなに日本と違うのでしょうか?彼の言うように海外の高校ではただの暗記を全くしないのでしょうか? この質問を補足する
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- opheart08
- ベストアンサー率23% (19/81)
その友人の主張に囚われず本質的なことを認識しておきましょう 学校での勉強の意義をご存じですか? 戦後の学校、特に大学は本来の意義を失っていました それが現在問題となっています 意義については教育基本法で述べていますよ 因みに、本来の意義を失った要因が知りたい場合は、 年功序列・終身雇用を調べれば理解できるでしょう 尚、この回答は質問文から他人の意見を聞くより上記の材料から自分で気づく事と 判断しました
- peshiko
- ベストアンサー率0% (0/1)
受験勉強は果たして無意味なんでしょうかねえ? 私は、理解の幅が広まって人生が面白くなったので、やってよかったのかも。 ひたすら苦手の暗記ものだった生物も、なんだかんだ熱中症の助けとなりましたし、 外国人と話す上で日本史が必須だと言う人もいます。 私自身、受験時代に学習しなかった科目は今でも勉強したいと思いますよ。 彼の、本質まで身になっていない暗記ものでも、「知ってる」って大事だと思います。 コミュニケーションに繋がることもあれば、知らなきゃ理解できないこともあります。 一見無意味な知識も、次へのステップになるんじゃないのかなーって。 まあ、青春時代を何に使うかは人の自由ですし、 留学に使うも、恋愛や遊びに使うも、きっと得られるものはあるでしょう。 もちろん質問者様が、受験勉強を選ぶのであれば、 そこで得たものは確実に質問者様の助けになってくれるはずですよ^^ 大切なのは、自分で何を選択したいのかだと思います。
受験勉強は、教養の基礎の基礎を効率よく身に付けるには、もってこいだと思いますけどね。 その後の人生の知的な豊かさに大きく関わるので、 仕事に役立つかどうかなどと近視眼的な見方をすべきではないと考えます。 私は東大OBなんですが、文系だから必要ないという理由で、物理と化学をろくに勉強しなかったことを、卒業からウン十年立っても未だに後悔してますよ(笑) ちなみに、物理化学の素養は、私の仕事には全く必要ありません。 海外の高校の事情はわかりませんので、その点は回答を控えます。 個人的には、大学受験程度の勉強すらちゃんとやらなかった人が、 「考える力」などと言い出すのはちゃんちゃらおかしいと思いますね。
お礼
回答ありがとうございます。 教養の基礎、ということですね。 私もそのように思います。 これからも受験勉強を続けていく励みになりました! ありがとうございました!
- HIROWI02
- ベストアンサー率19% (64/333)
>>受験勉強が無意味かどうか。 それは人によって違います。 例えば、理系大学に行く人間が、日本史や世界史を学んだところで活躍させる場所は少ないです。 土木関係や工事現場で働く人には英語なんてほぼ必要ないです。 夢や、やりたいことによって無意味かどうかが決まります。 >>日本と海外の違い 高校のことはわかりませんが、 海外の大学は予習が大変で卒業するのが大変なのです。 日本の大学は復習が大変??で入学するのが大変なのです。 海外では1冊の本をいついつまでに読んでおくようになんてことは普通にありますし、 ディベートや討論の授業も普通にあります。 日本では、ほぼ講義式(1:多数)の授業を展開しています。 しかも、今の大学は予習をしなくても単位は取れて今いますので非常に簡単です。
お礼
ありがとうございます。
補足
回答ありがとうございます。 価値観は様々ということですね。 個人的には、大学は専門だけを学びにいく所ではないように思いますが。 海外の大学のことは英語の先生からそのように聞きましたが、 海外では高校で遊んで大学で勉強すると仰っていたので 実際の所何が正しいのかお聞きしたかったんです。
- HIROWI02
- ベストアンサー率19% (64/333)
あなたは、何を聞きたいのですか? 日本と海外のカリキュラムの違い? 何が聞きたいとか簡潔にお願いできますか??
補足
分かりにくくて申し訳ありません。 受験勉強が無意味かどうか、ということと 海外と日本との違いについてお聞きしたいです。
- raski
- ベストアンサー率34% (140/403)
雑音は無視するのに限る。 お友達の発言には根拠がない。
お礼
回答ありがとうございます。 気にしないことにします!
お礼
回答ありがとうございます。 受験勉強が無意味ではないと言う意見があって安心しました。 私も、知っているのと知らないのでは大きな差だと思います。 彼にとっては、ただ知っているだけなら知らなくてもいいみたいなんですが… 受験勉強がんばります!!