• ベストアンサー

ピアノ教師をされている方にお聞きしたいのですが・・・。

娘が通っているピアノ教室で、始めた時期が同じぐらい学年が一緒という子が何人かいます。その中のお一人にコンクールに出てみないかという打診があったようです。 発表会、催し物で弾くレベルは大差ないように感じる(頂く曲はその子のレベルに合わせてあると思うので差が無いように思えても差があると認識はしてます) 始めて間もない子のレベルのコンクールだと思いますので誰が出ても一緒かと思うのですが、コンクールにでてみたら?と思うお子さんと辞めといた方が良いと思う子の差、判断基準は何なのでしょうか? やはり、微妙なレベル差なのか? コンクールに取り組む姿勢が前向きと思われる子供なのか?その子にとって刺激になってプラスになるという判断なのか? 教室暦が浅く、コンクールに生徒を送り出した実績は無いようなのですが、そのお子様の保護者が開催されるところが遠く、費用もそれなりにかかるだろうけど一生懸命取り組んでくれそうとかあるのでしょうか? 我が家に話が来たら、躊躇しそうなので正直来なくて“ほっ”なのですが、同じ様にやっているように思えても差があるなら少しは努力しなければと思ったものですから、教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pf_kayoko
  • ベストアンサー率61% (24/39)
回答No.3

はじめまして。 ピアノを教えているものです。 私が「コンクールに出てみたら?」と言ってみる生徒さんは、やっぱり同じ曲を演奏するにしても、きちんと弾ける(音楽的に弾けたり、こちらのアドバイスに答えられる技術や気力をもっている)方になりますね…。 あと、課題曲がある場合はその曲を弾けるレヴェルにあるかどうか、は最低条件です。 その他、普段から生徒さん自身や保護者の方が熱心で、将来音大に行きたいという希望があったり、そうでなくても機会があればチャレンジしたい!とうかがっていると、コンクールの話もおすすめしやすいです。 費用もかかるので、月謝の納め方や楽譜購入、発表会参加の様子などを見ていて、お金がかかるのはなるべく避けたいという態度をされていらっしゃると、コンクールもたぶん無理だろうと思ってしまうこともあります。 私自身は、何かに向けて頑張る!ということは大好きなので、できればすべての生徒さんに、コンクールの類のものに挑戦して欲しいなあと思っています。 けれど、前記のことやコンクールの結果によっておちこんでしまう性格の生徒さんもいらっしゃるので無理におすすめしない姿勢でいます。 もし、声だけでもかけてほしいなあと思われるのでしたら、程度にあったコンクールで機会があればチャレンジしたいですなどと、先生に伝えておかれるといいと思います。

noname#173992
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。娘は練習は嫌いなのですが、教室は好きで通っています。先生も技術もなんですが、音楽を楽しむことを知って欲しいと熱心に指導されていたので子供によってコンクールを勧められるのかと意外に思ってしまったのですが、勧められたお子様以外は意欲が無かったようで・・・機会を設けてくださるなどやはり熱心に取り組んでいることが解りました。 今は、ピアノより楽しいことが一杯なのでレッスンが練習状態で情けないですが、いつか意欲を出してくれればと思います。 pf kayoko様の熱心にご指導されている様子が伝わります。是非その思いを持ちつづけてください。

その他の回答 (2)

  • yumene
  • ベストアンサー率43% (40/93)
回答No.2

はじめまして、良いアドバイスになるかわかりませんが、 ドイツにピアノで留学しました。といっても大学はでていなくて、ドイツでむこうの音大の教授、ピアニストから個人的に勉強しました。私は小学校の時と高校の時と卒業してからと日本では3人の先生に見ていただいておりました。それぞれ言うことは違っていました。それと先生との相性みたいなものもあると思いますし、その先生だけではなくて違う先生にみてもらうと違ったりとかあると思いますよ。 ドイツにいたとき、この子はリズム感がいいとかタッチがいいとか、1人1人の良いところをほめてやらせるやりかただったのですけど、そのおかげで私もコンクールとかにはこだわらなくなりました。コンクールに出たいのであれば、ある程度、努力は必要だと思いますが、長く続けられるように弾けることの楽しさをわかってもらえたらいいなあと思って書かせていただきました。^^お子様がどれくらいの年齢なのかわかりませんが、どうぞあまり周りを気にせずそのお子様にあった 環境や課題を与えてあげることも才能を伸ばす1つの方法だと思いますよ。音楽ですから音を楽しまないと・・。^^

noname#173992
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。娘は練習は嫌いなのですが、教室は好きで通っております。先生は技術もですが、音楽そのものを楽しんで欲しいという思いが強く伝わってくる方だったので、コンクールの話を子供によってされることがあるのか?と意外な感じがしてたのですが、実はどの子も意欲が無かったようです。この辺でも子供のやる気を確認してたようで実は安心しました。たまたま打診された方が2年続けての話、ということも聞いて“えっ”と勘違いしただけでした。 おっしゃるとおり音楽を楽しんでいつか自分から意欲をもってくれることを期待したいです。

回答No.1

はっきり申しますが単純に「レベルの差」だと思います。 あまり深読みなさらない方がいいんじゃにでしょうか? コンクールなんていつでも出れる。そういう風に御考えになってしっかり練習させてあげて下さい。

noname#173992
質問者

お礼

アドバイスありがとうごさいました。娘は練習は嫌いなのですが、教室は好きで通っております。先生は、技術もさることながら、音楽を楽しんで欲しいという思いが強い方だったのでコンクールを勧められるのかぁ・・と意外な感じがしてたのですが、結局はどの子にも声かけして意欲が無かった・・・というのが真相のようでした。 おっしゃるとおりしっかり練習して欲しいです。

関連するQ&A